作成者別アーカイブ: hainonakio

すごい顔してました・・・(笑)

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

いけませんねぇ~、全く起きれませんでした。

で、すごい記録をたたき出したヘルスメーターに、「ちっ!」と舌打ちしたぐらいニシテ。。。

まぁ、しょうがない、お盆前の1週間、やり残しのないように、そしてきめ細かく。(別にあぴーるはいらない、哀れです。。。)

なんとなく分かってきました、組織の中でのフルマイかた、そしてどこを意識しながら進めると上手くいくかとか、まぁ出来る範囲で。。。
なんとか流れを変えることができれば・・・と。

帰宅後はたまらず走りました。
距離: 12.28 km
時間: 1時間 7分
なんとしても、そして筋肉痛でも、とりあえず走る。。。自分とのタタカイです、あはっ。

帰りにとしさんのお店にてお盆を楽しく過ごすためのお酒を購入してきました。

仲良く飲みたいと思います、、、
あっ、ご一緒したい方は連絡お願いします。

ですが、たまらず少しだけいただきながら、

まぐろづくしと、きんめだいっす。


おほほ、まじうめぇ~。


夏の風物詩、チャ豆をいただく。ありがトゥ~、5489!

本日は夏の高校野球の組み合わせ抽選会。
新潟県代表の日本文理は、初日の第二試合で大阪桐蔭高校と対戦です。(あっ、昨夏の優勝チームっす。)

しかし良くあたりますね、強豪校と。
初出場のときは智弁和歌山ですし、平成23年の出場の時は日大三高ですし、どちらも優勝しています。で、平成16年のときは確か京都外大西だったような、、、確か準優勝?
ということで、今回もぜひ新潟の実力を試すチャンスです、がんばってほしいと思います。7回目の甲子園、ちなみに大阪桐蔭も多分7回目のはず、勝率は違いますが・・・

他の注目は、
浦和学院VS仙台育英。他、聖光学院、明徳義塾、自由ヶ丘、修徳、横浜、こんな感じでしょうか。
で、個人的な注目は上田西(長野)、富山第一(富山)ですね、北信越大会の常連校が初のひのき舞台。スカイブルー戦士も何度となく戦ったことがありますし。
若人の特別な祭典、タノシミにしています!

さて、本日長女が新たな決意を、、、

よしよし、がんばって!

少なからず、父親もシゲキを受けてしまいます、、、見習わないと。

重くてびっくりしました・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

楽しかった宴・・・

「せせり」・・・これは美味!

それにしてもたくさんいただきまして、本日は野球の審判っす。

長女の帽子をかぶり、とりあえず審判をつとめる・・・ちっと重い。


野球をやる機会は少ないが、結構審判で貢献しております。

今日の朝はパトロールできず、取り急ぎ出勤。

本日も最重点の回。いろいろなところに気を使わないと。で、本日はみんなで目標を持って対応するってことを決めました。
あたしは:「最後まで気を抜かずに、不安をあたえないこと」っす。

(長女は「BSN夏祭り」に参加、、、)

最近ハリキリまくっています。イイことです、燃えるものが見つかったようで。

打ち上げも無事に中止になりましたので、帰宅後にパトロール。筋肉痛が心地よいんすが、足が進まない。。。

ちょうど、会津若松からの帰りの電車をまじかで見る。。。

重くてびっくりしましたが、心身ともにリフレッシュできました。

明日からまた1週間が始まります。

片付けに集中、気持ちを集中、

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

明日のオープンキャンパスに向けて鋭気を養う・・・

途中で大雨にでくわしたため、予定より短めのパトロール。
ちっ!

戻ったら、この雨の中、海へ行こうとしている人がおりました。

ぜったいにサングラスは必要ないと思います。


この花飾りはどーしたんでしょうか、ホントに海に入るのか。。。

何はともあれ、タープ、テッパン、コンロ、結構持って出かけていきました。(いつからアウトドアァーになったんだか。)

はて、書類の整理を初め、まぁゆっくりできました。雨もあがりましたが、逆に蒸し暑くなってきた。

で、本日のお昼です。

たまに、ガッツリ食べるラーメンは格別っす。

どうにも朝のショートカットが心残りで、また行ってきました。
距離: 12.34 km
時間: 1時間 7分
筋肉痛のなか、まずまずといったところでしょうか。。。

さて、これからはホコ天にいってきまぁ~す。
さて飲むぞ!

