作成者別アーカイブ: hainonakio

わくわくしたね

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

仕事の枠を超えて、大学の枠を超えて、新しい志向と思考にて、そしてまた新しい出会い・・・


面白い展開になりそう・・・気がします。未来の中型手。
ガッツりと2時間のパワフルミーティング。

久々の戦士と意見交換会へ、、、

くぅ~。。。


うんめぇ~。

イイ日でした。

やりぃ。

本日の空は澄み切っていた。。。

迷ふ・・・

これから総務系委員会と「シツノミ。」

またわくわく。

ひさびさ・・・

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

朝のパトロールができました。
(昨夜は早く就寝したので・・・)
距離:11.37Km
時間:59分4秒

さて、少々朝食をとってからは、リーチャーで。
距離:5.60Km
時間:19分33秒
走って、チャリのって、「プチトライアスロン」気分でしたが、
「バイアスロン」って言うんですね。
へーわです、あたし

日中、だんだんと雪が降ってきた、、、積もってきた。

でもなんとか、「下界は少ない」の理屈を信じて、帰宅。

で、今宵は理事会に参加。
サプライズでもなんでもないんですが、メンバーのきょとんとした顔。

議事録を作成するためにオブザーバー参加しました。

たまにはイイ経験です。
そのあとの情報交換会もイキでしたね。

夜空を見上げながら、歩いて帰宅しましたが、清清しかったです。
あっ、ちょうど日付が変わった・・・

「愛」(^^)

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

群馬に住んでいる榎本大先生から刺激を受け、本日目覚めました。

で、パトロールしながら、考えました。
『クヨクヨするな、フラフラするな、グラグラするな、ボヤボヤするな
ペコペコするな 真民』
(『遊筆遊心』坂村真民より)
オトコの生き方ってやつですかね。

なるほど、今は泰然自若で。

さて、本日はとーばん。
「前向きに」から「愛」への変遷を披露しました。
仕事に対しての「愛」、新潟ヤッカ大学に対しての「愛」(これは複数いるようです。)、チームワークへの「愛」、、、まだまだ続きます。
最後は、「あなたに出逢えたこの町で」の紹介も。

まだまだ消化不良の部分もありますが、一歩ずつですね。
今は、グッと構える時かもしれません。

最終的にはさぁ、よろしくね。
強く生きていこう。

いつも迷います・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

タイトルギメ。

最後に添えることもあるし、テーマを決めて書くこともあります、
今日はついにでました、「迷い」。

さて月曜日。
今週もワクワクするような新しい展開を求めて張り切っているところです。結構予定もありそうですし。

会議資料を作ったり、報告したり、巡回したりしてあっという間に終了。

今日は珍しく乾杯しました。

いろいろ忘れることにしよう。

あっ、明日はトーバンだ。

都会の風

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

吹いてきました。、@新潟市中央区。

何があったかというと、、、「ワークショップ」。
えぇと、現在東京ガールズのメンバーで、安室奈美恵とかスマップとかのバックダンサーをつとめ、さらにはあの「てぇらりらりぃ~、てぇらりらりぃ~、てぇらりらりらりらりらりぃ~・・・」の武富士のCMにも出ていたという、高橋明日香センセが新潟に来ました。

で、みっちり教えていただきました、、、というわけです。


「ちぃ~っす。」と、あいさつ。(あっ、長女の方は初級。)
やっぱ、オーラが出てます。。。


インパクトがあったのか、目立ったのか、シにシドウ。あざす。


やっぱ、まだまだいるんですわ、すぐ意気投合!

さて、中級、テクニック編、上級、とは無縁なので、そそくさと退場。

節分の儀式。
豆まきと恵方巻で、招福。

全ての部屋に、「おにはぁ~そと、ふくはぁ~うち」。


南南東に向かって恵方巻をだまって食べました。
願い事がたくさんありました。

さて、明日からまたがんばろっと。
学級委員長さんは、クラスの健康状態が気が気でないようデス。

願いごとがかなうようにと、、、努力ツキ。

なにがどうなったか、、、クッキングぅ

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

午後からの業務に備えて、午前に勝負ちゅう。

とりあえずパトロール。
時間:31.24秒
距離:6.21Km
まずまず、、、

から揚げ完成。

上手くできたし、旨かった。

長女は、健康飲料をカクテルふうにシェイク。

ということで、今日はみんなで料理の日。
とりあえず、月曜日までは何とかなる。

さて、午後からは「初心忘れるべからず・・・」の会。

凝視しながら振り返る。。。

相手の成長の機会を活かして、オノレも成長するってことです。


あっ、辞めたんですね。

さてさて、振り返りながらノモ(^ .^)y-~~~

2月如月February

カテゴリー: スポーツ | コメントをどうぞ

ツキハジメ。
本日は天気が良かったので、ハツチャリ。

イイ月にしましょう。
スカッとしたソラがサイサキイイですね。

一応、記録。
時間:18分34秒
距離:5.26Km

ちなみに帰り、
時間:15.07秒
距離:5.20Km

家に帰りたくてしょうがないしょうがくせいみたいでニクメマセンね。

本日は、「今年も残り11ヶ月ですね。」から口火を切り、全く熱が冷めてしまったミリョアについての仕切りなおし。本事業では地味な役デス、ドンマイ。
まぁ、このおかげで全体の底上げにはある一定の結果が出たと思います。
真の意味での連携を考えたとき、誰がどれだけチャンネルを持ち、可能性を模索できるか、そしてそれを表現できるのか、楽しみにしているところです。
(あっ、あたしはそりゃもう・・・ね。)

本日も長女の方のダンス送迎。
とても時間が空いたので、一年発起してパトロール。
時間:1時間2分37秒
距離:12.06Km
うぅ~ん、ココチヨイ。

マッタリしてましたらあっという間に時間です。

マニアッタ。

今日からプロ野球キャンプイン。
こんなニュースをはしごしながら、刺激を受けてます。
チャリにのって、パトロールして、2月なのにシアワセです。

イイ月にしましょう。そうしよう!