昨日も楽しかったな、、、と、考えながら朝活。
こんな感じで雪が降るとは、、、おいおい。
少し勝手が違って時間を見誤ってしまった。
さて、日常。
本分を大事にしながらも色々考える。
今日は楽しみな御方が来学される、ついでに(というか事前に)立ち寄ってくれた、ここでの情報交換は非常に大切、さすが博識高い。でもこれが外の世界で通用するかどうか、、、ここも意識している。
きっちりと進めることですね。
明日は面接と会議がある、準備をしておこう。
想像できませんが「自家用車がない」世界だとどうなるか・・・
・衣装など身だしなみに気を付ける
・スマートになる
・読書などの時間が取れる
こんな感じでしょうか、首都圏ではあたりまえかもしれませんが、こちらはやはり車は必需品。
あっ、今日の朝活。
なんとかやってきました。いやぁ~、身体が重い。
3連休最終日、急遽、こんな感じになりました。
飲み会でもないのに電車に乗る。
時間を気にせずゆっくり過ごす、そうそう撮影会をしてみた。これ今日の収穫。
で、夕飯の買い出しをしながら、ゆっくり帰ってきて、高校サッカー決勝戦。
どちらもプレミアリーグで競いあっている強豪校同士、どちらもいい学校です。
同点のまま延長戦に入り、そこでも決着がつかず、PKも5人で決まらず、、、
でもなんとか最後決めたとこは間に合った、前橋育英優勝!
(両校優勝という制度もあったんだよなぁ~、確か。覚えている限りでは、島原商業高校と帝京高校、四日市中央工業高校と帝京高校がある)。
さて、本格的に2025年も開始します。
年末年始休暇も終え、1週間勤務して、3連休。ここで整えて来週からの日常を楽しむ。ノンストレスでゆっくりできる。
雪も落ち着いたので久々に外でれるな・・・と思っていた。
今日はオンラインである学校の説明会を視聴する。さてどうするか・・・やるか、やらないか、急ぐ必要はないが、何かコトを起こしたいところ。
今日のお昼(味噌にらもやし1から、味噌マーボー)。ここイイね。
晴れ間が広がっているおかげで雪もどんどん溶けてきた。
高校サッカーは準決勝、東福岡と流経大柏なら赤ユニどうし、前橋育英と東海大相模だったら黒黄縦じまどうしの決勝戦になるなぁ~、と思っていた。
さてパトロール。
まぁつぅは飲み会なので、ゆっくりとした時間を。
何見ようかなぁ~。
今日は平成がスタートした日だそうです・・・
高校入学直前でした、私は。
早めの出勤が必要ではないかと、ということでもう1つの朝活へシフト。
(ゴミ捨てのみ)
今日はアウトプットに注力、入手した情報を基にこういう時間が大切。他、すき間時間を利用してのインプット、まぁどんな時もあります。
最後、情報交換を2件、新年の挨拶を兼ねて。
そうそう、「狼煙」という漢字を学んだ。
のろし・・・反撃ののろしを上げるとかいうもんね、テレビでの高校野球観戦を思い出した(急な事を知らせるたえに火を燃やし、煙を高く上げるしかけ、大きなことを起こす合図、、、というらしい)。