カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

ゲンキデス

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日出勤。

すると、カオ本にメッセージが。。。

『元気ですか?JCのみんなが生野さんのFB UP率が急に下がり心配していますよ!』と、おーたけ。

ありがたいこと。

でも、この「きーぷおん」で発信してますので、、、「ゲンキデス!」。

本日は業務を通して、課の結束を深めよう、高めようと、余裕のあるスケジュール&布陣にて対応。
保護者の方々に、これからの課程を説明させていただく、そしてカフェテリアを体験していただく、そして、キャンパスを見学していただく、、、

今日の定食。

その後は、スーパーサブ、ホンサブに託してキタク。
で、パトロールへ。
距離: 15.02 km
時間: 1時間 34分
実は、ぶっ倒れるかと思いました。
シャカシャカのながそでを着たのが敗因。。。ねっしゃびょうデス。
途中でピットインして、あくえりあすっす。


イチバン気温が上がる時間帯かも・・・

何せ、えんとりー用紙が来てますので、気合いもハンパじゃないわけで。

さて、キタクすると。

我が家がすごいことになってます。。。
「あぁ~、フクスウってこーなんだ・・・」と、センチになったぐらいニシテ。

でも楽しいですわ、両脇の家の子が1年生ですし、しかもまだまだその子弟がいる。
みんなでアジトへ行くんです、夏休みに。あと、うちでBBQ。

今宵はヒサビサに家族で。


色々味わいました。。。ありがとうございます!

今、音楽番組を見ているのですが、、、
「願いコトがヒトツ叶うのならば、あの頃に戻りたい。」ですって。
イイですね、音楽って。

じっくり考える時間・・・いいよねぇ~

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜は完ぺきでした。

たくさんいただきました。。。大満足。

ワリト大きな問題もクリアになり、改善点も見つけ、明日へとつなげます。

快適に起床できたので、そのままパトロール。
距離: 6.18 km
時間: 32分 16秒
イイ感じです。

久々に、本日のお昼デス。

「日替わりうどん」のローテーションで、ばっちり出会いました。
食べたかった、かれぇうどん。

そういえばずっと雨が降ってましたね。

さて、夕刻からはみんなが帰るなか、ぽつぅ~んと。。。
まぁつぅのふっ猿チームと、わってのチームがあいまみえる”てーきせん”。行ったこともありませんが・・・(苦笑)

夜にまたヒトツのカイギ。ほんとーにいつもありがとうございます。けらるふさん。

長女がヒトリですので、終了後あぴーるも忘れ、速攻にキタクしたぐらいニシテ。。。

まぁ~、めるへんチックだこと。

カオ本を見ながら、2001年のことを思い出して、、、
わかるかなぁ~?

父の日・・・慌ただしくも

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

コンフェデ、ブラジル戦。

今日は父の日、、、何かあるか。
『親子紙ひこうき大会』に長女とともに参加。(司会進行だけではつまらない、まぁつぅはソフトに参加し、その後は今週5度目のふっ猿。)

こんな感じでみんなで練習して、飛行距離と滞空時間とデザインを決定するという、地味ですがワリト盛り上がる大会デス。。。

キーワードは『理科教育』。

みんな思い思いの紙ひこうきを作成しています。


うちの娘は「10番」。この後、「二小最高!」と書いてました。。。

本日は秋葉区のソフトボール大会があったのですが、時間帯が全く同じのためこちらは欠席予定でおりました。
しかし、
「お昼で帰宅するメンバーがいるんで、ひこうき終わったら来てくれない?」と、一報。

何の準備もできていなく、しかも本日の早起き野球の中止が昨夜わかったので、野球道具等は片づけておりましたのですが、、、

久しぶりに勢ぞろい。
懐かしい顔が勢ぞろい。
いやぁ~、原点デス。

試合前のキャッチボールから感無量。試合中も楽しく過ごしました。。。
でも、白球が頭の上をたくさん飛んでいきました。
わずか60分でしたが。。。

スーパードライがクリアアサヒに変わったぐらいニシテ。
でも、楽しかったデス。

長女はひこうき後、ずっと遊んでいましたので、パトロールを兼ねて合流してみました。
(距離:6.23Km 時間:31分30秒)

