カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

「しなやかなつよさ」

カテゴリー: ひとりごと | 11件のコメント

本日、飛び込んできたこの言葉。

案外いいかもしれません。
「あきらめない」、「忍耐強い」、という意味かなぁ~、とも思いますが、なんとなく言葉の響きがイイです。

「シナヤカナツヨサ・・・」

本日は学生のメインエグザムですが、例によって雪がすごく、、、大丈夫かなぁ~と出勤。

やっぱり降ってますね。


自宅前もこんなです。
無事に学生も登校できてよかったです。とりあえず「ホッ。」。

雪天とはうってかわって、業務はチームワークのおかげで、クリアな出来事が数ポイント。

これも、「前へ」進みましたし。

今宵は、秋葉区青少年育成協議会の会議に出席。

各地区、各部会からの活動報告、及び決算予想報告。
(ここでも監事。)
子どもたちの笑顔のために。をモットーに。
あっ、そろそろ完成させなきゃ。。。

明日はエージェー達と一席。
全ては整いました。
楽しみですわ。

すっきり、、、

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

最近、過激なストレッチを行い、一発で心身ともにスッキリ。けど、からだいて。。。

別な組み合わせで、妻と夫の組もあります。。。(苦笑)。

さて、本日もスタスタと。

ただし、、、ちっとカガトがいて。。。

本日は、東京からの来客があり、色々な協議を行いました。相手の真摯な姿勢にこちらも十分な備えを持って、望みました。この大きな事業を遂行させるためには色々なスキルを身につける必要があります。関係スタッフと協力して、良い方向に導いていきたいと思います。「備え」、「対応」を重ねることによって、必ずや自分の経験となるでしょう。みんな、ガンバロ。

だんだんと雪がすごくなってきました。。。

さて、復路。。。

本日は2012年度におじゃま。

みんな、驚いていました。。。

あっ、矢野貴章選手がアルビレックスに復帰するようです。

頑張る礎。。。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

戦闘靴を新調。
すっきりしたデザインでまぁまぁグゥです。

スタスタと歩くことができるかどうか、とりあえずこれで行ってみます。

本日は、あるデータを解析していました。まぁこれがどのようにつながっていくかはわかりませんが、規則性を見出せずに、、、不発気味。

昼食時間等を利用して、過去の新聞を広げておりましたら、
すごい記事が2つ。

みんな頑張っているんだなぁ~、と改めて感心させられました。

初志貫徹か臨機応変かは人それぞれかと思いますが、いずれにしても様々な経験を積んだ分だけ、それが大きな力となり、今後の糧になるものだ、と改めて実感しました。

返り際に、84回関係の雑誌を1冊購入し、ニンマリ。
忘れてはならない、後悔しない、ある時代を呼び覚ませるために、読もうと思います。

楽しみな季節は直ぐそこまで来ています☆

奉仕活動と、、、

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | 15件のコメント

言えるほどではありませんが、本日は秋葉山にて。

ですが、自分の戦いに負けまして30分遅れで合流。
親から電話が来まして、起床。
「今日、なんかあるっていってなかった?」
「あっ、ヤベ。」
ということで、スコップを片手にダッシュ!
(良かったぁ~、昨日の晩餐にて今日のこと伝えておいて、、、)

罰走しながら中盤を担当。ラッセル車に負けないほどの馬力で。


炸裂トークとともに、休憩ちゅう。


さて、後半・・・馬場理事長です。

その後、みんなでその先にある神社にて参拝。

みんなのおかげでキレイになりました。


みんなで、1つになることと、無事に全ての事業が遂行できること、ですかね。(家内平和も一緒にお願いしたいところです。。。)

