昨日はみなさんのおかげで色々上手く進めることができたってことに感謝です。
今週の大きなヤマを越えることができました。まだ安定する必要があるかな、、、という感じです。とても今日もパトロールは無理です。
昨日はみなさんのおかげで色々上手く進めることができたってことに感謝です。
今週の大きなヤマを越えることができました。まだ安定する必要があるかな、、、という感じです。とても今日もパトロールは無理です。
きっちりしていこうということで、とりあえず行く、まず行く。
で、新年のお話を全員で拝聴し、スタート。そのあとは、気の利いたことも言えず、9連休(ん?10連休だったか)の私の様子をお話しして終わる。でも、少しでもいてよかったです。色々な方が来てくれて新年のあいさつができました。
で、全快とは程遠く終日休暇をいただく。
何を思ったか「インフル検査」を、で「陰性」。よかったよかった。
この情報のおかげでどんどん治ってくるような気がする。
「病は気から」。
さて、仕事も始まったし、2020年が動き出しました。
なんとかならないものか、、、頑張ろうと思います。
みなさま、よろしくお願いいたします。
無事に箱根駅伝も終わって、高校サッカーもイイ感じ。
パトロールはいったん夕方に少しだけ、ってことにしておくと、なんとなくきの持ち方が心地よい。
さて、今日は何しようか、ということでお昼はこちら。
温まりました、今年2杯目、あぶらそば。
次回は別なもの、大盛りをいただきたいと思います。
その後は、久しぶりに買い物へ。
長女のグッズを色々買う、全て衝動買いという。私は自粛しておきます、棚卸の方が先。
なんとなく、年末年始休暇も終盤へ、、、、そろそろ焦りますが、まぁ体調回復を最優先で。
で、行きたかったお店と連絡が取れず、今年のキーワードになりつつある、家飲み。
想い出のシナをいただく。
ドレミふぁどんを見ながら録画するというなんとも・・・
2020年もよろしくお願いいたします。
この「Keep on Fighting!!」は大切にしたいところです。ゆるりといきます。
いろいろ過ごした2019年、最後の最後で堕落してしまいました・・・寝込む。
ということで、大掃除は最低限のみ、まだ半分、でも、これをばねにします。
元旦マラソンも欠場、なんとなく回復したので、夕方はさっとパトして走り初め、とてもうれしかったです。あたりまえのことに感謝ですね、このブログとかも全くやる気が起きませんでしたから、色々寝てもまだ寝れる、すごかったな、よりによってちょうど節目の2日。
こんな状況だったので、「捲土重来」、これをテーマにしたいと思います。ニューイヤー駅伝で2位になったTOYOTA自動車、この瞬間に解説者が話していたことが響きました。
さて、2019年を振り返ります。
1月:いつまでも助走って感じだった、目標もとう
母の古希祝い@華鳳
明訓伴理事長のパーティーにも参加させていただいた。
2月:EMIRを企画、さてこれに魂を入れる役
セミナー前に一緒にラーメンを食べて移動する直前、東キャンパス前で。
3月:東京マラソン幸せを感じること忘れてた
寒くて・・・何もできませんでした。
そうそう無事に中学校を卒業しました。
凛とした式、謝恩会も盛り上がったなー。
5月:令和になりました瞬間は台湾でした
平成は人生の重要点をいくつも経験させていただきました。
6月:異動しました、一つの転機になりますね
わくわくしてます。まだまだ続きます。組織にとって成功である異動でありたい。
7月:外国人がやってきた楽しかった
インスタでやりとりできるからいいよねー、と長女。いろいろ勉強になります。
9月:刺客のプレゼンを聞く体育祭の日
休暇を取得しておりましたが、終わったらそのまま職場へ・・・とか。
10月:新潟シティマラソン吹っ飛びました
これにはかてません・・・
11月:エントリーしたハーフマラソンまた中止だった。今度はクマでした、、、
でも、このような貴重な体験をさせていただきました。
12月:繰り返しになりますが不本意な結末・・・
このあとお風呂の温度がとても冷たく感じてきまして・・・完成です。
思い出したくない(^^)
ということで、本日をもって2019年を締めくくり。ありがとうございました。
そんなに悲壮感ただようこともないのですが、自分なりに超プレッシャーを感じてました。 なんとなぁ~く、重い十字架を背負っているような気がして。。。
って、なんのことかというと、朝方パトロールできなかった・・・ってことだったりもします。私にとってはすごく重要。
まぁたまにはこーゆー日もあっていいでしょう、と自分に言い聞かせてお正月を満喫しています。
ゆっくりと落ち着いた時間を過ごしています、私の風邪(?)が伝染っているんだか、伝染してないんだか、みんなへーわです。
挑戦したいこともたくさん、あれもこれも、いや、いかんいかん・・・。
2020年も楽しみな年に。