今日も快適パトロールからスタート。
週末の催事に向けて一致団結。イイ感じになっている、さてあとひとがんばり。で、来年に向けた重要な会議。これをいろいろと動かさなければ。
バタバタしながら、最終チェック。さてどうなるか。
たまにはがっつり、冷やし中華とカレーそば。
この土日はカギです。
昨日のワインが効いたかな・・・白。
遅くなってしまった感じもありますがパトロール。
できる限りで、、、たまにはこんな感じもいいでしょう。ノンストレスでいきます。
今日も多くの高校生に会う機会がありました。同級生が引率してきてびっくり。「なんとなくそんな気がしたなぁ~。」とお互いに。
頑張りは目標となります。
それからは近未来にむけた意見交換と、外部の人からうけるヒアリング業務。これは大学のあらゆることにアンテナを張っておかないといけない、という緊張感と使命感。
実にしびれます。
ふぅ~っと一呼吸して、週末にむけた原稿作成、これも実に楽しい。
夕方パトはせず、楽しい会話と夕ご飯。
おっと、日本文理おめでとうございました、さすがです。
新潟産業大附属も気になりました。
決勝戦のビデオを見るか、ソフトボールアメリカ戦を見るか、サッカーチリ戦を見るか・・・いろいろ楽しい。
さて、連休最終日。
明日の準備をして、窓開けてみた、涼しい風が入ってきた、読書とかした方がいいのか・・・
さて今日は娘の学校を応援に。こんな機会はそうあるわけではないし、ついにラストサマー・・・
いい思い出になりました。一つ一つのプレーに対して、拍手をする。なんといい時間だったことか。
ゆっくりと余韻に浸りながら買い出しして帰宅。夕方パトもささっとやって。
4連休もありがとうございました。
明日からの1週間、楽しみです。
オリンピックもスタートした2021夏。
4連休とはいうものの、本日は土曜日、ある意味日常です。
ということで、いつも通りにパトロール。
ここを登る瞬間、結構イイ感じになる。
(途中、馬場君に見つけられたらしく、「土手らな?」とラインがある。明日の決戦の前の練習の送りの帰りだったらしい。頑張って!!!と願う。)
新しいコースを試してみた。やはり正しい距離感があって、いい奇跡を手に入れた。
土曜日はルーティンがあって、いろいろ準備して。
午後からはゆっくりとした時間を過ごす、そろそろ来週の業務をシミュレーションしてみた。楽しみだ。
テレビとパソコンをそれぞれつけて2種類の競技を観戦するという。
明日はいよいよです。