カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

夢と責任と、そして、、、

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜、風物詩を満喫したのですが、しっかりパトロール。。。

これは博多ふ頭にてのシーン。
残念ながら、福岡ドームは見えませんでした。。。(というか、位置関係がそもそもわからん。)

本日は、かなりの移動を伴うハードスケジュール。
いかにして、自身に投影するか。
規模、思想、環境は違えど、気概だけは勝負できるようにしたいですね。
ホスピタリティも兼ね備えてさ、心のヨユウさ、懐のフカサ。

で、

秋、春、と県を制覇しているらしい、、、期待できますかね。

本分もしっかり努めた後は、、、


南端に来ました。
桜島オールナイトライブ以来でしょうか、、、

明日の予定をたてつつ、晩餐。

料理も旨かったですが、、、
さすが焼酎の本場です、圧巻!

1人はぐれてシメのラーメンをいただきました。

県外からのお客さん用のメニューです。
さらに、新潟県人と分かって意気投合。

色々ありましたが、これから少々書きモノを。

貴重な体験を活かしながら、新たな決意、構想を考えるようにしています。。。
やっぱ、「ゆとり」というか「おおらかな気持ち」だぜな。

いきますたい、きましたたい。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

本日も熱かった。。。デス。

向こうももっとあっちぇんだろうな~。

そのことよりも本日はまたもや出張で、結構気もはっておりましたところ、デスクの上に、

置いてあるではありませんか。。。
誰かがそっとおいてくれたのでしょう。心躍る季節がまいりました。なんとしても2年ぶり7回目の桧舞台へ、、、

さて、本日は新潟県庁にお邪魔して、満足した後は、
またもやフライトさせていただきました。

さてさて、

まぁ、とりあえず乾杯♪

で、その後は要人との出会いにつきあってもらい、
さらにその後は、ここの醍醐味、、、

最終的に、ここへ来ましたバイ。

これはプロローグにしかすぎません。。。
明日からは、猛烈なハードスケジュールに身をまかせますタイ。

あっ、長かったイチニチも終わり、日付が変わったのでした。。。

朋遠方より来る有り、亦楽しからずや  

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

本日も研修はふぅごきしにて。
色々お会いしたい方も多くいらっしゃいましたが、やむを得ず、、、「ツギノキカイニカナラズ・・・」。

とはいうものの、研修を終えた方の小パーティーが本学にお見えになりました。
せっかくのイイ機会ですので快諾し、イロイロな情報交換をさせていただきました。
ときには日本の高等教育、政策の話にまで。。。(こういうワクワクする話は嫌いではない。)
日本の私大の使命は「ぶあつい中間層の幅の広さ、層の厚さ」、これを味方に世界を見据えながら色々と考えていきたいと思います。
非常に満足していただいたのではないかと思っています。

こういった機会を大事にしたいなとふと「朋遠方より来る有り、、、」と論語でしたっけ?、思い出しました。

さて、区民野球大会の申し込みに。

今年もものすごくレベルが高く、私はとりまとめ役とキンキンに冷えた飲み物(アルコール含)準備要員です。

7月例会も大変失礼いたしました。地域懇談会へ少々。
さて、明日はオプキャ。

そーいえば、熱くワクワクする方の訪問もありました。

さがしてくれぇ~、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

いつも通りに朝パトロールして、バナナとか食べたくらいにして、りーちゃぁか、トホかで出勤するのですが、そしてお昼ご飯として食パンにチーズをのせてチンしたものを、ラップに包んで持っていくのですが、いつもの定位置においたつもりが、「ナイ」。。。
どこに行ったのだろうか、、、結構探しましたし、15人に捜索願いをだしました。
全く料理をしないあたしですが、これだけはしてまして、、、コーヒーと飲むと最高なんですが、、、
ということで、本日は急遽バクダンおにぎりにて昼食。。。
うぅ~ん、気が気でない。。。

その後はひとつ会議に出席しまして、例の研修会の懇親会に参加。昨日に引き続き送ってくれてありがとうございました。ホリワリ。

さて、本日の会場です。
はじめてきました。。。
料理もお酒も美味しく、県外の方はたまらないでしょうね。
今度、氏たちと来てみようかな、無理かな。。。


かなりの贅沢を味あわせていただきました。
特に、県外の方はいろいろな新潟の食をぜひとも満喫していってほしいと思います。明日のお土産のアドバイスもさせていただきました。
「メジャー志向」でいくか、「ツウ好み」でいくか。

さてさて、

名残り惜しいのですが、おいとまさせていただきました。


ほほぉ~、ここですかぁ~!

無くなったトーストパンが気が気でない。。。
マジで。

 

えっ、そこから加わる・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、今宵に備えて出勤。

さて、クールびず。

午後からは、「明日の秋葉区の公共交通を考える会」(仮称)に参加いたしました。「(仮称)」だけあり、毎回説明するときに違います。

今回は、自治協議会メンバーでもなく、公募委員でもなく、理事長でもなく、本来の姿「新潟薬科大学」のカンバンを背負って。。。
先輩が上手く導いてくれたのか、無茶振りをしてくれたのか、発言をする機会がありました。
まぁ、色々な角度から色々な議論が交わされました。
「区民の生活が第一」、ときっぱり。

さて、その後は大急ぎで、中央区へ。
「えっ、そのタイミングで加わっちゃう?」みたいな感じで、、、

研修会、、、というより、懇親会じゃん。


全国からいろいろな方が来てるんですもの。。。
新潟の魅力を発信しつつ、貴重な情報交換の場ですからね、
行って良かったデス。


さて、来週の予定に急遽舞い込みそうな貴重な出会いと、週末のアポイントと、とある講演の約束をこぎつけ、会場をあとに。。。

で、サジマへ行って、歓迎会終わりの筆舎Sに「えっ、ここから?」のタイミングで合流。

大きな視点をもつために義理を重んじることと、とりまく環境のサポートの重要さを再認識した日でした。

 

がっつりと、、、なながつ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ライスボール。

これ1つですが、なんとも「ずし~っと」。

実は、昨年のこの時期からパトロールを趣味にし初めてちょうど1年が経ちました。まぁ、できる範囲で無理なく継続してるって感じですが。
たいそうなことはできませんが、地道に継続していければなぁ~、と思っています。

なにげに昨日は心身分裂も手伝って、いつのまにか22Kmとか走っちゃったし。。。(で、夜アジトへ行って、まぁつぅと県下したし、、、(泣))

さて、今宵は7月期の理事会でした。
ヒサビサの出会いもあいまって、いつの間にか日付けも超えちゃいましたね。
でも楽しかったです。
生ビールが特に、、、瓶ビールからの志向変化です。。。

リセットしてかえろ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

いよいよ帰ります。

 
いろいろなことを考えながら、、、
一歩ずつ進めること、全てのことに意味をもたせること、そして大切にすること、なんてうちに、、、爆睡。。。

本日は、新潟市のPTAの勉強会。

異彩を放つ資料を基に説明してまいりました。

本日で6月も終わり。。。
半年を振り返りながら、下半期の予定を立てたいと思います。
・変えなきゃいけないこと
・変えてはならないこと

うぅ~ん、帰ろ。