大学とは学生が在学しているからこそ、色々と特色が出せるわけで、、、当たり前のように過ごしていますが、結構大事なコトだと思っています。
はて、健康第一。
まぁツぅがついに、、、
JFAエンジョイ5~JFAエンジョイフットサルエンジョイ大会~に参加。
(さいたまスーパーアリーナ・・・)ほんとか?
まぁ、あれだけやってんですから、何かヒトツ結果を出してほしいものです、ほんとに。
この週末も頑張っています。
距離: 13.27 km
時間: 1時間 8分
天気が良くて気持ちよかったぁ~。
ソトを眺めながらべんとーを食べ、来月の準備を少々しておきます。
そうです。別ルームでハカドル計画。
来月に会えることができるための、計画づくり。(天気がいいからなおさら・・・)
ついに学生代表の方と会う。本学学生へ恋焦がれているようでした。
遠いところでふっ猿する人、来月遠いところでダンスする人、似てきます。
自己満足です。
朝からいろいろあったのです、予定が。
中2日空けての出勤ですが、肩透かしのことも多くありました。
(やはり、朝の時間はダイジ。)
午後からは中央区にて打ち合わせして、その後戻ってきて、入試の準備会に。
盤石の準備をしてのぞむこととして、帰宅。
で、アジアカップもそこそこにパトロール。
距離: 10.26 km
時間: 51分
ちょうど、長女もダンス中。
セレクションも無事終わったようで何よりです。
かなり緊張したとのこと、でもホッとしたようです。
さて、本日はセンバツの出場校が決定しました。
楽しみの学校がたくさんありますが、
二松学舎大学付属高校、近江高校、に注目したいと思います。
明徳、箕島が外れた・・・
っしゃ、週末ダ。
さて2日目。
前職のイマの様子の映像が全国放送に流れる・・・
すげー。なんとかガンバらんと、、、と刺激を受ける。
でも、がらっと変わっているので比較のしようがない。でもやる。
あいにくの雨模様でしたが、なんとかアウェイパトロール。
なんば、、、今回もいけないだろうな。
ばったり出くわしました。中之島フェスティバルホール!
「新いら」のとき来たなぁ~。。。懐かしい。
とか前職とか全て思い出しながら、楽しく。
距離: 11.09 km
時間: 57分 49秒
段々と楽しくなってきたパターンです。
それぞれ自由な発想で、質問させていただきました。
やはり、みんなすごい。刺激を受けます。
ソトを見て自分を振り返ってみて、そして色々と考えてみる・・・
そんな2日間でした。
ゆっくり考えてみたいと思います。
どこになにがあるのか・・・ってことをね。
おっと、明日はセンバツの選考会。
というココロの余裕。
新キャンパスの建設予定地に立ち寄ってからの出勤。
なかなかですよ。
心の余裕、豊かな心を持ち合わせたいですね。
本日は偉大な、しかもよくご一緒させていただいている教授と、色々な情報交換。
また3月ですかね、やりましょう。
「何を学ぶかが大事」とか、「結構アツいよ」とか、色々発信しております。
生命産業創造学科【公式】ぶろぐ
http://www.nupals.ac.jp/faculty/applied/cr-blog/
ご期待ください。
きーぷおんのおかげで、携わらせていただいております。
感謝感謝。