さて、その後は帰路へ。

みなさん、お疲れ様でしたぁ~。
心もスッキリですね。

その後、アサアレの1000万円当選の歴史的瞬間を見ようと参加。少なくてもディズニーランドくらいはあたりたいなぁ~、と。


あたりますように・・・

その前のプロモ映像にて。


どでかい画面にスリーショット。
ありがとうございました。

さてさて、まぁ結果は別にして、その夢見ゴコチがたまらなくいいですね。楽しく過ごすことができました。

帰宅後、明日からの予定を確認しつつ例の場所へ。。。
いつもスミマセン。

で、割と早目に帰宅したのですが、除雪車が来てくださいまして、、、
隣近所総出で雪かきです。

結構、やるんですわ。。。

自分のところだけではなく、隣の車の出る方向も少し雪かきをしたり、、、とか、色々な配慮、思いやりをすることがわかりました。

本日はずっと心が洗われたような気がしました。
こういうことが大事なのかも。
と、ホントに思いました。いやぁ~、実に良かった。

さて、明日からも自分を信じながらガンバリマス。

労を労うってことって。。。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

一緒に働いている同輩、後輩の労を労うこと。どんなことがあっても。
ってのが本日のテーマ。

資源ごみを出しながら、いつもとは違うルートで久々に歩出勤。

そして、あの日の光のふもとがゴール。

やっぱ、いいですね。
でも、本日はホントに薄氷の想いでした。


昨日とは変わって、青天。

本日は、後期定期試験の対応で久々のチームワークを重視して、同僚とともにアドバイスしながら、テンポ良く、大枠の取得を目指しました。こういう立場も勉強です。がんばれぇ~。

さて、本日は以前から企画していた慰労会。
どんなに雪が降ろうとも、そのおかげで運行計画が乱れようとも、とりあえず中央区へ。

あと2日で終わるスクールバスに乗ってみました。
ちょう満員。。。当方、立ってまして、イハンちゅう。

本日は、焼いちゃいました。
スタンバイ、おっけぃ。


美味かったです。

みんな、ありがとぅ~。
話題は「今後のはなし」。
心開ける友がこんなに身近にいることに感謝です。頼りにしております。。。

で、タラフクいただきました後、オソルオソル新潟駅に行ってみましたが、、、予想とおり。

みんな、ラリッテます。

これから来るんだか、今がいったい何時なんだか、わかりません。。。
とりあえず、帰ります。

やはりメリハリをつけるためにも、「労を労う」ってことが大切なんだなぁ~、と感じました。みんな、無事に帰れたんかな。

さて、明日も色々と、業務テーマは「配慮」、その他は「美」で行きます。

「伝統と革新の融合・・・」

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 5件のコメント

なんとなく目に留まったこの言葉。
ヨシッと。

今日は早朝より、タイムライン?、成長過程の記録作成。
要するに学校の宿題。。。
写真とか、インタビューとか、グッズとか、集めました。
名前の由来を改めて思い出しながら、写真選定に難航しました。

ようやく選んだ写真。


産まれて初めて買った靴。かわいいぃ~☆

「やっぱいいぜなぁ~。」と言った瞬間、会話が見事にとまりましたので、アシバヤに出勤。

あっ、駐車場一番のり。きれいに除雪してくれて感謝ですし、この風景なんとなく好きです。
きちんと上に停めておりますのでね。。。

さて、本日も意識的に色々な打ち合わせ。
時間管理と進め方の手法を「本質的な部分を見失わずに」説明。
まぁ難しいですよね。

夜は小学校へ。

年度末と年始に向けた準備を着々と。
1月から赴任された教頭先生の奮闘に応えないと。協働ですね。
で、本日ある文書をもっていきましたところ、「明日の職員会議で配付させていただきます。」とのこと。イイ感じになりそうです。


教頭先生とパトロールして、解散。

1月も今日で終わり。
明日からは2月、、、プロ野球キャンプインですね。
球春到来、マチドオシ。

サイコウノイチニチ

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | 5件のコメント

まぁつぅはフッ猿(しかも大会とのこと)。娘は町内の集会へゴォ。
ということで、久々の4周、100分。
かかりすぎ、、、

さて、その後は娘と友達と雪遊び。

雪下ろしの雪で勝手に遊んでいただけだったのですが、、、

モノタリズ、

完成。。。
今度はテツダウコト!

さて、最近ウォーキングにはまっていまして、車をほっておきましたところ、、、
すこぉし、空気が抜けたような気がして、、、

ちょっと、志田くんのところへ。
無事に治りました。ありがとう~。

明日の準備、センバツの出場校の検証をしながら、アジトへ。

わらわらと集まってきまして、明日からの英気を養いました。

ということで、「サイコウノイチニチ」。