おっ、いたいた。


あっ、きたきた。

さて、父の日の締めくくりは。

まだ明るいうちから、飲ませていただきます。

慌ただしくも最高の休日でした。。。

久々の雨模様・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

長女の勉強を手伝う・・・

『The buliding on the hill is the church.』

みたいな文章についての読み、書き、を永遠と。。。

前置詞をつけた語句がその前の名詞を修飾するんです、とかいろいろと。
なになにのなんとかが、なんとかです。
なには、なになにがなんとかした、なんとかです。
書きまくる方が先か、、、
むしろ声に出しまくって、オトとしてリズムとして雰囲気として、体感する。

こんな感じで進めました。

さて、

南蛮カレー牛丼。(@すき家)
すきすきセットにしたぐらいニシテ。。。

さて、今宵はわんぱく力士の応援に駆け付けました。

精神の鍛練、素晴らしい熱気です。


ちゃんこナベを作る部隊も大活躍。。。

長女も連れて行き、何か感じてくれればいいなと。(例えば、来年出場する意思を示すとか・・・(苦笑))

なんとなく、伝わっているかなぁ~。

明日は『父の日』。

働けることに感謝です

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日(6月14日)は、私の勤務する学園の創立記念日です。私の今があることに多大な影響を与えてくれています。まずは感謝の念をあらわさなければ。

これからもよろしくお願いしまぁ~す。(まぁ、自分らしく貢献させていただきます。あぴーるはあまり得意ではありませんので、あしからず。。。)

実は本日は学生も休講、教職員も休暇、ということで、あまり大きなことは出来ませんが、”ふつぅの日”と意識しながらメディシへ。

「Dream」企画も見学してまいりまして、その後は少々打ち合わせ。


さて、はしろ。


気持ちイイです。

距離:15.99Km
時間:1時間29分26秒。
気持ち良かったデス。最高の休日。。。


今日のランチは、なんとまぁつぅと。


午後からは、ちょうどタイミングよく参観日。私も参加させていただきました。

今日の科目は『道徳』。。。何すんだろ、、、

自分をいかに紹介できるか、特徴をあげて、それをみんなに発表するということを学んでました。

おっ、でてきた。
「計算問題が大好き」
「食べ物の好き嫌いが少ない」
「友だちが多い」
「文章問題がにがて」
「大なわとびがとくい」
だそうです。

その後の学年行事は失礼させていただき、明後日の練習を。

少し、夜もパトロール。
距離: 6.19 km
時間: 31分 45秒

その後は長女のダンスの送迎デス。

とても充実したイチニチでした。

ハツオヨギ・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

長女が「どーしてもあくあぱーくにいきたい」と。

まぁ夕方までは一応イイかな、と思い出かけました。(ケイエーとヤッカの交流会、、、スミマセンでした。)

その前に、雨の晴れ間に、パトロール。
距離: 6.24 km
時間: 29分 54秒
昨夜より、速い。っしゃ。

雨にウタレタ跡。。。

本日のオヒル。


えーと、
「2人以上で行くと、大盛り無料。」
「全てのお客様にライス無料。(あるだけ)」
「キリンプレミアムモルツ525円のところ、店員さんとジャンケンをして勝つと、その日はえーえんに315円で飲める。」
とまぁ、ステキなお店でした。
美味しかったし。

さて、約2時間ですかね、ゆっくりとプール。

本日はこれから村上へ行くんです。(2011年度理事長会)
迷いに迷い、、、
「参加」
「明日の校内清掃のため日帰り」
「飲むから電車」
こんな選択をしました。

ちょーど、村上行きがある。(乗り換える必要ナシ。)

電車にゆられて行ってまいります。

ハツオヨギしてハツムラカミデンシャです。

ウゴキマワルことで、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今朝もやりました。

行ってきます!

距離: 12.10 km
時間: 1時間 2分
マンゾク。

今日も快晴、いくぞぉ~、と気合いを入れて。

こちらはまだ寝起きです・・・(いただいた、おにゅうのきゃっぷです。)


じゃな、がんばれやぁ~、パパはこっちいくぞ、と途中まで。

本日は、わくわくするようなタテモノの話題、デザインの話、あぁ~、いい家とイイ職場だ。


今日のパワラン。いつかメガをガッツリいただく予定デス。

そして、急にアワタダシクなりました。

つちだ。


アラワレルボディを内側から眺める・・・(@ぶりっと)


ながぁ~い、メディシについての打ち合わせ後の情報交換。(合同学園祭、楽しくやりましょう。)


ぶろっくの委員会メンバーをお出迎え。(こーゆーのスキです。)

と、まぁいろいろありましたが、まぁツゥがふっ猿ですので、懇親会には参加せず、

じっくりといただきます。あじのさしみ。