カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

選抜決定

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

私の予想・・・

北海道(1校)
札幌第一

東北(2校)
光星学院
青森山田
→仙台育英

関東(5校)
木更津総合
常総学院
東海大甲府
桐生第一
花咲徳栄
日本航空
→浦和学院

東京(2校)
関東一
二松学舎大付
→帝京

北信越(2枠)
敦賀気比
佐久長聖
→福井工大福井は・・・文理は?

東海(2校)
東邦
いなべ総合学園

近畿(6枠)
大阪桐蔭
滋賀学園
明石商
龍谷大平安
報徳学園→外れた???
智弁学園
→ワクワク

中国(2校)
創志学園
南陽工

四国
高松商
明徳義塾
→土佐は、済美は・・・

九州(4校)
秀岳館→鍛治舎巧監督がかなりたのしみ。
日南学園→東筑紫学園とか、この系のユニ好きです。エンジ系のスタンドカラー。
海星→山田将斗(日本文理)が打点をあげる1-8(初日第二試合)
鹿児島実

週末、まぁツぅは飲み会、長女とフタリでバタバタやってます(^^)

本分においての備忘録、いろいろと説明が上手くいきました、感謝です。
あと、、、まだまだ進まない業務がありますが、なんとあガンバリマス。

さて、ラインの招待がくるか・・・(^^)

じゅもん・・・ん?

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ありがとうならいもむしはたち・・・
ありがたいならくじらははたち・・・むかではくじら・・・

ん?

(これは備忘録・・・)

朝パトもできた、雪の影響もなくなってウレシイ。早くいってアピールも不要、哀れなことはやめましょう(^^)

入試から一夜明け、慌ただしくあるものの、自分自身の整理もして、、、でも全く進まない業務もある。

午後から夕方にかけて、本日のメインイベント。
なんとかしたかった・・・チャンスがするり?

ん?

今宵はふぉーるいんふぉとか気にせず語りあう。


ぶりしゃぶ・・・


美味しいスイーツ(^^)

後輩思いです。

いつもと異なる・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

雨模様のためパトロール中止、今日は入試。

朝一番から色々と頑張らせていただきました。一応、勢いづいた感じ。
こちら側からも準備万端。

ふぅ~、久々に色々と疲れました。
でも、続々と帰ってくるみんなと交わす言葉で生き返る、、、そんな感じ。

さて、少し反省しながらいただきましょうか。
よしっ、って感じがあんまりない・・・

もはやまつりです

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

なんでもいいです・・・(^^)

しかし朝からすごい雪です。雨が降るペースで雪が降る、しんしんという感じではなく、ザーザーと雪が降ってる。


自身の周りのみ、ささっと。


わさわさと出かけていきました・・・あっ、ふっ猿です。

へーわです、あとは引き継ぎます。

それにしてもかなりすごい・・・

あっという間にお昼です、カップラーメンをあじわう。

で、都道府県対抗駅伝(男子)を見てましたが、とりあえず外出してみる。


とりあえず、自分のことと、みんなのことを。


雪遊びはやはりタノシイ・・・童心。

ヒサビサのアサバンラン

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ヒサビサにこちらまで。

やはり、このくらい行けると順調の予感。

雪模様もヒトヤマ超えた感じ。

業務については、情報発信を意識しています。あとは、カカワルってこと。主体的に進めるためには何が必要か、昨日の機会を活かしていきたい・・・
落ち着きがある時間がカギを握っているような気がします。

イイ感じのまま帰ろ。

愛フォンを買い替えたため、きれいにパシャリできたオツキサマ。

ジムにて走るドウシが気になり、たまらず夜パト。

わずかでもありがたい。

おっと、到着していた。

気が利く後輩だわ(^^)

カンシャの心を持って、謙虚に謙虚に・・・

楽しみになってきた・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

大雪・・・
早起きできた、なんとなくワクワク、で、パトロール。

真っ暗ですが、イイ感じです。


踏切から遠く彼方を見てみる。。。

ってな感じで、悠々とパトロール。ゆっくりと。

さて、着。

ヒトコマおさめていたところに、大ボスに遭遇し、ニンマリ。。。
「あっ、おはようございます、雪景色も風情ありますので。」と、先日のカオホンのタイトルを発する。

本日も地域連携に関するイベントが展開される。

午後は、そこにタマシイを注入するために、色々な方にお会いしに行く。

ここが拠点となります。

夕方は楽しみにしていた会議に参加。
いい方向に導いてくれている感じがしています。新しいスタイルになりそうです。楽しみ楽しみ。
その後は少し色々とこなして帰宅。ヒサビサに落ち着きました。

日中、とある話の中で、お酒飲むんですか?なんて話題をしていたことを思い出しました。

今宵はこんな感じでいただきます。


これは、長女がプロデュース(^^)

あっ、そーいえばHSGOから不在届がとどいていた・・・
なんだろ。

なつかしい記事・・・すべてふっきれる!

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

感動の1991年夏。

たまたまサクッと取り出した新聞でした。
懐かしい、というだけではない心境。
なんとも言えない心境になり、また自分自身のチカラとして、そして・・・
みたいなことを、フェイスブックを通して恩師へ連絡。
いつまでも忘れられない、自分自身の大満足のデキゴト。

がらっと変わりますが、本日の新潟市秋葉区はすごいフブキ。

都合によりイチバンノリ。

雪模様を気にしながら、スマップの話題をしながら、昨日に続き、少し分析と研究を行う。柔らかい感性を意識しながら。

午後からは、最近の生業である「地域連携」についての意見交換。
その後はバタバタとしながら、後輩ともアツく議論を交わし、そこから多くのことを学ぶ。そのときに学生対応をしてくれた同僚に感謝です。
この雪ですから、、、やはり学生を思う気持ちが第一。

大雪も含めて、なんとなく気になることがありますが、早目に退散。長女の学校は参観日。
で、みんなで楽しくダンラン。


タノシイ。


雪遊びもタノシイ(^^)