本日は4月理事会。3月理事会後、かなり色々ありました。とても長く感じた1ヶ月でした。今回の震災で学んだこと、そこから組織を動かす者としてジャッジの重要さ、その重み、また球春到来であること、時間は確実に流れていること、等をじっくりとお話させていただきました。その後は、一部スムーズには行かないところもありましたが、無事に理事会は終わりました。次月の担当チームの皆さん、綿密に計画を立て、精度の高い議案書を作成していただくことを期待しております。
さてさて、その後に思いもよらないことが起こるとは、、、
何せ、昨日は私の誕生日でしたので、懇親会を開催しようと心に決めていたのですが、参加者の展開が思わしくないわけ。。。結構あせりました。
「今日はあの日だから・・・(男性です)」
「入学式なんで・・・(もう寝てますよね)」
「理事長、お疲れ様でした・・・(あっはやっ)」
と、こんな感じでして、結局は大竹副理事長と志田専務理事と3人で懇親会(兼、私の誕生会)だな、と思っていました。で、店を決め、先に行くってもらいました。遅れて合流しましたら、石月監事と中野役員がいまして、何の疑いもなく合流し5人で始めようとしました。
「かんぱぁい!」となんとなく大竹副理事長の声がでかいなぁ。とは思いましたが、
その瞬間、、、、
隣のふすまが開き、理事会メンバー全員がいるではありませんか!しかも「ハッピィバースディ♪」の大合唱となりました。そこに併せて五十嵐サンカントの特製ケーキが登場しました。ほんとにびっくりしました。

あっ、みんな帰っていない。えっ、、、
完全なるサプライズでした。
思えば。なぁんとなく、昨日メンバーからほとんど祝福メールが来なかったこと、
みんななんで?と思うほど、早めに帰っていったこと、
車で来たと言って、実は徒歩だったこと、
私が行きたかったかな?と思う店が混んでいるとあえて連絡が来たこと(混んではないはず、そもそも行っていない)、
あと、何分後に来ますか?とわざわざ連絡が来たこと。
感動しました。
聞くところによると、全員がそれぞれの役割があり演技をしていたとのこと。用意周到にメールにて連絡しあっていたようです。ほんとにびっくりしました。あぁ、この私の興奮ぶり伝わってくれるかなぁ。
まずは、ふぅ~っと消してから。

ちょっと感動しております。。。

向こう側に見えるのはリエ0925です。

最高のメンバーに恵まれました。このふすまのこちらとあちらでドラマが興ったわけです。

こんなところに靴を隠しておくとは、、、用意周到ですね。
途中、大きい地震が来ましたが、楽しくすごさせていただきました。仙台にて復興支援中の板橋リーダーから無事との連絡が来てほっとしました。
「今日の日は終わらないでくれぇ。」との使命感に燃えておりましたが、帰宅後はゆっくりみなさんからいただいたプレゼントを並べて見ました。

なんか、みんなそれぞれの想いが詰まっておりますね。
ドリンクが多いような。。。
やっぱり1人ではないんです、ボクには素敵な仲間がいるんです!
みんな、ほんとにありがとぉ!
これからもよろしくです。
春日直前、石月監事、高塚監事、望月副理事長、馬場副理事長、大竹副理事長、志田専務理事、間リーダー、東村サブリーダー、中野役員、井浦マネージャー、また村木サブリーダー、五十嵐サンカント、マミ、ハナ、カワ、クマ、アカ、ハヤ、ユリ、板、原、キンギョ、ケンギ、うぅん、もう全メンバー皆さんの団結に感服です。

素敵な1年にしまぁす!