スタートライン

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

ようやく立てたような気がしています。また、みんなと力を合わせて進めて行こう、と奮い立っています。

朝一番から激しくミーティングを開始。2週間の遅れを取り戻さなければ・・・(汗)
順調に進めて業務を終え帰宅。

なかなか心地よい疲れでした。パトはやめやめ。

すげ刺激的。

で、帝京長岡と青森山田の準決勝を改めて見ています。帝京長岡の攻撃は圧巻だ。

よしこれからこれから、、、という感じ

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

年末年始休暇を終え、何とか過ごし、そして3連休。
→まだ何一つやっていない。。。

3連休は安静に、いや、来週からもいろいろある。ということで3連休最後、重要な日。


まずはお昼をみんなで。定食屋さんで、新鮮です。

青森山田と静岡学園を観戦。盛り上がりますね、高校野球とはまた違う感じです。熱戦でした。やはりスポーツは感動を与える。

長女も出かけ、さて久しぶりに、そして慎重にパトしてみた。
距離:10.12Km
時間:1時間3分28秒
ようやくスタートできました。

ということで2020年もスタートですかね、これで本当に。

慎重に慎重に。

やっぱ注意ですわな、そりゃそうです。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

なんとか今日をもってリセットし、ちゃんとしようと思った。業務は待ったなしに続いているし、そんななかガッチリと精密検査、それと源氏パイにて感謝。


来週からのおとも。

支えてくれている方々に感謝です。ほんとやさしさ、思いやりに触れるありがたい1週間でした。

ようやく御年始の挨拶ができました。


慎重に進めたいと思います。じっくりと取り組む姿勢。

切り替え切り替え

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨日はみなさんのおかげで色々上手く進めることができたってことに感謝です。

今週の大きなヤマを越えることができました。まだ安定する必要があるかな、、、という感じです。とても今日もパトロールは無理です。

カオスを作り上げる

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

朝活とは、という定義はさておき、パトロールの時間帯を有効に使っています。パトを「しない」という日常を受け入れようと、肯定しようと。

業務も徐々に重みが出てきた。再起動にぴったりのシチュエーションがととのいつつある。

そういえば、長女のアクシデントにより若干早退させていただいて、二カ所行くことになった。で、その間に、どうしようかをずっと考えていて、結局やってみた。


ほとんど歩いていた。途中スーパーにもよったし、足はつらいし、すごい風だし、参考記録でもなんでもない。でも、とにかくやってみた。

「まだまさ先は長そうだ・・・」
「イメージ、イメージ」。

さて大家族のテレビを見ながら寝ます。

ようやく起動しよう

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

という感じですが、まだまだですなぁ~、気合いがたりないのかな。
今日もパトロールはしなかった、そこでストレスをためない。

新しい発見、新しい出会いもあり、こちらもハッとさせられます。ここからまた進めていこうと思います。


こんなものを買ってみた。夜食べてみた。


新喜劇を見ながらいただいております。

さて、いつからパト復活しようかな。気持ちが高ぶってきたかな。
それにしても寝ても寝ても眠れて困るなぁ~、という至福の時間(^^)

本調子とはいえず、でも仕事始め

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

きっちりしていこうということで、とりあえず行く、まず行く。


今年もよろしくお願いします。

で、新年のお話を全員で拝聴し、スタート。そのあとは、気の利いたことも言えず、9連休(ん?10連休だったか)の私の様子をお話しして終わる。でも、少しでもいてよかったです。色々な方が来てくれて新年のあいさつができました。

で、全快とは程遠く終日休暇をいただく。
何を思ったか「インフル検査」を、で「陰性」。よかったよかった。
この情報のおかげでどんどん治ってくるような気がする。

「病は気から」。

さて、仕事も始まったし、2020年が動き出しました。
なんとかならないものか、、、頑張ろうと思います。

みなさま、よろしくお願いいたします。