なんとか頼みます・・・
さて、本日はプライベートと業務とが奇跡的に交わる日。因縁があるのかもしれません、よき方向に考えると・・・
なんとか周りに支えられ、無事に終了することができました。
双方の気持ちを体験することができました。
本日はこちらへ。

旨い、楽しいヒトトキとなりました、久しぶりでしたし。
よく頑張ったわ、クイなし。
本日は「教育懇談会」ってのがあり、その準備等に励む。楽しそうです。
秋葉区の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、それぞれの校長先生や代表の方々が一同に集まり、秋葉区の人材育成を聞きながら、意見交換をするという感じ。
そこに、新潟薬科大学も加わって、勢ぞろいという感じです。他ではあまりないかもしれません。貴重な会です、大学もあるからなおさら。

秋葉区熊倉区長から秋葉区の現状、これから、を拝聴する。なかなか楽しそう。
その後は、場所を移して意見交換会。
長女の通う小学校の先生はもちろん、多くの先生方との再会がありました。
その後は、また美味しくいただきながら解散。
たくさん飲んで、たくさん食べましたが、それ以上の経験ができました。
なんとか精通してガンバリマス(^^)
あまり飲みすぎないように、意識を確かに就寝。。。
でもあまり変わりませんでした、しかもパトロールの距離が短かったし。
出勤時にゴミ捨ての関係から、進行方向の関係でこちらにオジャマ。

月曜日の朝、気合いを入れて、そして1週間をインプットして、テンションをあげます。色々と朝一番から目白押しです。
(あまり、周りを気にしないことがポイント。これホント。)

こんな素敵なオミヤゲをいただくことができました。
「あまったから全部あげます・・・」。
ウレシイ限りデス、とりあえず周囲のお世話になっているスタッフと共有しました。
ほとんど定時にて退散し、本日は課外活動です。
妄想と爆想しながら、秋葉区のことを色々考える・・・

ほんと、こーゆーのスキです。
色々な考えをきくことがとても参考になります。
色々な学びが多くありました。
さて、集団行動、ガンバリマス。
あっ、初戦の相手は那覇西高校だそうで。