とか言われる・・・夕食を食べに行き、たまたまカウンターだったとき、最後に言われる。
悪い気はしない・・・
本日は雨中の中パトロール。
なんとか11月もクリアしそうです。ウェイトとは切り離す。
ゴゴからは長女と一緒に過ごす、あーだこーだと言いながら、「まぁいっか」と「おいおい」との気持ちが交差します。
実感します。
昨日はよんぱち会の流れでイチニチを過ごしました。で、いつ以来だろう、パトロールができなかった、走ろうとしたときにものすごい暴風でしたので。
少しなえました・・・
気を取り直して、、、と思いましたが今朝も雨。
まぁいいや、とコーヒーを途中で買って職場へ。
本日は、楽しみにしていた研修会からスタート。シゲキ、緊張感を味わいながら、「あぁ~、この人たちだなぁ~、やはり。」と感服しました。
出来る限り、個性を大事に、そして着実に足跡を残しながら進めていきたいと思います。
デスクワークをこなしながらもクォリティーがなじんできたメンバーと一緒に大笑いの時間もあり。
さて、午後からは新潟市議会による「議会報告会」ってのがありました。
(本学側からのアイサツ)
本学学生と、新潟経営大学の学生とのコラボで行いました。中島先生も来てくれました(^^)
「人口流出」、「市街地の活性化」、「公共交通」、この3つのテーマでそれぞれにグループワークを行いました。他流試合、これは経験になりますね。
こーゆーの、好きです。
ほら、こんな感じで直ぐ盛り上がり、白熱しだす・・・うらやましい。
最後はグループごとに発表し、それを議員の方々がしっかりと受け止めてくれた。はず。
貴重な経験ができました、それをこれからの学生生活に活かしてくれればなぁ~、と思いました。
せっかくの機会でしたので、全員でパシャリ。
イイ経験ができました。
さて、週末です。
飛び跳ねてはいられないので、自宅にてゆっくり過ごす。
7キロ走って終了。
さて、ド、ニチ、と楽しく(^^)
朝方に体調不良で目覚める・・・(詳細省略)
なんだろう、、、と、とりあえず少し朝食を食べ、そして薬をのみ、また寝る。。。
こんなことをしていられない、とパトロール。
距離:12.18Km
時間:1時間3分
久々に、じっくりとパトロール。あともう少し行こうと思いましたが、急に苦しくなり中止。うぅ~ん、、、空腹のときと食べ過ぎのとき、どちらの感じにも似ている。
あっ、まぁつぅはふっ猿、長女はお弁当持って中央区。
ということで、午後からはサンフレッチェとか見たぐらいニシテ。
昼寝しながらぼーっと。
すげーなー、5点取ってるし。一応、本日にて全日程が終了とのこと。
さて、その後は掃除とかして、また少々パトロール。
今日はこんな雰囲気デス、スローなペースでいただいております。会話重視で。
寝てるか食べてるか飲んでるか走っているか・・・
こんな日も連休ならでは、ということで。