ラグビー、熱戦でした。にわかファンですが感動しました。アイルランドってのがイイですね。高校野球も準決勝が行われていました。
この土日が一つのきっかけとなるか。
今日は快晴。パト日和。
久しぶりに、地域活性化の記事に本学の名前が。
まちなかキャンパスに集う学生もがんばっています、追い風が吹いてくることを期待しています。馬場くんさすがです、やはり。
そうそう、来月、これらに関する事例視察ということで、私対応するんでした、楽しみだ。高大連携、地域連携、これ、キーワードにしています。あと、オープンキャンパスに関する考察も。
そんなことしながら、午前中はじっくりとキャンパスを研究する時間となった。足元を固める意味でも、貴重な体験です。
色々と企てて、なんとか結果につなげることにして、このなんともいえないふわふわ感で帰宅。周りのスタッフを尊重し、感謝し、帰宅。で、夕方パト最小限に。
2週連続の3連休も終え、あっという間に今年度も前半が終わり、本学も本日から後期開始という日。段々と賑わってきました。
小雨のなかパトロールを終え、カレーライスを3分で食べ、出勤。
朝から色々目白押しでありがたいです、9時から本番。
その後も色々なことに気を張りながら、「アンテナ高くしてねー」とエールを送ったりしながら、丁寧に育てていこう、とか感じながら、今の立場をかみしめていました。じっくり話し合える環境がありがたいです。双方向に。
で、御大の一献をセッティングし、業務終了。同じ高校卒のお店が会場となりました、楽しみです。
で、夕方パトも十分できまして、長女を迎えに行き、簡単に夕食を済ませ、定期試験の勉強に向かっていく彼女・・・まぁつはろーはー。
さてさて。
お世話になっている御大からお土産をいただきました。「はいのしょく」をそろそろ出していきたいと思います、なんか期待されてるのか。
すごい風・・・今日は「エンジョイランニング」ってのに参加しました。ビックスワンのトラックをリレー方式でつなぎ、制限時間で何周走ったかを競うというか楽しむもの。あまり得意ではないのですが、まぁつの所属する野球チームの方々に”助っ人”としていれてもらい出場しました。
台風の影響もあり、3時間耐久が1時間半のレースになったり、会場の周辺も含めコース設定してあったのですが、トラック内をグルんグルんという方法に変更になったりの中、無事に私は、第1走者となり、
1回目:2周
2回目:3周
3回目:3周
とガチンコで走りました、襷をかけるとなんかテンションあがります。襷をもらって、それをかけてひもしめたりしながら走ったりするカッコによってます。
みんなと楽しく走ることができて、最後はみんなで一緒にゴールとか、ものすごい仲間意識。食べ物ブースみたいなのもあって走る合間にもぐもぐ。
お昼過ぎには帰宅してまったりして、夕方パトを最低限して、長女の送迎をし、夕飯。
明日からまた目白押しです。