カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

チッテナイ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

土日とお花見ビヨリだったようですが、じっくりと見ることができませんでした。。。

大学にて。

イイですよね。
キレイに取れました。

で、大きいことから小さいことまで、やるべきことがどっさりあるのですが、、、
少し整理しないと。

夕方からは長女の通う小学校へ。
第1回役員会。

総会前の打ち合わせなんですが、今年度の新役員の皆様が一同に集まりました。
活発な意見交換ができました。
ちっと疲れました。。。

新津はお祭りだったようです。長女の方は行ったようですが、おかげで全く食べるものがありません。。。
ですが、これからはじめます。

そだったもんだ。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

夜の宴に備えてトホにて。

途中、1ヶ所ピットイン。サインもってトツゲキ。


で、合流。。。しあわせですなぁ~(笑)。

そろそろ桜も咲き初めまして、イイ感じになってきましたね。

 多くの課題があるのですが、本日は送別会。
筆舎sが企画してくれました。

雰囲気も最高。

色々と回顧しました。
これからもヒトツよろしく頼みますね。

明日への活力フルに。

 

就職するなら、、、

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | 2件のコメント

というテーマを学ぼうと。そもそもなんでだ、からの発想。

本日は部長の誕生日。朝一番に「おめでとうございます。ザス。」と伝えて業務開始。

そそくさと退散し、この日曜日にBS1にて放送された「地球アゴラ with You」を見ました。(録画していただいたものを貸してもらって。)
テーマは、「就職するなら地元か?都会か?」

我が新潟大学にて収録。

懐かしい「第3食堂」が会場のようです。

他に、イギリス、イタリア、中国、インドの学生とも結んで、議論を交わしていきました。

そもそも、都会か、地元か、という区別をすることがどうなのか、とも思いますが、一般的には都会にはビジネスチャンス、交流の幅が広がる可能性がある、地元には地域に根ざした活動、地元愛、等の精神論で語ることができるようです。

当方も学生時代を思い返しますと、仕事第一というよりは、家族が第一と言っていたようことを記憶しています。少なくても新入社員研修時の作文にはこのように書いた記憶があります。
しかし今では、、、まぁお互いさまです。ふっ猿ですし。

印象に残ったことは、
世界各国にもこのようなアクティブな精神が残り、都会を目指すことで夢を実現化し、人生をかける勝負に出る気概を持っている輝きに感動しました。
一方で、家族主義、地域を大事に、と考え、さらには生まれ育った場所にて必要とされる環境で働きたい、という考えも痛いほど分かります。

どんな意見も間違ってはいません。それぞれの考えをしっかりと持ち、一生をかけて真剣勝負を積み重ねていってほしいですね。
今回の新潟大学での収録を通して、本学の学生のことを少し考えておりました。

やはり自分の過去の結果が現在であるとするのであれば、まだまだ足りないと思いたいですし、常に「コレデイイノカ」と客観的に見つめることも必要です。
ですが、イチバン大事なことは、自分を信じることですかね。

 

ほほぉ~

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

さて月曜日。
ティム大将も帰りまして、なんとなくさびしくもありますがフツウの日を迎えました。
昨晩も少し飲みすぎましたが、長女の「走って学校に行くわぁ!」のヒトコトに元気づけられました。
いつも途中で追い越すのです。

さて、本日は初めての重要な会議に出席。ビギナーズラックに期待しつつ、まぁ本日の指摘、意見は全て前向きに捕らえようと決めていました。なんとか及第点。

夜は長女の小学校にて事前打ち合わせ。
平成24年度体制に向けて、着々と準備です。まぁ、せっかくですから楽しく過ごすことができればいいなぁ~、と思っています。
本日は長時間となりましたが、帰宅するときにある先生と談笑。いろいろと話が積もりました。
ということで、早速「トモダチシンセイ」。

さて帰宅しますと、福島に行くと必ず買ってきてくれる馬刺しと、初物の山菜。しかも天ぷらにしてました。

美味しいお酒とともに、至福の瞬間のスタートです。

明日は、「まとめ」の業務を少々。

回顧録・・・蘭

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

なかなか楽しく過ごさせていただきました。
1日目:親の友達との懇親会
2日目:大学の友人との懇親会(半分達成)
3日目:プライベートな仲間との懇親会(本人の志の高さにまけて中止)
4日目:全体での最後の晩餐会
これら全てはコンプリートしませんでしたが、とても楽しく過ごすことができましたし、貴重な経験をすることができました。

夜は慌しく過ごしましたが、彼1人の時間も多く持つことができたと思っています。要所要所に垣間見える才能が素敵でした。
私もかなりの刺激を受けました。

最後の晩餐です。

さて、その後ティム大将と星空を眺めながら、歩いて帰宅しました。
なんかイイ思い出になりました♪

明日はいよいよお別れです。。。

こくさいこうりゅう~

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

となるかどうか、、、
は別にして、明日からオランダ人が我が家に遊びに来ます。
4泊ほどされていきます。
結構不安が多いのですが、キライじゃないので受け入れました。いろいろと家をキレイにしました。しかも実家まで。

今までの実績としては、
バングラディシュ、ラオス、フィリピン、タイ、の方が来たことがあります。なかなか楽しかったです。野球やったりしたし。

ということで、本日は事前の交流会に参加してまいりました。
いろいろ打ち合わせ、、、何がしたいんだか、を聞きに。

素敵なイケメンです。
まぁ、ゴブですね。

ということで、明日からはワールドワイドにアカヌケテ。。。

たまにはね

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

飲みすぎも。

先日の会場。。。
自分を見失わないこと、ほら10年選手!って言い聞かせてさ。

翌日は、、、

みんなが来てくれました。
あと、新潟市から清酒の提供もありましたし。


だんだんとたのしくなってきましたし。


さて、あとかたづけ。

とても楽しい週末の出来事でした。
今週もまたガンバロっと。
なかなかまだ浮き足立っております。