カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

がんばっております・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨晩の美味しい日本酒がまだ残っております・・・(苦笑)

とりあえず走ってきました。
距離:7.09Km
時間:40.10分
ギャク回りでヒトフデガキ・・・

その後は定期的に行くカッパへ。

主を食べずに、他の商品を多く食べたぐらいニスルんです。

その後は、デザイン検討終了。

さて、まぁつぅは忘年会ですので、またパトロールしてきました。
最小単位での1周。


そうそう、昨日冬休み前のお便りの中から。
長女のクラスで、「今年1年を漢字1文字で表すと?」ってことをみんなで発表しあったとのことです。クラスメート全員のものが掲載されておりました。
選んだ1文字と、その理由、が。
へぇ~、夢があるとは聞いていたけど、それに向かって歩き出したんだ。とこれが、率直な感想です。
あれかな、これかな、それとも、、、なんだろう?応援してあげようと思います。

明日に備えて、
胸の高揚感が抑えきれません、、、の。

ちかづいてきた・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ビックイベント。
本学学事の中でも「最大きゅう」、だと思っています。
きよみねさんとふぅごる君にまんまとやられたので、直接タッチ的な存在からは外れておりますが、なんとなく気になります。。。
特に筆舎sのがんばりには目を細めています。(うらやましくもある・・・)

平和人なもので、関係ないくせになんとなく高揚しながらも、午前中は今までの実績をまとめる。
で、お昼にお土産をいただく。

粋なプチサイズ。

で、午後に全体説明会。
圧巻です。教職協働の瞬間でもあります。
こんなに多くの人が応援してくれたら、、、「なれるかも。」と思ったグライニシテ。

あらゆるところが気が気でないのですが、とりあえず帰宅しました。
(ホソカヨも終ったみたいですし。)

で、また晩餐時に。

ブッセだかなんだったか。。。

あっ、まぁつうはふっ猿忘年会だそうで。
ダンス後の長女と冬休み前お疲れ様会。
(22時30分、、、Mステとか見たぐらいニシテ。)

なんともはや、「脂のノッている時代にこの状態でいいのか」ってキモチが続きます。。。

アサブロ(シメのラーメンを食べなかったので・・・)

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

【はいのんあきおの生ブロ】。

ナマブロではなくアサブロしてみました。。。(朝にブログを更新すること・・・)

昨夜は2012年度の最後の理事会でして、、、

馬場理事長、東村専務理事、大変お疲れ様でした。。。
あっ、あたしも理事会に出席させていただくのは最後です。
感慨深いものがあります。

2012年度も最後はバッチリ決めて、、、
慰労会へ。

これは実にイイ「おとーし」。


特別な日は「プレミアム」。。。


しめに、「すいーつ」を食べたぐらいニシテ。
プリンが焼かれてます。。。

シメのラーメンを食べる機会を失いましたので、
今朝、やってきました。パトロール。
時間:28.12Km
距離:5.45Km
段々と雨が降ってきました。。。

もうけた感じです。

楽しくなりそう・・・と感じながら、ワクワクしながら語らうカンジ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

ねぼう・・・
起きたら、まぁつぅはふっ猿の大会へ。。。

選挙に行ってきました。

真剣に投票させていただきました。

さて、パトロール。
今日は新津駅の方まで回る感じの1周。
うぅ~ん、イイ距離だ。

その後は合同進学説明会に立ち寄ってみました。
長女を連れて、、、

先週はお邪魔できなかったのですが、今週はなんとか。
盛況でひとまず安心しました。やはり、「魅せる」ってのがダイジ。
いろいろな人とお話してきました。
筆舎もいろいろとご苦労様でした。
(やっぱり外向きのカンジはワクワクしてしまいます。)

少し遅めのちゅーはんをいただき、そのまま帰宅。

帰宅途中で目にしたシンピ。

その後は逆上がりの練習です。
マジックベルトがあるとのことでしたが、、、なんか長期戦になるな、と思い、「またいつかやろう!」、と言い聞かせたぐらいニシテ。
パトロールへ。
距離: 12.45 km
時間: 1時間 7分
グッドコンディションでした。

