カテゴリー別アーカイブ: スタディ

全力で走ってみる

カテゴリー: スタディ, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

あけましておめでとうございます。

さて、本日は元旦マラソンに出場してきました。しかも村上まで、長女と一緒に。
一緒にやるってことに意味があると思いまして、。つきあってもらいました(強制)。

さてさて、まずはペアで。

なかなかサマになってきました。楽しかったなぁ~。

次はあたしが次の種目に参加。

すげー疲れました、みんな速い。
ラストスパートは、特にがんばりました。


走り終わった後にふるまわれる、鮭汁が旨かった。。。

その後はイチネンの誓いを立て、気持ちを引き締めてきました。

さてさて、今年もいろいろと楽しく過ごそう。


家族との団らんであります。

で、、、

大好きな職場にきてみました(^^)

きましたきましたサンタさん

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

今年はこんなカンジでした。


長女の思い通りのものだったのだろうか・・・

本日は終日出張でした。

やはり雪がない・・・

本日のミッションは結構大変でしたが、なんとか、、、ついていきます。

で、ヒトリボッチになってからの遅いお昼ご飯。

色々と考える時間となりました。

あまり時間が取れませんでしたが、ぱとろーる。
距離: 4.16 km
時間: 19分 25秒
よかったよかった、とりあえずこれで生き返る。

明日はキリ良く締めて、クロージングです。


年末年始にノムお酒をいただきました。
タノシミデスHSMC。

充実した感・・・あたしでも

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

パトロールの時間帯。。。

さて、ガンバるか。。。


で、がんばった。

さて、来週は仕事納めの週です。
色々と計画だてて、そしてワクワクしながら行きたいと思います。

今日はこのへんで。

やはりちがう・・・成長するってことですね

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

小学生と中学生は違うんだろうなぁ~・・・そりゃそうです。
これが、本日のきーわーど。

距離: 6.25 km
時間: 28分 58秒
大急ぎで出勤・・・

1時間も早く出勤し、交通誘導してくれている同僚に「うちにコタツある?」「あります。」みたいな会話をして職場へ。
昨晩の「まちなか活性化会議」も無事に終了したらしくホット。午前中は重要な会議に参加し、目指すべく方向性を合わせる。そう「目線合わせ」。

本日は中学生の成長ぶりに驚かされました。


迫真の演技を通してみんなで考える。。。


さてさて、その後はパネルディスカッション。初めて行う企画です。生徒の代表と地域の方々とそして・・・


ん???

さてそのあとは日曜日に向けた準備をしている方々にエールを。

長女のダンスを迎えに行って、今週終了。
それにしても成長するもんですね、ってことを感じました。ありがとうございました!

やっぱいいなぁ~という職

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

今週末も大雪の予報が出ています。(昨夜も少し降っていたし。。。)

とりあえずパトロール。
距離: 6.27 km
時間: 28分 27秒


綺麗に雪化粧をまとった木々に沿って走る。コンディションは全く問題なし。

さて、今日も頑張りますか。

ワクワクします。ていねいに説明させていただく。
こちらも学ぶことができるわけであり・・・

来週からのことを考えながら、午後からはこちら。

秋葉区の小中学校のPTA大会。


佐藤英里さんのピアノに聞きほれる、そしてお母様の講演を拝聴する。
感動しました、とても素晴らしかったです。

とてもイイ気持ちになりました。
明日は雪か・・・

スイッチを入れて気合いを入れて、そしてマナブ

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

ちょっと意識してみます。
かる~い感じを与えないように、含蓄ある雰囲気、重みのある発言、存在感・・・

本日は将来について考える場に参加です。今の業務、今までの業務について様々な経験を並べながら、つなげながら、そして聞く。

多くの学びがありました。
そう、「夢を語らふ・・・」、タイセツなことですね。

ということで、今宵も夢を語りましょうか。

で、夢で終わらせない。

緊張したイチニチ

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

なんとなく本日はいろいろあって、、、
今週のヤマバかな、なんて思っています。やらなければいけないことが多くて、そしてそれを確かめながら・・・の日。

早く行けばいいのですが、ここはやはりパトロール。
先週末の雪が残っていて、走行不可の場所があるもののイイコースがまた見つかりました。で、昨日と全く同じ軌跡を。

さてさて、午前中から気合いを入れてじっくりと取り組みました。その後じっくりと後任と話し込む。こーいった時間も重要。

それからまた、あの会議とこの会議に参加です。自分の立ち位置をしっかりと自覚して、そして何とも言えないこの時期をムダにしないようにしたいと思っています。で、ちょいちょい、バイタリティを意識しながら。

年末のビックイベントの準備をしながら、意識を高めて団結した後は。。。


こちらです。

少し考えています。