カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

いよいよ始まります

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

あっ、長女の小学校の話。
2期制なんで、なんと言うんだろうか、要するに夏休み後の初登校。
まぁ、元気良く早起きしてくれました。
充実した休みかどうかは分かりませんが、後半は加速度的に一緒にいる時間ができたので、何らかの印象に残ってくれたでしょう。
元気に頑張ってくれれば、

たまには一緒に行こうか、

途中まで、チャリを引きながら、長女は色々道具を持って。

で、その後は、また少々トオマワリして、

自転車の調子がよくなくて、すごく疲れました。。。
これじゃ、通常パトロールの方が楽かも。

しばらく、新潟平野を眺めながら優雅にイップクちゅう。
朝の至福の瞬間です。

さて、本日は1年に1度人工的に1つになる日。

今日は、学生と定期的な真剣な意見交換。学生の主体的な行動をもっと尊重してあげます。
そろそろ学園祭。。。

まぁつぅはフッ猿の強化練習、、、ってことで、本日まで。
さて、明日からは55部隊に合流し、加速度的にテンションを上げ、1チームに飛び乗ります。

きゅうきょ・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント


残暑お見舞い申し上げます。。。

さて、長女からの電話、、、
「帰ってきて・・・」
このヒトコトが頭から離れず、言霊がさまよい、とてもおとなしく3日間を過ごしております。(先週末、曾祖母が少し体調を崩したため、、、)

で、月、火、水、とそれはそれは落ちついた生活をしております。
長女の宿題を手伝いながら、超大作に変身させたり、予定通りパトロールしたり、ちょうど日の入りの頃からは完全に家にいます。
すごぉ~く、長い夜、そして案外充実している夜。。。
高校野球の分析もできるし、自分の夢も描けるし、、、

ゆっくりとした時間をまとめます。。。

美味しかったですよ、このナス。
諸橋さんとかなんとかいってたなぁ~。。。


パトロール1周と、プリント5枚とどっちが早いか、「よぉ~い、どん。」とかしたぐらいニシテ。

で、段々と近づく事象にあわせ、

新しい扉を開けたぐらいニシテ。
ラインいれたぐらいニシテ。

で、貴重なシーン。

へへ、楽しいですよね。
スーパーで好きなものを買ってきたぐらいニシテ。。。

こりゃ、来年あるな、いや、ないかな、やっぱなぁ~。

いかんいかん、遅ればせながら55周年モードに向かいます。
55と言えば筒香(DenA)あれっ、25でしたね。大豊(中日)、T-岡田(オリックス)、嶋(楽天)、、、エルドレッド(最近広島に入団)。

それと馬場理事長ね☆


さて、ノンアルでシメながら、直近の5年をちりばめてみます。

明日は分刻みで目白押しだなぁ~。
長女も明日から学校。。。

使う場所が違う・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

まぁつぅは長女の思い出作りのために半ドン。。。
で、一緒に遊んだそうで。
想いで作りの1つになったでしょう。(今朝しりました。。。)

さてさて出勤してから、野球の練習があることに気づき、部活を楽しみにする中学生の気分でした。
日中の業務は、本日はフロントデスクで、だぁいけが意味不明な不在でしたので、、、(このまま、、、だといいんですけど)。
長岡にも連絡して確認しましたが、真相はまだ分かりません。。。
けど、勝ちます。

たいぼーの夕方になりまして、みんなで合同練習。
下半身は確実に出来上がっておりましたので、球筋は良かったデス。先日の町内対抗野球の分もたまっておりましたし。。。
ボールが見えなくなるまで打ったり、守ったり、投げたり、走ったり、とても楽しかったです。ちょう~、気分転換。

ものすごく疲れました。
結構、パトロール等していたつもりでしたが、
「・・・使う筋肉が違うんかな?」と思いました。
心地ヨイ脱力感。。。
今宵のパトロールは中止。

で、まぁつぅと長女は仲間達との会食のためいませんでしたので、
素敵なサラダを一品。

ははは、オホーツクとかいれたぐらいニシテ。
スタッフが戻ってきてから、また飲みなおしますがね。

あっ、ようやく長女と残暑見舞いをつくりました。
あの先生、この先生、あのお友達、このお友達、、、はいよ。

さて、明日は決勝戦。
大阪桐蔭vs光星学院。
春のセンバツと同じということは、現時点での黄金カードなんですかね。
毎日少しずつ見ることができておりますが、やはり迫力が違いますね。個人的には、、、同じことが2度おきるか、3度目の正直か。。。
でも、どちらのイメージも今はありません。
甲子園をかけた戦いに比べれば、どちらも悔いのないように最善をつくすことができたらそれでいいのでは、、、と思います。
当事者は、金か銀かはとても重要なのかもしれませんが。
それにしても、すごいピッチャーとすごい打線と。
楽しみです☆

