カテゴリー別アーカイブ: 新津JC

アキハクゥのために

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

本日は地域力を発信するために、色々な方が集まる席に参加させていただきました。小林リーダーの企画によりお招きいただきました関係で、我々新津青年会議所のメンバーが占有率という面においては、圧倒的に多かったですが。

色々な情報交換をさせていただきましたが、やはり自分自身の言葉で表現する大切さが分かりました。そういった意味では、まだまだ勉強が必要ですね。
秋葉区の魅力を再認識し、若者と商店街と里山を包括するような事業の構築、また完全なる若手向けのイベント、夢は広がりますが、ロジカルに物事を考えないと。。。
と強く思います。
ただ、可能性は無限大に広がっていることを信じて、強く行動していきたいと思います。

そういえば、OVERVIEWINGチームもミーティングのはずですが、まだ連絡が来ません。。。まだやっているのかしら。

元気にハシゴしてくれた、東村サブリーダー!
どんなですか??

9月25日より結構いいかも、、、と思っています。
いいねぇ。

五泉の地へ・・・

カテゴリー: 新津JC | 4件のコメント

本日は社団法人五泉青年会議所の1月例会・新年会にお邪魔させていただきました。なんでも我々新津青年会議所とはただならぬ関係のようで。私は僭越ながら祝辞を述べさせていただきました。


お互いに切磋琢磨してがんばって行きたいですね。

松川理事長率いる社団法人五泉青年会議所のみなさま、本日はおめでとうございました!
我々も楽しい思いをさせていただきましたっ!

はぁい、代行が待ってるっけ、はよかえるよぉ!
はぁよこいてば。

ザッケローニはじまるよ。

カンサァ

カテゴリー: 新津JC | 6件のコメント

って分かりますか?
我々の行動が適正か否かを鋭い眼で検証してもらいました。
2010年度社団法人新津青年会議所の事業についてです。
石月監事から無事に承認をいただきました。
これで、肩の荷がおりましたね。春日直前理事長!
大変お疲れ様でした。

で、その後は懇親会。
私はここから参加させていただきました。

最後は今年度の私へのエールの意味を込めて、挨拶の機会まで頂戴いたしましてありがとうございました。

その後、もう1件おじゃましました。

実りある時間を過ごさせていただきました。
楽しかったです。

最後に監事からの好評をいただき解散いたしました。

あのぉぉ、まふゆですよねぇぇぇ???

ありがとうございました。
明日は、社団法人五泉青年会議所の1月例会新年会にお邪魔させていただきます。
スピーチの機会もあるとのこと、粗相のないように準備したいと思います。
また、県議選のときにもお世話になりそうなので、、、
色々な方とまたお話させていただきたいと思っています。

そうそう、明日は日本と韓国の試合ですね。

食べることは生きること・・・だけではなく、、、

カテゴリー: スタディ, 新津JC, 相乗 | 4件のコメント

確かに。
よく食べました。
新津より出席した6人と晩餐。


美味しかったですよ。

幸せぇ~。

おっと、また「ナニシニイッタン??」と妻に言われかねないので、
眠い中朝早くから行動をおこしました。

疲れてますね。うしろすがた、、、

その頃大阪ドームの画像が飛び込んできました。

いいじゃぁん。

さてさて会場では、

初日、、、


二日目、、、
ほら!

今回「も」、きっちりとそれぞれ目的を持って参加しています。
私は、ヒューマンセキュリティを考えるセミナーへ参加。
教育問題、環境問題、を考え、これからの世界観を教わりました。

プレススタッフとして活躍する石月監事。

あっざぁす。

そしてそして、、、
総会に参加いたしました。

全国704の理事長の席は圧巻!


せっかくですから、、、(汗)

総会風景。
一応、私も議決権を行使させていただきました。

貴重な経験をさせていただきました。ありがたいことです。

さてさて、その後は大急ぎで東京へ行き、学生になって参りました。
こちらはまた改めて。
あまり準備をせずに望みましたが、無事口頭試問終了。
いよいよゴールが見えてきました。

っしゃ。

明日からまたがんばります。

たまりません

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 新津JC, 相乗 | 4件のコメント

冬の関西。
喫茶店にて悠々自適に過ごした後は、、、

聖地、

後で全て左から順番に教えますね。

で、武庫川女子大学の方にちょっと連絡しびっくりさせて、
その後、履正社高校に行きました。(先輩にご案内していただきました。)



昨秋も近畿大会準優勝ですからねぇ。
29日の選考会も余裕ですね。
ちょっと注目したいと思います。

で、元同期の方の手と、息子さん。(@京都駅)

ばったり?というか、はちあわせ?というか、計画的?というか、、、

で、その後は皆さんと事前打合せ、兼、決起集会。

加茂の高取さん、長岡の佐田さん、ともご一緒いたしました。

で、最後は、筆舎推薦の、、、

「しんぷくさいかん」

やっぱりどうしても載せたい。。。
さぁて、どこでしょうか?

これからは絶対に悔いのない人生を送ります。。。

素敵な想い出・・・

カテゴリー: 新津JC | 6件のコメント

お待たせしました。超自己満足的な写真でぇす!

ド緊張のあいさつ。。。


(左)新潟青年会議所 敦井一友理事長
(右)五泉青年会議所 松川徹也理事長
お越しいただきありがとうございました。

すみません。。。
公の場でお見せできるのはこれぐらいかもしれません。。。

ご覧になりたい方は、個別に対応いたします。

大緊張!

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | 2件のコメント

いよいよ、社団法人新津青年会議所1月例会新年会。
1年の船出を飾るべくメンバー一丸となって取組みました。
皆さん主体的に取組んでいただいたおかげです。
秋葉区長様、新津商工会議所会頭様、また多くの諸先輩方からご参加いただき、我々も改めて気を引き締めて取組むことをお誓いいたしました。この地域に根ざした団体として活動し、着実に軌跡を残していきたいと思います。

私もご挨拶させていただき、今年の想いをみなさまに披露させていただきました。「Keep on Fighting!!~さぁ立ち上がろう生涯の友と共に~」を掲げ力強く活動して参ります。秋葉区の魅力を再認識しながらの地域貢献活動、またこれからの若者に夢と希望を与えるための青少年育成活動を基軸としながら、我々メンバーも責任世代を行く者としての使命をもち、また自覚するためにも、日々の行動を徹底し資質を向上していきたいと思います。
そして何よりも新潟薬科大学との連携を強化し、そこには学生目線にたった活動をし、多くの学生に「この秋葉区で学んでよかった。」、「第二のふるさと。」といわれるように、様々な形で協力し、再起動する1年としたいと思います。
みなさまよろしくお願い申し上げます。

おかげさまで力強くフライトすることができました。
これからの事業展開にご期待ください。

では、私のできる限りのシーンを載せます。カッコいいところは改めて。

それぞれの決意を相乗効果で発揮していきましょう!
みんながんばろうぜ!

いえっさぁ!!