ありがたいありがたい

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

おかげさまで誕生日を迎えることができました。感謝感謝。

昨日の自己満足の余韻を感じつつ、パトロール。

早速、記事が掲載されていた。

本日はこちらから。


桜満開、きれいだ。


今日も緊張、律したいと思います。

新入生の一人一人、とても緊張した面持ち、期待と不安、手に取るように感じます、この雰囲気を忘れず、私もがんばっていこうと思います。


最高のプレゼントですね、ここにいれる時間。

そう、おかげさまで誕生日を迎えることができました。健康に本当に気を付け、落ち着いた時間を創りながらも、家族を大切にし、もはや唯一の趣味であるジョギングを続けながら、仕事で花開くように頑張っていこうと・・・

わけあって、一番最後に鍵を閉めて、職場をあとに。

最高の誕生日となりました。
また、よろしくお願いいたします(^^)

初のココロミでした

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

今日はなんとなくソワソワ、早起きしてしまった、楽しみ。早く起きてる・・・


すごくいい天気、気持ちいいパトロール。

ほんと、今日は重要な業務。

早めに着き、落ち着いて精神統一、と祈願。


開花宣言ですね、タイミングばっちり。


ほぼ、ジャック。

本日は、新潟科学技術学園のグループ校、新潟薬科大学、新潟工業短期大学、新潟医療技術専門学校、の合同入学式です、初の試み、昨年の今から検討を始めてきたのでした・・・ぱっと、ひらめいて、なんとかここまで来れました。

これを進める準備の中で、いろいろな方々と関わることができ、さらにはみんなで一緒に協力して進めることができました、これが一番うれしいこと。


こんな感じになります。


会場準備もオッケー。


サプライズのリハ・・・(^^)

新入生のみなさん、保護者のみなさん、おめでとうございます。これから、ここで将来の夢を描き、それが実現できるようにがんばってください、それを叶える準備はできています。

どうにかして、積極的に関わっていきたい・・・

合間に打ち合わせや取材の方との会話、何もかもが楽しかったです、とても充実した一日となりました。及第点かどうかは、改めて検証しますが、結束が固まったことは事実です。


帰り際、灯りにともる夜の桜。

大量に買ったお惣菜とともに、打ち上げ兼前夜祭(^^)

明日に備えて

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

少し霧がかかっている朝。


今日は肌寒いな、、、とか。

昨日は新潟大学の入学式、参考にさせていただき備える。色々やることを責任もってやっていきたいと思います、というかそのつもり。
なんとしても成功させたいですね、歴史的瞬間になるかどうか・・・

「その後」も少し気になりだしたものの、とにかくやってみようと思います。色々経験させてもらっています。

「雨天につき 明日に備えて パト中止」

明日のイベント、無事に迎えることができた長女の新学期、いろいろ祈願して。

これは、少しあとにまわして・・・


これをいただきます。

明日は皆さんと協力して頑張ろう、と思います。

イイ感じの緊張感

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

本日もきっちりパトロールから。
いろいろ考えながら、そして忘れながらすっきりします。


おー。

今年度は「慣れ」を意識しつつ、明るく業務を遂行していこうという目標があります。今日は地域の方々との関わり合いがあった。

で、お昼にキャンパスにて発見。

きたー・・・(^^)
思わず、顔本にも同期。

これからも色々な企てが続いていく、その中で大イベントも目前に迫り、テンションが上がる。

引き続きがんばっていきたいところ。段々と面白くなってきています。
そうそう、長女、アマゾンから色々届く、そして、同じクラスの友達とランチ会をしたとのこと30人はいたらしい、集合写真を見せてもらいました、さすがのポジションでした。みんなと仲良くやっていることがうれしい。

で、夕方パトして、相模と智弁、桐蔭と三重を見る。
おー、智弁と桐蔭か・・・楽しくなりそうだ。

明日もきっちりやります。そうそう、10月に向けて、一つの決断をすることになりそうです。

イイ感じの緊張感、イイ経験。

新年度スタート

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

「生命をつなぐ3つのグループ校、Next Future、新潟科学技術学園」と、ラジオCMを聞き、襟を正す17年目のシーズん。

泰然自若で行きたいと思います。
17年目がスタートしました。今までのキャリアが活かせるかどうか。
で、今年度の重点項目として1つ上げています。

新年度のスタートに相応しくいろいろとありました、で、泰然自若。こういうときほど大事です。各地でみんなが活躍しているし。


インスタ映えしそうだ。

色々と動きをしながら、まぁなんとかね、ということで、終了。今の環境で最大限のパフォーマンス、でもそれができるような雰囲気になってきたさ。

帰宅時、長女の新学期の準備の投資をし、夕飯の買い物をし、帰宅、で、パトロール。
うーん、、、頑張ろう。


イイ感じです。

新年度スタート

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

1月の新年スタートと同様、気合いがはいる。


今月もがんばりたいと思います。

今日もゆっくりとしながら、明日からのことを考えながらそわそわ。

半額でいただきました、炭化過剰摂取、ドンマイ。

しかしよーうつなー、大阪桐蔭、とかいいながら、まったりと過ごす。

はっとする大ニュースが飛び込んでくる、でものぞむところ、楽しみに頑張ります。
で、パトロールをして、久々にこれを食す。

探し物も見つかったし、なんかイイ感じ。
あっ、星稜・・・

今年度のシメククリ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

今日は行きたいところがあった。

で、パトロールを終え、朝ごはんは、バナナ。
で、こちらにてブランチ。


ほほほ、人数よりも多いし(^^)

それにしてもまだ早い。それぞれにってことで、私はこちら。

状況はどんげなんだろ。

新年度の準備、色々と大変ですが、相乗効果で頑張っていきたいところです。戻りたくても戻れないし、ということで、今を大切に。

で、ついでにこちらにも。

覚えてくれていて感激、あのときのこと、今の現状、大学の雰囲気、パリのお話し、いろいろお聞きできました。学生の頃の先生の名前も出てきた・・・

芸術に触れる。

さて、その後は、今月の締めのパトロールを。ちょうど10キロ。
いい汗がでました、さて、晩餐。

今年度はほんとに色々とありました。
『懐古封印、その適任者は己だけ』
そーおもって、胸に秘めておきます。

新年度も楽しみです。