-
Profile
Calendar
Search
Category
-
Recent Entries
Recent Comment
- MAXとき・・・ラストなんですね に はいのんあきお より
- MAXとき・・・ラストなんですね に 匿名 より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に はいのん より
- 予報とおりの雨、仕切り直し。 に ひぐ より
- ようやくたどりついた に はいのん より
Archives
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
Link
- (社)新津青年会議所
- ひとづくり まちづくり じぶんづくり
- 前向き 外向き 自然体
- 阪神甲子園球場
- アルビレックス新潟
- 学校法人 福原学園
- 愛知東邦大学
- 東北高校
- 仙台育英高等学校
- 学校法人興南学園 興南高等学校 興南中学校
- 浦和学院高等学校
- 明治大学
- 学校法人 履正社
- てんつくマン
- スタジオキャンドル(ダンススタジオ)
- もちろグゥ~復活してた!!~
- 新潟薬科大学
- アサアレ
- 新潟明訓中学校・高等学校
- 桜美林大学大学院
- 東京医科大学
- 東村里恵子のねこバス亭
- Niigata Takatsuka Farm
- 春ログ(2010年度社団法人新津青年会議所理事長ブログ)
- 酒のわんず
- 「笑顔の奇跡」柳下容子オフィシャルブログ
- 明徳義塾中高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 川崎先輩のラーメン紀行
- テクスファーム
- この時代がアルから今がアルゥ
- bijin-tokei
- 武蔵野大学
- niigatayakyu.com
作成者別アーカイブ: hainonakio
異業種交流会・・・?
昨夜、急に思いつきました。。。
しかも21時過ぎに、、、
その時、3人でおりまして、それぞれが知りうる限りのアドレスを駆使して友人達を誘おうと。。。ただ、携帯のアドレスを教えていただけない方、粗相があってはいけない方、を除いて、ほとんどの人に。。。
で、何がしたかったかというと、、、
「ピクニック、、、」
それでも、友達の友達は友達という原理原則のもと、多くの方と知り合うことができました。来ていただいた方、ありがとうございました。
その前に、昨夜突然に「明日やらない?」みたいな感じでメールをさせていただきました、およそ40人ほどのみなさま、大変失礼しました。。。
またの機会によろしくお願いします。
今回は料理を結構しましたので、新たな自分を発見することができました。「料理」を新たな趣味に加えます。
私は幹事でしたので、ひとしきり満足した顔が並ぶと、付近をパトロール。そこにはとてもキレイなお花のじゅうたんに出逢いました。
圧巻ですわ。ほっとする感じ。子供達はみ~んな顔を真っ赤にして遊んでいました。楽しかったね!
さてさて、今宵は、親が取って来た山菜を天ぷらにしてもらいました。
旨かった。。。
今、妻がフッ猿の打ち上げですので、娘と有意義な時間を過ごしています。娘は母の日の準備をこっそりしちゃってます。
あっ、うちの母にも何かしなきゃ。。。横浜VS阪神のチケットを準備すっかな。
明日は、筆舎と情報交換。。。
連休後、スムーズに滑り出すためにね。
災害復興支援の一助として。。。
「がんばろう日本!社会人野球チャリティー新潟大会」に参加してまいりました。いや、見学に行ってまいりました。
入場料は無料ですが、災害支援のための募金にご協力をというスタンスです。家族を引き連れて少々お邪魔してきました。
新潟県のチーム(バイタルネット)も出場しており、なんと本社は東北。選手も言っておりました。「野球ができるだけありがたい。」と。
バイタルネット、信越硬式野球クラブ、東海理化、読売巨人軍(第2の2軍)、の総当たり戦。
午前中だけでしたが久々のライブベースボール。楽しませていただきました。また妻の友人のご主人が出場している関係で、妻の方からの誘いでありました。。。
といっても、そのお目当ての選手が出場するまではこんな感じです。。。
DHでしたので、、、相当出てこない。。。
しかも暑くなってきたし。
といっても、私はとても楽しかったです。復興支援も出来たし。。。
で、Jリーグの開始時間前には完全撤収。。。
かえろかえろ。
恒例の、、、
野球の練習。しかしあいにくの雨模様。。。うぅん、どうしようか、やるかやるまいか、、、けど後悔するかもなぁ。。。
6時30分現地にて。
グランド状態は悪くないのですが、、、雨が降っておりました。。。
なんと開始時間を遅らせて、やってみました。
「やっぱやろうぜ!」との掛け声で集まってまいりました。
守備練習を重視しつつも、攻撃力を磨き、けがをしないように。。。目標は2勝!いかがでしょうか、皆さん。
で、その後は恒例のバーベキュー。実はバーベキューをするためにはどうしても午前中に練習をする必要があったのです。その方がテンションあがるし。
旨かった~!
