スキオー

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

先日、スキオーの慰労会を行いました。
このスキオーって、結構大変なんですよねぇ。本当に終わるとほっとします。

いやぁ、今思うとあの日は、大雪だったし、また第1回ブロコンの翌日でしたが、よくがんばりましたオレ。確か、ザッケローニも歓喜してましたよね。
みんなで楽しくわいわいと。。。

ぐだぁっとした戦士とともに。。。
いつもありがと。

無類のマッカァー先生と、元ロッカー先生、色々とご配慮いただきありがとうございました。
合言葉は、「新しいモデルケース」!
でいかがでしょうか。。。

チャリのヤマイ

カテゴリー: ひとりごと | 7件のコメント

一応通勤には自動車と自転車を併用しているのですが、、、基本的に自分に負けたときは自動車という認識です。。。
今日も快晴で最高でしたね。気持ちいいぃ。

確かに、いつチェーンが外れても、いつペダルがとれても、おかしくはないのですが、、、なんとか持ちこたえております。

ですが、えっ、そこ!という点をつかれました。。。
昨日、カギが壊れました。。。

わかります?カギの先端がボキッ!

まぁしゃぁないわな。と急に岸和田弁になり、本日帰ろうとしたところ、今度は懐中電灯がない(汗)。。。真っ暗になったし、こりゃやばいわ、と探しまくっておりましたが、職場にあるかな??と思いましたがなく、、、そもそもライトは壊れていて点かないし。

で、勇気を振り絞ってウロウロ欲しておりましたところ、心優しい同僚が貸してくれました。

素敵でしたよ。多彩なライトが用意されておりました。ありがとぅぅぅ、ピロ!助かりました。
無灯火運転は裸眼2.0でも怖いですから。。。
感謝ぁぁぁ。

実は12年ほど前に購入しております。チャリに関わる喜怒哀楽でした。そっとおやすみ♪(by 布施明)

少し思考を整理して寝ます。球春到来ですね!

正副理事会

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | 3件のコメント

本日は3月理事会前の正副理事会。
オブザーバー参加の2人を加えて、わりとにぎやかになりました。

4月例会、5月例会、続々と思考を凝らして。。。
ご期待ください。

がっつりと会議を行いましたので、お疲れ会という名の情報交換会へ。

またもや素敵なアイデアが浮かびました。

「ただこなす」だけではなく、自分を出して、染めたいと思います。自転車に乗って帰宅しましたが、夜空の星が綺麗でした。
明日もいい日になりそう。。。

ハレバレ

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | 4件のコメント

目覚めのいい朝。いいことが起きそうな予感。。。
そういえば昨夜深夜に帰宅して気づかなかったのですが、、、ひな人形がありました。
わぁ。。。素敵。


これは片づけるのが面倒ですからねぇ。。。今年はコンパクトサイズのものを。

で、今朝は天気が良かったので、いろいろ朝からハイテンションでチャリにてパトロールを兼ねて。。。

まずは、行ってらっしゃい!


さてと出発!


パトロール中。。。
あっいた。

今日は朝から素敵です。心の栄養もしっかりとらなきゃね。

あの光の向こうに見えるものを目指します!

アルビィ

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

本日(2/20)は新潟アルビレックスBC秋葉区後援会総会に参加して参りました。今シーズンから指揮をとる橋上監督、中山投手コーチ、清野キャップ、藤橋代表、加藤事務局がお見えになり、総勢80名ほどの集まりとなりました。私は後援会副会長を務めている関係で、乾杯の挨拶をさせていただきました。

職人の話をしてみましたが(?)発展しませんでした。。。フォローもなし。
で、その後は橋上監督の隣にそそくさといき、情報交換をしてまいりました。

著書のサインとともに。
その後も色々な方とお会いすることができ、ご挨拶をさせていただくことができました。ありがとうございました。

さてさて、その後はいつものメンバーと情報交換をして楽しく過ごしました。


なんか、いいですよね。
腹を割って話せるって仲間。。。

いいですね。また、明日からがんばります!

シュンソク

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

っていいですよね。何かと。
打線に不調はあるが、走力には波がない。。。これは横浜商業の古屋監督の名言です。
足が速いといえば、松本(青い稲妻)、レイノルズ、高橋慶彦、屋敷、髙木豊(2009さんは高木大成と言い出しますのでこちらも備えが必要です)、リッキーヘンダーソン、ピノ、といますが、私は松阪世代の1つ下の田中一徳(PL学園→横浜ドラ1)が好きです。

私は全く速くありません。妻は本日フッ猿の大会のことで終日不在ですが、50m走は10秒かかるはずです。はい。
特に私は、「ドッテ、ドッテ、」と走り、盗塁のときは「ドテドテドテ、」となる感じです。
で、本日娘に靴を買ってあげました。その名も「瞬足」!。
すごいですね、俊足ではなく瞬足って。
がんばれぇ!

幼少の頃です。。。

で、本日は近所にできるのですが学区が微妙に異なるため、特に影響がない、今年4月に開校の小学校の前を通ってみました。すごい。

素敵な学校になりますように。

さてさて、これから新潟アルビレックスBC秋葉区後援会。監督にお会いしてくる予定です。

ふわふわ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 3件のコメント

日の出とともに日の出に叱咤メールをしたあとは、ふわふわと1日過ごしておりました。
まず娘に購入したパーカーをひっぱりだして、初めて着せて見ました。

いいじゃん、「COLUMBIA UNIVERSITY」。

私もつけてます。

なかなかのクオリティーなんですよね。
ブルーがまた、ジュビロ磐田というよりも、明訓ブルーって、感じでよいよい。

天気がよかったので、掃除したり、外眺めたり、外出たり、して過ごしました。ウィーして、足がいて。
少し出かけてきました。

スタバの「さくら」。春ですね♪

今度は、娘がウィーチュー。

ふわふわしてまぁす。

頼む。。。