久々のこーゆー感じが好きです

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨夜の宴。


イイ感じの予感・・・


長女の頼もしいスガタに目を細め・・・


こわれる・・・

さて、起床。


思わずうなるほどのきれいな田園風景をみながら、なんとか10キロ。

掃除とかして、優雅に過ごす、あっ、まぁつぅはふっ猿。

で、本日のお昼。

これあたし。


これ、長女。
鶏天旨かった。。。

午後もまったりと、あれやこれやと取り組む。でも、結構色々やった。
で、夕方パト。

風が強くなってきた、、、台風接近か。
で、アスリートみたいな人が来るなぁ~、と思ったら、同志でした、で話し込む。

こんな感じで、最高の週末でした、また明日からですね。


いただいた枝豆をがっつりいただいて。


フラダンスの雰囲気、アロハ。

あっ、まぁツぅは今宵ヒロインズ。

らんとぅぎゃざー

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

とずっと言ってましたが、ついに実現しました。

といっても、まずは通常通りパトロールして、長女と自転車にのって出発。

行ってきます。

さて、到着し、準備体操して出発。

元気なうちにみんなでパシャリ。

さて、思い思いに出発。

途中、こんな感じの道に出会ったり、


おー、始めてきました、高塚さんとこ。

さて、復路、、、ゆっくりしたペースで、おしゃべりしながら、途中はぐれて、各自でゴール・・・でも10キロ走れた、、、マンゾク。

長女をまぁつぅの仕事場まで送って、こちらへ。

遅れて到着したのですが、みんなスタンバイしてくれていました、感謝感謝。見えないところでも一生懸命やっています。これ大切。

少し来週のイメージをして、帰宅。


夕方パトロール、空がきれいすぎました。

さて、これからお祭りの感謝祭に行ってきます。
緊張すんなぁ~(^^)

ようやく週末

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

お盆休暇後の1週間、なんとか楽しく勤務することができました。
朝晩のパトロールもがんばりましたわ。

いつか活きてくるときがくるでしょう、上ばかりではないはず。


いつもと同じ風景、ありがたい。

声のハリを意識しています、自信との相乗効果はあるはず。

来週の楽しみな準備をして帰宅。


夕方パトはつかれる・・・

さて、まぁつぅは飲み会ですので、長女とバンシャクタイムです。
にしても、やりたい放題のような、提出物が山積みです。

なんとなくいける

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

あつかった・・・めざめ。

まずいこ。

今月もこれでおーだいにのりましたが、慎重にパトロール。

業務もノンストレスでやっています。できる範囲でできることを。

午後からは少し忙しく、経験してもらいながら、共同作業。
で、シダ君と書類を基に打ち合わせ。

その後、戻るべきキャンパスにて貴重な情報交換。これ結構ダイジ。

まだまだやるべきことはあるんですが、きっと、、、というなか帰宅。
はやめに帰宅したので、56分走、約10キロ。
尊敬してやまない方も同じようなこと行動してた。

ありがたい。


ようやく現実と向き合います。

7失点の回・・・

いでたちをかえてみたら

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

五輪後・・・

「帰国選手団」、「ビター」、「攻めましたねぇ~」と言われる。
そーいえば、出勤前には、「今日、休みなん?」といわれるほどの本日のいでたちでありました。


今日も気持ちのイイパトロールを。
新調したランパンが心地よく、ひざのあたりにヨイシレル(^^)

淡々としている中でも、イキガイとかヤリガイってのがあって、進める。
それを言い聞かせ、じっくりと下をみることもあるし、上を見上げて前かがみでつんのめりそうにもなって、そんな感じでやってます。

色々なことは気にしない。

さて、10月の学園祭のPRに就業後、まわりまくる。そして、貴重な情報交換とかして自信をつける。

帰宅後はパトロールを。

秋の夜長はつるべおとし・・・
というぐらい、日の入りが早くなった。
なんかさみしいな。


夕方パトは楽しく・・・

で、お待ちかねのバンシャクタイム。
あっ、まぁつぅはふっ猿。

おーたけからいただいたえだまめ・・・
旨い。

おっと、こんな記事が。

同級生のご子息。
長女の同級生のお兄ちゃん。
祝福の電話を入れて。

ひとしきり飲んでから、くずぎりをいただく。


金粉とかかけて、シアワセです。


今の環境で、ガンバレマス、頼もしい(^^)

旬だなぁ~、、、ってのと雰囲気でやってんなよ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

結構、寝苦しくて素晴らしいタイミングで起床するのですが、クーラーをつけてから二度寝するという、、、全く学習能力ナシ。

で、結局は通常通りのパトロール。

ほんの少しだけ多くやってみました。
一度始めたら、そう簡単にはやめれません、ってわけです。

本日は、少し突飛な業務を入念に取り組みました。全く、ニーズがないことも現実として受け止めます、でもキレだけは失わないように、その時を待ちたいと思います。
でも、なんでこーなってしまったのかなぁ~、と感じることもあります。

それがクリアになれば、キープオンをしたためることもなくなるかもしれません・・・

キャンパスを移動し、色々な業務の意見交換をし、そして腹をわってはなしをし、退散。

気はココロだし、常にココロに余裕を持とう、、、大丈夫大丈夫、いつかきっと。

気づかいってたいせつですね

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日から長女、新学期。
学校は学校でそれはそれで楽しいらしい・・・何より。

少しパターンを変えようと思ったりもしたが、パトロールだけは欠かせない、おっかなくて。

今週もつっぱしる。

業務はまぁ落ち着いて、じっくりと自分のことをしっかりと。と、考えていたら定期的に情報交換をしている方が、来学してくださいました。真っ黒に日焼けした顔で。
貴重な情報交換ができました、

手探りの状態が続くものの、系列校の同志と充実した意見交換を行い、なんとなく元気が出る。

台風接近に備えて、附属施設のケアも忘れず、、、
雨模様のためパトロールできず、、、

そんななかで、郵便受けに入りきれない書類等がきちんとビニール袋に入れられてちょこんとおいてありました、ちっと感動しました。

リオ特集とかみながら、外食よりひどい晩酌。

これは旨い(^^)

会話重視。