今宵はアジトへ行かず、、、センキョ速報を。

クギヅケのようで・・・

ノムタノシミ・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

2連投後、本日は「大人のルール」によりゆっくりしてます。。。

先日、初めておじゃました場所について。
インパクトが大のお方と待望の一席を設けることができました。お互いの情報交換と、私自身のこれからの展望、意識、また共通項についてもイロイロと。ありがとうございました。


今宵は、古町カイワイに出没してみました。


こんな雰囲気のお店です。


日本酒もおいしくいただいきました。ちょっと背伸びしたぐらいニシテ。

キーワード:「粋デアル」、「風情ガアル」。

そのあとは、スクラムファイブニジカイに参加し、ワイワイ。(この感じもまたよい。)

さて、2弾。
大学関係者との一席。イイ緊張感の中、初弾に幹事です。
あまりハメを外さないように細心の注意をはらったぐらいニシテ。

熱唱ちゅう。

キーワード:「新しいものを創りだそう」、「懐古しての再起動」
(そーいえば、この日は久々の朝礼当番、常にロジックを意識しながらも創造性豊かに、ってことを駐車場誘導にたとえて説明、あとはまだ大学ジマコンの話。これは鉄板。)

両日とも日付変更線越え。しかも大幅に、、、

今日の朝もパトロールできず。

朝陽に栄えるなぁ~、と気合をいれ、また感謝したぐらいニシテ。

本日は来週の打ち合わせを御大の方々と。
で、帰宅後は久々のパトロール。
時間:1時間3分1秒
距離:11.61Km
まぁ、こんなもんですかね。

ということで、ダンス帰りの長女とばんしゃく。

今日のつまみ。

来春の選抜の21世紀枠の北信越地区代表に五泉高校が選出されました。9地区のうち4校出れますね、どうなるか・・・
高校野球、高校サッカーの雑誌を読みながら、あとは、長女が持ってきた役員選考結果を見ながら、ゆっくりと過ごしてます。

 「ノムタノシミ」を味わいながら、いろいろなことを「学習」した一週間。

ハツトホ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

【キープオン】について。

いつも気合い入れて、「どんな話題にしようかなぁ~」と考えながら仕事したり、騒いだり、話したり、飲んだりしているんですが、、、

今回は決まった。
週末の大雪のおかげで、トホツウしてみました。(ノーマルタイヤですから、理由になるし。)

この踏みしめる感覚がワクワクします。

でも、パトロールの変わりにはならないので、注意しなきゃデス。

夜は、東部育成協議会役員会に参加です。
筆舎の恩師に出会い、ようやくその件をお話させていただきました。覚えているモノですね、先生ってやっぱイイですね。子どもたちの成長に少なからず、何かしらの影響を与えることができますしね。

新津第五中学校の校長、堀川雅史先生と。
なかなかスマートな先生です。

終了後は、別の役員とサシノミで、、、2時まで。

さて、今朝もトホパトしておりましたら、馬場理事長に遭遇、、、

途中まで捕獲されました。ありがとうございました。
その後はだいぶ得した残りをしっかりと帆を進めてまいりました。

本日は明日の準備を少々、シュミレーションをし、
午後からは年末大試験の全体打ち合わせ。
「連携」、「結束」、「成長」を感じました。(目を細めたぐらいニシテ。)

そうそう、イルミネーションが点灯しました。

まいにち、大切なあの人とナガメルことにしよう。

ほっとした・・・

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

昨日は2012年最後の公式的に「みんなとあえる」日。

今年は特に意識したなぁ~、「なかま」って感じ。


全て、あたしの1つ上。ありがとうございました。


年初の目標に対して、それぞれに振り返る・・・(これが結構じゅうよう。)

それぞれ、1年間の思い出を胸に秘め、来年度への誓いをこめて・・・


やりとげましたね・・・
あっ、2次会での発言はマジですので。

当然、起きれません。
で、家族全員で病院へ行ったぐらいニシテ、、、
本日は新潟ブロックのラストデイ。

これは、最後の役員会。。。


その後、朱鷺メッセに移動して、、、の会員会議所会議。


無事に終了しました。
この人たちが、今年度の新潟ブロック協議会をひっぱってまいりました。。。(あたしもそれなりに勉強させてもらいましたが、、、まだまだデス。)

うぅ~ん、こうやってみるといろいろありましたが、、、
とりあえず、ほっとしました。
このような貴重な経験をさせていただきましたこと、本当にカンシャいたします。