グッと自身のことを。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

自信を持ちましょう。
と、長女に言ってますから、なおさら。

今日も快晴で、パトロールも気持ちイイ。

こちらも軌道に乗ってきました。

澄み切ったアオゾラ、スクールバス。


で、駅。

あたしだけに与えられているこの「シアワセな環境」に感謝しています。

帰宅してからは、段々と慣れてきた長女と色々お話しながらバンシャクタイム。
まぁつぅはろぉはぁらしいですが、これはこれでシアワセ。

明日はまたパトロールして、あれして、これして・・・っと(^^)

接すること

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

大学職員であるってことを改めて認識し・・・
学生の対応とか。
普通にすることが当たり前であり、特別な知識も重要ですが、まずは心地よく接すること、お互いに気分よく、人間と人間。
改めて懐かしく、思い出しながら経験を積んでいます、ありがたい。


今日はこの角度をパシャリ。
いよいよ月曜日、、、っていう朝。

あっ、回覧板。

開いてみると。


おぉ~、ナツカシイ文章、全世帯。
しかもこれイチマイだけ特集(^^)

貴重な経験をさせてもらったことに感謝し、仕事ガンバリマス。

日曜日・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

環境が変わりました。
そりゃそうです、成長とともに。

天候は思わしくなかったのですが、秋葉区クリーン作戦は無事に決行したようです。
なんとかパトロールもできました。
ようやく本格的に暴風雨って感じになる、置かれた環境と重ね合わせてウチカツ。


すっかりと青空が広がる。

ヒト段落したので、お昼に行こう、と言われ。
こちらへ。

浸透し始めています。満足するお昼ご飯をいただきました。


おぉ~、サッカーも。
巨人vs広島、中日vs阪神、新潟医療福祉大学vs関東学園大学、こんな結果を気にしながら。


パトロールして明日からのことを考える日曜日・・・

一瞬考える・・・

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

起床。

ん?今日は何曜日だったっけ、何するんだったっけ、、、
となる。

歳か。


パトロール、朝陽をあびて、気持ちイイ。

本日は保護者向けの説明会、預ける親御さんの心境、ここは高等教育機関。
大学、学校、学生、生徒、こんなことを考えながら進んでいきます。

水とお茶とコップは、当たり前ではなく、きちんと意識しなければならないことを学びました。だれかがやってくれる、当たり前にやってくるってことではないのです(^^)
自身も強く意識していきたいと思います。

年度末から一緒に頑張ってくれたスタッフと労をねぎらいながら、心地よく帰宅。
疲れ切った長女を迎えに行き、パトロールして、バンシャク。
(まぁツぅはママ友会、新鮮です、多分アウェーなはず。)


久しぶりに、こちらにて物思いにふける。

ふぅ~、これどーすっかな?

集中してやる場所

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

書斎でもなく、リビングでもなく、新たな場所が見つかったかも。

そこから集中しての業務、新しい形の業務の予感。この新感覚をもって、また新たな挑戦へと続くのかもしれない、、、というモティベーションにビビる。

で、本日も東から。

途中、こちらにも。

色々と業務を行い、フットワークを重視しながら行動しております。
モノゴトの優劣を判断する前に、何に対しても経験しないと・・・

でも、ホントに楽しみです。
高らかに笑いたい。

よみかえせばよみかえすほど・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

という心境ってありますね。
ひさ~しぶりに味わっています、この独特の手法。
屈しないようにします。
勝負はここにはない・・・と思っています。

昨夜のヨンパチ会の余韻を感じながら、重たいからだとともにパトロール。

結構、遠くまでこれた。
やはり早起きは三文以上の徳であります。

本日は少し趣向を凝らした勤務を。
それぞれに最大限の力を発揮するためにじっくりとコトにあたる、そしてハカドルという感覚をここでつかむ。。。

それにしてもよくもまぁやってくれるなぁ~、いつも、と思いながら自分自身の時間をあじわう。


今宵はマジメな会合に参加、乾杯のご発生を、、、とのことでした。

徒歩にて完遂・・・

熊本にて活躍している方にご一報。

まだまだエンジンかからんね?

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

と、言われる・・・
色々なことをきづくカスちゃんから。
ヨンパチ会の話。


本日も快晴でした。


新キャンパスの朝の風景を眺める・・・

朝一番にて、超重要案件の打ち合わせをして・・・なんとなく反省。
まだ、新年度最初ってことで慌ただしい環境を楽しみながら、手分けして業務に励む。
チームワークとかを感じる瞬間がある。

夕方、新キャンパスに立ち寄り、本日は大切なヨンパチ会に参加。

コンプリート。
やはり気の合う仲間、同志、、、ありがたいこと、シアワセなこと。

積もる話、たわいもない話、言いたい放題の会。

なんとなくひきづっていたのかなぁ~、ヒトコト。
「なんか、エンジンかからねじゃん。」

やはり、仕事の充実が第一です。
裏表なく、信念を持って頑張っていきます。


こんないただき物、翌日に備え・・・


健康をじっくり考える・・・
明日も走る(^^)