キーンとした空気に包まれながらスタート。
気になる方お二人と連絡をとり、フォローする。
その後は別キャンパスにて直近の体制の構築。
なんとか前にすすめていきたい、モティベーションを上げていく。
最近、色々なことに触れ合えてうれしい。
明日からまた荒天だという話だし・・・
あとはスピードをどうするか。
ある添削からスタート。この支援は大切です、重視しているところ。
そうそう、本日は区内有名薬局の店主の方と意見交換、お互いの業界のことについて有益な話を、地域貢献は大切な視点です、足元をがっちりとすることが大切。
心地よい状態でオンラインガイダンスへ。
ここでも色々な技術を駆使しがら、情報収集、無事に終えてホッとしました。
その後は長くお世話になり、Facebookにて繋がっている方が来訪。ここでも薬剤師の状況についてお聞きする、SNSとの融合を検討してみたい、そうそう大学広報も考え方は一緒、という話もできた。
並行して御大からの依頼資料を作成しながら、明日に備えて終了。
ふぅ~、、、イイ感じでできた。
外はすごい風で寒い・・・
電車動いてるかな、大丈夫そうだな(^^)
いやぁ~、すごかったですね、、、という会話が至る所に。
なんとなく穏やかになってきたのでは。
ということで、道路状況を確認しながら、とりあえず動く。
久しぶりだから、、、歩いたり走ったり。
これから除雪が始まるんだろうな。やはり「やる」とイイ感じになる。日曜日のルーティンを終え、午後からはこちらへ。
学長とお世話になっている教授が講演するってことで、参加してみました。
久しぶりにお会いする方もいて楽しい。地域連携を「健康」をキーワードに。
食事療法→運動療法→(そして)薬物療法・・・とかね。
そうそう薬科大学のダンス部のキレッキレのダンスも見れた・・・
最後はスタバに寄って、マイカスタムの練習。
明日はもう雪の心配はないだろうな、頑張ろう。
そうそう、現場力が大切。
バタバタしない、焦らない、ってこと。
「積雪の影響により、対面からWebに」ということです。
粛々とやってます。
昨日の研修を思い出しながら優先順位を確認している。これは忘れずに実践したいところです。
さっ、また雪だな。
明日に備えよう。