目覚めのいい朝。いいことが起きそうな予感。。。
そういえば昨夜深夜に帰宅して気づかなかったのですが、、、ひな人形がありました。
わぁ。。。素敵。
これは片づけるのが面倒ですからねぇ。。。今年はコンパクトサイズのものを。
で、今朝は天気が良かったので、いろいろ朝からハイテンションでチャリにてパトロールを兼ねて。。。
まずは、行ってらっしゃい!
あの光の向こうに見えるものを目指します!
本日(2/20)は新潟アルビレックスBC秋葉区後援会総会に参加して参りました。今シーズンから指揮をとる橋上監督、中山投手コーチ、清野キャップ、藤橋代表、加藤事務局がお見えになり、総勢80名ほどの集まりとなりました。私は後援会副会長を務めている関係で、乾杯の挨拶をさせていただきました。
職人の話をしてみましたが(?)発展しませんでした。。。フォローもなし。
で、その後は橋上監督の隣にそそくさといき、情報交換をしてまいりました。
著書のサインとともに。
その後も色々な方とお会いすることができ、ご挨拶をさせていただくことができました。ありがとうございました。
さてさて、その後はいつものメンバーと情報交換をして楽しく過ごしました。
なんか、いいですよね。
腹を割って話せるって仲間。。。
いいですね。また、明日からがんばります!
っていいですよね。何かと。
打線に不調はあるが、走力には波がない。。。これは横浜商業の古屋監督の名言です。
足が速いといえば、松本(青い稲妻)、レイノルズ、高橋慶彦、屋敷、髙木豊(2009さんは高木大成と言い出しますのでこちらも備えが必要です)、リッキーヘンダーソン、ピノ、といますが、私は松阪世代の1つ下の田中一徳(PL学園→横浜ドラ1)が好きです。
私は全く速くありません。妻は本日フッ猿の大会のことで終日不在ですが、50m走は10秒かかるはずです。はい。
特に私は、「ドッテ、ドッテ、」と走り、盗塁のときは「ドテドテドテ、」となる感じです。
で、本日娘に靴を買ってあげました。その名も「瞬足」!。
すごいですね、俊足ではなく瞬足って。
がんばれぇ!
幼少の頃です。。。
で、本日は近所にできるのですが学区が微妙に異なるため、特に影響がない、今年4月に開校の小学校の前を通ってみました。すごい。
素敵な学校になりますように。
さてさて、これから新潟アルビレックスBC秋葉区後援会。監督にお会いしてくる予定です。
日の出とともに日の出に叱咤メールをしたあとは、ふわふわと1日過ごしておりました。
まず娘に購入したパーカーをひっぱりだして、初めて着せて見ました。
いいじゃん、「COLUMBIA UNIVERSITY」。
私もつけてます。
なかなかのクオリティーなんですよね。
ブルーがまた、ジュビロ磐田というよりも、明訓ブルーって、感じでよいよい。
天気がよかったので、掃除したり、外眺めたり、外出たり、して過ごしました。ウィーして、足がいて。
少し出かけてきました。
スタバの「さくら」。春ですね♪