 

週末に向けて準備バンタン・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | 2件のコメント

今朝は気の緩みから、ラジ体のみ、、、

時間ぎりぎりに登場することを心がけている感じです、しかも堂々と。

なんと本日最終日、何回やったんだろうか、、、それにしても地域PTAの方々お疲れ様でした。
で、最終日はみんなで草取り。

よっぱらになりました、、、と長女。

朝一番のメール対応以外は、へーわなイチニチだったような気がします。ありがたい。。。
朝礼では「長岡花火」のルーツも知ることができたし、心のこもったつながりって大事ですなぁ~、と思ったぐらいニシテ。

本日は段取り良く終え、とある計画も、とんとん拍子で決まり、ホクホクで帰宅、でパトロール。
距離: 6.15 km
時間: 32分 27秒
ちっと遅い、、、でも汗の量に比例した充実感、、、週末だし。

さて、飲むぞぉ~。

長岡花火のルーツをかみ締めながら、、、

我々大学人の本分にあてはめながらさ。。。

熱い夏になりますように・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

まだ梅雨明けしていないですね。

本日は週末の催事の打ち合わせ。で、本日はしゅぅ~りょぉ~。

午後からは、長女の方の検査に立ち会う。。。(同じ学年全てが対象、行ける日に行ける会場へ、、、ということで本日、あたしが付き添う。)

さて、結果はどーなるか・・・(苦笑)

ちゃっちゃと終わりましたので、そのまま習い事に連れて行き、あたしは自転車のオーバーフォールをして帰宅、で家のそーじ。

その後、パトロールしてきました。

きれいな空はどこだろう、


イイ感じだ。

たっぷりと、1時間ほど、ひさびさです。

夕食後は勉強の手伝いを。

お酒をいただきながら、観覧してます。

結構、幸せな時間でした・・・

けっこう、よるはキンチョウシマシタ・・・イイ月のしめくくりでした

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

7月もいろいろありましたなぁ~。
「ガワノウゴキ」、コレを気にしすぎていたかもしれませんね。
まぁ、いいでしょう、タクワエテオキマス、無類の記憶力を兼ね備えつつ。。。

予定通りパトロールして、その後はラジ体に合流。

おっ、いたいた、がんばってる。


ラジ体後の、この遊びがもっと楽しいようで、、、付き合っているとあっという間に時間が過ぎる。でもいいですね、集まってきてくれます、私に(苦笑)。

業務については、必死にがんばっているところです、計画的に、計算高く。さて、どーなるか。


今日のランチ。この時間は貴重な情報交換。

今宵は、セレッソ大阪戦にみんなで行こうと思いましたが、今日はとある場所へ、ゴー。

鉄道マニアにはタマリマセンなぁ~。

「ようやく」ということもあって、とても楽しく過ごさせていただきました。

おっと偶然に出会った仲間たち・・・

みんながんばっています。

さて、7月も終わりまして、明日から8月っすね。
いろいろがんばってまいります!
マンゾクの積み重ね、ジュウジツの積み重ね。

てーたいちゅーデス

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日は全く走れなかったので、、、本日はめずらしく時間を気にせず。。。
距離:10.34Km
時間:52分18秒
早目に出勤して少しでも、と思っていましたが、もうやめました。

家のコトをしっかりして出かけようと。
長女を実家に届けて、勉強を始めたことを確認して、

しょうーわのニオイがしますが、夏休みの思い出をいっぱいつくってほしいです。そんなことを考えながら出勤です。

あぴーるはあわれっす。

最近は時間がよめます、計画的にペースを握っています。

ということで、本日もちゃっちゃとキタク。
で、長女がまだいないスキに夜の部のパトロール。
距離:6.18Km
時間:32分01秒
イイ汗かきました。いろいろこーゆーときはいいかもしれません。


タマリマセン。


ゆっくりとまた味わいます。

さて、ナガレガカワルカ・・・ナ。