本日は誕生日。。。
今の自分に感謝し、決して裏表なく頑張ろうと、、、
で、パトロールして、重要な紙を投函し、出勤。
ありがたく頂戴した同僚からのプレゼント。

嬉しいもんです(^^)
本日は一生懸命バッタバッタしてました。「自分がやらないと誰がするんだろう、誰もしないんだな。。。」という、至極当然のことを改めて認識する。
色々と学ぶことが多かったです。
昨日とはうってかわって快晴の予感・・・

少し霧がかかっていて、それがまた神秘的な雰囲気を醸し出す・・・悪くない。
で、新年度準備があるものの、それなりの距離のパトロールができた、自然を感じながら(^^)
新年度のこのふわふわ感がたまらない・・・
で、色々なことをこなすことになる。これもイイ勉強になります。気づきもあるし。
協力ってコトバをかみしめながら、入学式会場へ移動。
(移動中は霊峰富士)
新入生のみなさんの緊張した面持ち、これからの学生生活への期待に満ち溢れているのではないかと思います。
友情を育むこと、周到な準備をすること、この大学で夢をかなえてほしい、と思います。
色々な感情が交錯します。
この週末はありえないほどの自由奔放のトキを過ごした・・・
みんながんばっていることはわかっていたんですがね、まぁ自分は自分みたいな感じで。
そしたら、もう、へぇ、本日は盛りだくさん来ちゃいました。
ちょうど、雨天だったってこともありパトロールは中止して、そそくさと出勤。ホッとしたコーヒーも飲めず・・・
でも、新しい生活を送る学生へエールを送っていました。色々と緊張してんだろうなぁ~、と考えながら。
色々と立場を変え、時には保護者メセンもタイセツに。
そんなことを考えながら、本日は過ごしました。
それにしても、みんなほんとに仕事頑張っています。
こんな環境に身をおき、刺激をうけ、そしてがんばりたいと思います。
明日は、新潟薬科大学入学式。
多くの祝電をいただいております。ありがたい。
花粉症と戦いながら、眼がかゆいながら、まぶたがたれているような気がする中、起床。
おもてなしのブレックファースト。

フレンチトーストとか・・・シアワセです。
ならべて、すぐふっ猿にでかける妻、そしてたくさん食べて、悠々とショッピングに出かけて行った長女とお友達。。。
さて、ハシロ。
距離:10.32Km
時間:54分32秒
本日は土手沿いを走ったのですが、サクラが少し咲き始めていたところもあって心地よかったです。
「マンカイ!」と叫ぶ。
午後からもゆっくりと過ごす、アピール合戦とは少し距離を置いて、そろそろ始まる新環境、新生活、こちらの方に注力する。
金沢で活躍しているトモから連絡があり、そんなシアワセもあった。
夕方も少しパトロールして、明日からに備えます。
何かあったら深呼吸しましょう、というココロの余裕。