カテゴリー別アーカイブ: 新津JC

連休後、、、ハイテンション

カテゴリー: 新津JC | コメントをどうぞ

朝から、とある資料作り。。。気合いれるために早朝パトロール。。。

そのままの勢いで大学到着。イイ風景です。

ヒサビサにみんなにお会いしてまたがんばろうと、連休中のイイ思い出を胸に秘め。

さて、夜は5月期理事会。
ヒサビサの参加でしたが、本日は春日副理事長の誕生日。。。

会議前にヒガリエからの秋田土産、「金萬」。。。
言葉なんていらない、、、分かり合えます。

本日の会議はかなり議論が熱く展開されたおかげで、日付変更線マジか。。。
でも、、、

かんぱぁ~い!!!

新しい開拓地でお祝いです。

初投げ。。。

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

今日は今シーズン初めての”投げ”。

下半身はできているので、球の回転を見ながら捕手をたたせたまま30球ほど。

で、その後は、、、

親睦会。。。


ダンス付き。。。

最後はとしさん家におじゃましまして、、、
まだ終わりそうにない。。。
遅くまでありがとうございました!

よく呑んで、たまに走って、よく遊んだ連休でした。

 

 

感情をあらわせるか、、、久しく「なし」。。。

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

昨日のある先生との一席がとても有意義で、寝坊してしまいました。。。
妻と長女は不在。

本日は、わんぱく相撲です。
秋葉区の小学生の大会。

いいんですよ。
本当に現代社会に欠けているものが思い出されます。
特に、、、負けて泣けるってすばらしいと思いませんか。
パフォーマンスではなく、まだ小学生、いろいろな人生の分岐点等にたった時点において、悔やんでも悔やみきれないという後悔の涙ではなく、純粋に悔しいという涙。。。
こんな感情はどこへ行ってしまったんだろうか、、、
多くの笑顔、純粋な表情、それに親御さんのありあまる愛情、真剣勝負の場ではありましたが、素敵な空間でした。
うちの長女にもぜひ味あわせたい。。。イツカ。

さて、その後は中央区へ。
素敵な情報交換をすることができました。
これからの有意義な、そしてスケールがバカデカイ話。。。

ギネスも旨かったですし。


二次会は、、、落ち着いて。

刺激を受けながら、新津にてもう1件おじゃまして帰りました。。。

あっ、明日はきちんとします(笑)。。。

思考回路の整理と客観的な表現方法と異分野と深みと。。。

サンジョウザンマイ。。。

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC | コメントをどうぞ

この土日は三条市へお邪魔しました。。。


三条駅から歩いたところで出会った素敵な風景。

 


話題は、「2009年」。
あれから、3年。。。
みんなそれぞれ頑張っております。刺激を受けますね。
楽しかったです。

ある事情により、タクシーで新津へ戻ることになり。。。

この時点でニケンメ。。。

さて12時間も経たないうちにまた三条へ。


大勢の方とお会いすることができました。

色々なことがありまして、楽しい週末でした。

 

ぱっしぶうぇい。

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は午後から外出しました。

まずは、秋葉区役所。

ある充職の辞職。。。お世話になりました。

さて、その後は栃尾へ。

なんとなく印象深いトンネル。

さて、会場に着きました。

昨年の9月以来デス。

本日は4回目の役員会。ヒサビサの再会でしたのでじっくり観察、して講評。。。事業構築と事業実施の関係。ピークはどこか、、、こんな感じ。

本日の栃尾の名産。

ご当地の銘菓を毎回いただいております。

明日は、じっくりと意見を述べて、、、夜は平成24年度の担当者がズラリの会に参加です。

実にイイ日~やっぱイイね~

カテゴリー: 家族の絆, 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

まずは、、、
本日になった瞬間。(タイミング完璧。)
本日は長女の小学校と、長女の先輩の中学校の入学式。

今回も心をこめてしたためました。

本日は、長女も登校してましたので、メッセージ届いたかな。

その後はまた職場へ。
(新華社にいつなんどき言われるかわかりませんでしたので、きちんと上へ。四方八方への対応が必要。)

で、その後は中学校の卒業式へ。こちらは本当に卒業以来かもしれません。小学校と高校はおじゃまするのですが、、、

きちんと挨拶してくれましたし、なんとしても受付や控室まで誘導してくれるのが全部生徒でした。中学生ともなると違うものですね。


中学生ともなると、野球部の諸君は高校球児と遜色ないです。

その後もまた上に停め、業務再開。

ちょっと次第を並べてみたりして。

振休を取得しておりましたのでここら辺でかんべんしてもらい、空気もヨマズに退散。
そして55周年実行委員会へ参加。できる限りの時間ですができる範囲で。

そしたら、、、
素敵なプレゼントを頂戴しました。良かった。

本日妻は職場の飲み会ちゅう。

みんなからのお祝いのメッセージ、激励のメッセージ、感謝です☆

いわふね

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

結構、雰囲気がいいチームだとずっと思ってました。
ということで、本日は創立45周年記念式典に参加してまいりました。

小生、できたオトコだと思います。
皆さんと一緒にアルファで過ごせることがうれしいです。
本日は何のミッションもないので、マンキツするだけです。。。

秋田経法大学附属高校(現明桜高校)の付近を思い出すような素敵な風景の交差点を右折して会場入り。
村上、山北、いわふね地域の歴史の興りから、そこに我々の青年世代の貢献具合について、学ばさせていただきました。
県北地域の発展には必要不可欠な団体でいてほしいと思いました。

さて、その後は交流会。

イイですね、日本海が見えました。

で、本日イチバンびっくりしたこと。

2004.8.21の桜島以来です。
巡恋歌、しあわせになろうよ、とんぼ、勇次、金曜日のライオン♪
あぁ~、全部イケタ。
他、西新宿、人間、泣いてチンピラ、俺らの家まで、ラニカイ、これくらいまで続くと、、、イッチャイマス。

ものすごく気持ちよくなって、やはり終われませんでした。

さて、やりますか!


おめでとぅ~ヒガリエ!

いつもこんなに楽しくさせてもらっています。
みんなありがとぅ~!