きちんと後片付けをして解散・・・のはずが、、、
ん~し~に入りきらず、、、みんなでまたわいわいしました。中野役員は味噌食べれたのでしょうか。。。
とても楽しかったです。
5月も幸先の良いスタートが切れました!
がんばろっと!
適切な助言、、、
って受けたことありますか?
自分の意思だけで動いている、また動かすことが出来ると思っていたら大間違いで、そこには冷静にジャッジしてくれる人が必要なわけです。対外的な側面だけ意識し、足元への重視を怠っていたかもしれません。。。そこへ一石を投じてくれた指南者!
最高です。こういうアドバイザー。あっざぁす。
さて、熱戦のわんぱくから一夜明け、本日もいろいろと活動して参りました。まず、春季北信越大会新潟大会にて、鳥屋野球場には、佐渡高校(センバツ出場)、明訓高校(説明は要りませんよね!)、文理高校(うぅん、、、)、がそろい踏みするので観戦しようかと思いましたが、まぁ、こんなときは満点パパですよね!ということで、亀田公園に遊びに行くことになり、明訓高校の校舎を見てまいりました。
たくさんの家族連れで賑わっていまして、多くの友人に出逢いました。
私は、妻のフッ猿がどうも信じられず、、、腕前を拝見してみました。
うぅん、、、やっぱりインサイドキックは私の方が数倍イケテマス。
しかもリフティングもできるし。
その後は、OTK副理事長推薦のお店とスボルメツアーをして参りました。なぜか私もフッ猿グッズが結構揃いました。。。
で、今宵のしめは、かけがえのない野球仲間と野球談義をし、これからの私の話、、、
どうしていこうか、、、出ようか!やめとこうか!、、、夢を追い続けるっていいですね。
明日は野球の練習!がんばれ!新津JC、薬科大!
どちらも近々に「ガチ」の野球の機会に恵まれますので。。。
「わんぱく」・・・
って言葉。。。このデジタル化社会にはとても新鮮です。
「わんぱく相撲」、これは我々社団法人新津青年会議所が相撲連盟からの多大なるご協力をいただき、運営している大会です。今年は第24回目。盛大に開催されました。
勝負は必ずつきます。つまりどちらかが勝ち、どちらかが負ける。しかも明確に。しかし、勝った喜びと同時に、負けた悔しさを考えて、さらに手を差し出して述べることができること、またその意識が醸成されるとするならば、「相撲道」って素晴らしいですよね。野球、サッカーとは異なり、自分の体が勝負です。一生懸命がんばってくださいね。
秋葉区に住む多くの小学生が参加してくれました。
開会式、、、
わんぱく力士による選手宣誓!硬派でよかった!
いよいよ開幕、、、
熱戦のヒトコマ、、、女の子なんですよ!
表彰式・・・みんながんばりました!だよねぇ、うれしくてたまらないよねぇ!!
その後は、、、相撲連盟様とメンバーとの懇親会、諸先輩方も多く参加してくださり楽しくすごさせていただきました。
大満足でした。。。
ほんとにみんながんばりました!なんでしょう?大竹副理事長、視力検査かな?
特に間リーダー、村木サブリーダー率いるチームのみんな、そしてメンバーの皆さん、ありがとうございました。わんぱく力士にとって心に残る大会が運営できたと思っております。
相撲は日本の国技ですね。「相撲道」礼儀作法を含めて、子供の成長過程のついでに我々も触れることで、心が洗われます。
子供が親の背中を見て育つならば、、、我々もそれに見合うものを持っていなければ、、、
いい緊張感が保てます。。。
我々の挑戦はまだ続きます!!!
ようこそ~
本日は新津の地にて「SCLOM5」の委員会でした。
新潟市に存在する5つの青年会議所(豊栄、新潟、黒崎、白根、そして新津)のメンバーが集まり色々議論を重ね、事業を構築し実施に移します。
出向では味わえない貴重な経験をしてほしいと思っております。今年度の事業は、よぉく吟味して提案されますことを望んでおります。
せっかく新津にて委員会を開催してくださいましたので、、、
ひとこと御礼の言葉を申し上げました。
さてさて、その後は少々時間が空きましたので、これからの行動を確認しておりました。とても有意義な時間を過ごしました。黒ドリンク、、、旨かったですね。
出番待ちの志田専務理事と小林リーダー。
こちらの打合せも終わり、あっちの会議も終わり、、、
楽しくすごさせていただきました。貴重な情報交換の場です。他の活動状況を知り、我々活動との違い、価値観等を模索する貴重な機会でした。。
次回は白根です!永井理事長よろしく~!!
さてさて明日は、、、わんぱく相撲あきは場所です!
わんぱく力士!待ってますよ。