カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

じみぃ~にとばします、、、たんたんと。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は、小学校と地域コミュニティ協議会との初のコラボ。。。
「親子紙ひこうきたいかい」でした。


「デザイン」と「滞空時間」と「飛行距離」を争いました。。。

癒しといいますか、じみぃ~、といいますか、皆さん真剣。。。

おうちの人といっしょに一生懸命みんな作りました。
オミゴト!!!

さて、今度は実際の飛行です。

みんな、感情をあらわにして、真剣でした。
だって、賞品がけっこうイイんですもの。

紙ひこうきがとんだ距離、飛んでいた時間、デザイン、、、
色々に思考を凝らした作品がたくさんありました。

なかなかの癒しのヒトトキ空間でした。

どーはん出勤。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は夜もいろいろある関係で、長女と一緒にとほつう。。。

いたいた。。。ぷらっぷらと、それでも一生懸命歩いているんですわ。。。


で、合流し、あーだこーだといいながら歩きました。
すばらしくココチイイ瞬間です。。。

で、まぁ現実の戦場でいろいろがんばった後は、、、


One of hissya’S との一席でした。。。

その後、、、事件が。。。

同じにおいがしましたので、、、引き合っちゃいました。

お酒の力を借りましたが、いろいろと楽しく過ごさせてもらいました。
ミズーリー州とマサチューセッツ州。。。

ん?

ヒサビサに。。。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

ひっそりと立てた自分自身の計画に基づき行動。


いつもと変わらぬ時間帯でのスタート。

段取りをしてから長い旅路へ。。。
中学校2つ、小学校1つ、消防署、銀行、高校、、、
それぞれの場所にて貴重な情報交換をさせていただきました。

圧巻は、、、

この中高一貫校です。
ここで、いろいろな話を90分。いやぁ~、こりゃ行くな、この夏。

さて、その後は本日の重要ミッション、、、

ヒサビサの業務種はやはり新鮮でした。。。

さて、イタリアとクロアチアっと。

質とはどういうことを言うのだろう、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ふと考えました。

仕事の質、質問の質、うわべだけではなく、しっかりとした軸があること、信念があること、その場しのぎではないこと、うぅ~ん、難しい。


とりあえず、駐車場にて、、、澄んだ空の向こうには、はっきりと見えるものがあるはず。。。

で、午前中はミーティング。あの話、この話、あのネタ、このネタ、、、と。

午後は、、、

見附にきました。。。
素敵な会場。うふ~ん。

こちらも佳境に入ってきましたので、妥協は許さない議論の展開。。。そりゃそうです。せっかくですからね。。。

で、夜は本学学生が始めて、秋葉区役所にて代表して会議に参加。あたしは陪席させていただきました。カチンコチンになってしまうだろう、可愛い学生のフォローです。

堂々とした態度でいてくれて鼻高々でした。
このような機会をどんどん与えていきたいな、と思いました。また、風穴を開けることにより、そこから地域コミュニティへの学生の参加がより活発になるのではないかと認識しました。
まだまだ、可能性はありそうです。

さて、明日は本学園の創立記念日。
昨年は186、、、でしたが。
明日はいろいろ自分の時間を大学のためと自分のために費やします。。。

なんかテンションあがりますね・・・

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

心地ヨイ風に吹かれながら、さっそうと出勤。

で、そうそう、本日は、

こんなようなことがありまして、、、

なんとなくワクワクテンションがあがっているのであります。
広大な大地、澄み渡った空、大らかな雰囲気、ドリーミング、、、
特に意味はありません。

夕方からは、学生のミーティングに陪席。
大学の活気の源はここら辺にあるな、、、といろいろなヒントが浮かびました。

自分にあっている、あっている、、、ガンバロ☆

『みりょく』

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

昨夜は慣れない場所で飲ませていただきましたので、
最寄りの駅まで走りながら探し、飛び乗り、座ってしまいましたら、案の定きもぉ~ちよく、終点。で、起こされ、2分後の逆にまた飛び乗り、、、いろいろありました。
で、週末の楽しみであるキンリンパトロールもできませんでした。(雨のせいだけではなく。)


スタンバイオッケイ。
そろそろ慣れてきましたかね。
新潟薬科大学のみりょくを十分伝えることができたのではないかと、マジメトーンで。。。

さて、今日は子どもの初の試験でした。
まぁ、結果はどうであれ楽しくやってきたことの延長線上ですから。
この姿勢は見習うべきかもしれません。
その後は、明日に向けて様々なお片づけ、、、

ここなんて、ヒサビサに入りました。。。

そう、明日はヒサビサの大解放です。
また新しい出会いが多く生まれることでしょう。

さて、飲もっと☆

ヒサビサのマナビ、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

素晴らしいアオゾラのもと、歩を進めてまいります。

最高ですね、ジワリと顔が出てくるし。。。

本日は少しへぇ~と思ったこと。。。
「健康」、「知識と技能」、「意欲」、「人間関係力(これをコミュニケーション力というのだそうです)」。これに「心配り・気配り(Hospitality)」を兼ね備えることで、人間力をアップするのだということを学びました。
イロイロと参考になりましたわ。

今日は暑かった。。。(秋葉区では29℃まであがったそうです。)
やっぱり飲まなきゃっすね。

壮行会です。
(あっ、私は落ちましたけど。。。。)

さて、ポーランドとギリシャ。