さて、こちらは明日ミリョアの最終。
その後はニシテ会。
小さな、地道な、充実感の積み重ねと達成感の積み重ね。

すべて、次に活かすことができるように、繋げていきます。

これがなかったら、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

あたしはどうなっていたんだろう、、、
といっても過言ではないぎょうむ。

11月は全国大会だそうで。
「もうひとつの甲子園」。
ここにも相当なドラマがありそうです。
この業務を通して、色々な人と出会うことができました。ぶれず、ホスピタリティの精神をもって対応したいです。

本日も甲子園では熱戦が繰り広げられていたようです。
結局、、、大きな番狂わせもなく、
明徳義塾vs大阪桐蔭
東海大甲府vs光星学院。
の好カードとなりました。
ここまできたら、皆さんにがんばってほしいですが、
まぁあえて言うなら、
まぁ総合力では大阪桐蔭かもしれませんが、明徳は捨てがたし。。。明訓にも勝利したし、森岡選手を擁して全国制覇した夏からちょうど10年。。。そう、10年前にあたしはこちらに入職させていただきました。(ね、そろそろかもしれませんよね。)
もう1つは、東海大甲府でしょうか、、、今日は18本ヒット打ったし。けど、光星学院の打線もすごい。夏、春、と準優勝とチーム構成が違っても全国の頂点レベルである実力は圧巻かと。
全量サンプルしたいぐらいです。

なんで今までやらんかったん、、、っていうプチ作業をした後、ぼぉ~っと眺めておりました。。。

うぅ~ん、夕焼けの下でのテニスコートがきれいでした。

ふとした瞬間に別の感情と交錯し、後ろを振り返らない新たな決意がとりあえず起き出した日。。。

さて、また走ろ。

 

オプキャ終了

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は今年度最後のオープンキャンパスでした。
気合いれてハイテンションで挑みましたが、、、とりあえず熱い。
多くの参加者にお越しいただきまして、活気あるラストオプキャとなりました。
未来は明るいかな、、、と。(やつらと飲みいくかな・・・)

心地よい疲労感と少しの達成感をもとに、夜はにいつ祭りへ行ってみました。
みなさんの盛り上がりに刺激を受けようと、、、明日は妻も参加させていただくようですし。

どうしてもおみくじをやりたかった長女と、

とにかく祭りが大好きな妻と一緒に、さささと見てから、
みなさんと合流しました。

で、今日は一風変わったお店へ。

「とんそく」だそうです。
あまり食する機会はありませんでしたが美味しかったです。

またタラフク飲みまして、、、


あっ、ヒガリエ。


これは、親友の先生です。

多くの再会がありましてうれしかったです☆
明日は、まぁつぅに任せて、しごとすっかな。。。

夏休み、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 3件のコメント

長女との時間を大切に。。。

ということで、朝のパトロールも買ったばかりの自転車でついてきてくれました。
さて、本日は色々なシーンをパシャリ。

はさぎなみき。。。

 おそろいのシーンをパシャリ。

パトロールの際、お互いにかけようと約束したぐらいニシテ。

で、本日はまぁつぅがふっ猿なもんで、、、

夏の風物詩で固めた料理。。。
旨かった☆

さてさて、次戦の相手は明徳義塾となりました。
楽しみ楽しみ☆

秋葉区町内対抗野球大会っす

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ | コメントをどうぞ

昨日に続き、2日目。
あっという間に準々決勝です。
みんなハイレベルでがんばってくれていましたが、惜敗、ドンマイ。
この時期だけしか集まることができない仲間もいますが、あっという間にナジミマス。
ちょうど、お祭りのような雰囲気でしょうかね。

最後に記念撮影しましょ、ってことになると、
若いもんは、全て、
「あっオレもお願いします。アップしますんで!」
「ん?」
「顔本やってんだな、こいつも、、、、、間違いない。」

まぁイイ雰囲気だこと。。。

あたしは、1塁コーチャーでした。
あんまり大勢に影響がないポジション。

まぁ、熱い中みんながんばりましたわ。
早々に終わってしまいましたので、帰宅してからパトロール1周。
うぅ~ん、炎天下がこれまた気持ちイイ。

本日妻と長女の方は海へゴォだそうで、、、
朝一番にタープやその他モロモロを出してやりました。

あたしもこれからチームメイトとBBQ、その次はアジトで2013と。
皆さん、明日ですよ、『M・E・I・K・U・N』・・・

明後日になるでしょうか、、、ドデカイやつをアップできれば・・・