昨夜の最後はこんな感じで・・・

楽しく飲みすぎたし、食べすぎました。
早速パトロール。

今日もイイ日になりそうだ。とりあえず起きれてホッとしています。
距離: 11.10 km
時間: 1時間
サケを抜くことができました。
といいながらも、お昼から休日を満喫。

ヤガイのダイゴミです(^^)
アルビの負けを確認し、夕方も少しパトロール。

今日は暑かったなぁ~。
明日も明後日もイイ感じになりそうです、働く雰囲気が。
本日も晴天・・・

ぱとろーるも気持ちよくなってきた(^^)
距離: 8.24 km
時間: 42分 8秒
本日はエコ活動に参加です。

2年ぶりの開催、待ち遠しかったです・・・

結構、多くの方々が来てくれた。先週とは違ってホッとしました。(また、一緒になってなにをいわれるかわからないので・・・)

「がんばるぞぉ~!!」
と、子どもたちの力強い掛け声でスタート。
さて、竹林整備スタート!きれいにしましょう子どもたちのために。大学の裏手の里山だし。

みんながんばっている。やっぱり実際にやらなきゃね。
その後はたけのこご飯をいただき、大満足です。

カクベツです。
多くの方々と行うアウトドアは気持ち良かったです、先週の経験が活きました。
午後からモリダクサンの日。あっ、本分ではありません。
本日も順調にパトロールを。

花にスポットあて、華のあるイチニチを目指そうと。。。
朝一番から、いろいろと打ち合わせです。来週の準備とか、大学院生とか、進学情報誌関係の方々との情報交換とか。。。最後は、国際交流系。
慌ただしくも充実した後は、長女の通う小学校へおじゃまです。

遅れて到着したものの間に合いました。。。
やはりあんまり聞いてないみたいだ、、、ちなみに点対称、あんなにやったのに(笑)
でも、常にガハハ。楽しそうで何より。
私としては無事に承認をいただきまして、ようやく最後の年となりました。悔いのないように楽しみながらやります。頑張ります。
昨夜、急に決定した取材依頼。。。
それよりも昨日のフォーラム、、、動員の難しさに少しヘコム。
その取材のおかげで、今宵のヨンパチ会に遅参の予定だったのですが、二転三転し、早目のスタートってことになりました。
で、いきなり電話が来る。
「ねぇ~、やっぱりはよ帰ってこれる?」「ヨンパチ普通に行けるよ!」と。
夕方からの会議は失礼させていただき、「取材が来るから、ごめんね。」と言って帰宅。
で、スーツを着たままでキャッチボールからスタート。
その後は中にて・・・

あくまでも、主役はまぁつぅ。。。

ばっちりの収録だったようです。
楽しみですなぁ~、放送は今週の金曜日夕方です。
本日も楽しくいきましょうか。
本日は、秋葉区一斉クリーン作戦です、1年に1度。
大学のある町内においても学生が参加してくれています。さすがです。

こちらでも。
ここでは、小学校の教頭先生までお見えになりました。
さて出発。

ちんたらちんたらいっしょうけんめいにしましょう。
みんなで一斉に地域のゴミを拾うことに意味があります。大切なことです。口だけではなくてミズからいかないとね(^^)
その後は大急ぎで出勤です。

東口キャンパスを見ながら出勤、成長を刻んでいきたいと思います。こんな機会もメッタにないので。
本日のメインです。

「Team ECOフォーラム」です。
新たなステージへと続くキックオフということで。
でも、本当に課題を残しました。
来てくれた方には感謝です。ありがとうございました!
このゴオンは大事にしないと。
で、ひょろっとネガエル方が忘れられないものの、楽しく。

ヒトリでBBQ。
あっ、まぁつぅと長女は、ヒロインズ(野球)に行きました・・・
自分を失わないようにイキマス。