友、カンサイよりキタルあり

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

ココロオドルしゅーまつ。
距離: 15.11 km
時間: 1時間 15分
幸せだなぁ~。

さて、本日は新津駅東口近くに。

ここが新たなシンボルのヒトツになるんです。そのための準備が始まっています・・・

で、

さてさて。


こんな感じ。
おつかれさんでした。

さてさて、みんなでラーメンを食べて、それから中央区へ。

ヒサビサ。。。

で、訳あって、一度もどってからまた出直す。。。

学友を迎え、貴重な情報交換な会。


シンマイ・・・旨い。

やはり、

たしなみながらいただきました。

でもみんなすげーな。
うちもがんばらんきゃ・・・っていう感覚を味わいに、そして刺激をうけたヨル。

(^^)

新しいことへ挑戦・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

というほど大それたことはないのですが、夜に・・・

本日は中1日空いてのパトロール。この日常が幸せです。

さて、昨日の出張報告をしながら、少しまとめながら、、、無事に終了しました。本日も多くの出会い、そして多くの業務、新しい発見をすることができました。

さて、今宵は。

初めて参加しました。


落ち着いていきたいと思います。開始してからしばらくしても、この状態。。。

でもすごくタイセツなこと。
ありがとうございました、イイ経験(^^)

世の動きに遅れないという能力

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

パトロールよりも早い時間帯。


よし、今日も張り切って頑張ろう、眠くない。

では、行ってきます。

どちらも旨かった。どっちも「別格」でした。


いつも見ている朝陽、本日は車窓から。

さて、本日は重要な会議に出席させていただきました。頑張らないと。いつか目を覚まさないといけないと思っています、でもテンションは上げまくらないようにします。われはわれ。

ふぅ~、でも情報交換もできた。

ほっとしています。

ってな感じの会話。

「おめでとうございます!」を胸に。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ


ミゴトだ。

さてさて、本日は「入り」と「出」の関わり方を勉強しました。
で、「入り」の状況。

21世紀に必要なスキルはというと、
・クリティカルシンキング
・コラボーレーション
・コミュニケーション
・クリエイティビション
だそうで、うなづけます。大事にしたいです。

ヒトリになることが多く、その時にいろいろと考えるわけで・・・

本日までは、ほんとに思い通りに業務を進めることができました。だんだんとなれてきました。誇りをもって進めること、そして有効に時間を費やしながらも、環境を大事にするってことをね。


急に、、、こちらにオジャマすることになりました。。。

さてさて、明日は少し早いのですが、付き合いたいと思います。

がんばれぇ~。

すっかり秋らしくなりましたね

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

朝も、夕方も、特に感じます。というかだんだんハダザムイ。

朝のパトロールにおいてはダンダンとコスチュームにも気を使わなければなりません。

見事だ、鮮やかだ。。。

一区切りまで一生懸命走りました、せっかくなんで。
で、戻ってきたころには、動き出しています。

長女も元気に登校していきました。いってらっしゃ~い。

昨日はほんとヨク頑張った。

さて本業では、誰の目線かを第一に業務を行う。というか、まとめたものをみんなと共有したいなぁ~、と思っています。なんとか得られた状況をみんなと共有することは、ためになるはず。


でっかいおにぎりを食べながら、思い出したソラ。
シメの会議も無事に終え、イイイチニチでした。


アツアツのゴハンにいくらをぶっかけて美味しくいただく。。。

そして、ようやく手に入れました。

大好きです。へーわです。

心打たれます、ありがとう~。

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

たくさん寝た・・・ん、、雨模様だ。

今日は、長女と一緒の親子ラン。人生観が変わるかもしれない、、、という大事な日。

雨天だな、、、と思いながら、少し晴れ間をみつけてパトロール。(祈願走)
距離: 14.30 km
時間: 1時間 12分

本番時に晴れてくれていればいいのだが・・・

さてさて、長女、ドキンチョウ。

こなきゃよかった・・・って思っていたんだろうなぁ~。

でも、だいじょうぶ、一緒だし、そして適材適所ってのがあるし、完全あうぇだし、20分経てば必ず終わっているし、ほれ。

ってことで、がんばってきました。

ゆる~い大会に出てみる。みんなはみんな、うちらわうち。

よぉ~い、、、ばっん!


あーあ、、、あっという間にみんな行っちゃった。。。

まぁいいや、がんばろ、うちらはうちらで。
ということで、楽しく走りましたよ、あたしは感動しました、誇らしい。。。

で、みなさんに支えられながら、

無事にゴールです。
ひとしきり、ほとぼりがさめた後でしたので、みなさんの声援がなお一層染み入ります。

いやぁ~、よく頑張ってくれました。

久保倉選手と一緒に。
(がんばったねぇ~、と言われ、ピースをする長女。)

確かによく頑張ったわ、いろいろなことに挑戦してくれてほんとうれしいです。

ということで、不在者投票に行って、

健全に焼き物をいただきましょう。

そして、

西会津のでいただいたイワナの炭火焼です。。。たまらん。

でも、ほんと、がんばったぜぃ、うちら。
さて、明日からも頑張ります、目標もあるし。

快晴だったのでつい・・・

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

起きたら・・・

全日本大学駅伝がスタート。
朝ごはんを食べながら、大学職員であることの幸せを感じる・・・(ここで、ふっ猿へ行くツマ。)

さて、はしろ。
距離: 13.13 km
時間: 1時間 6分
気持ちのイイソラでした。途中、母校の職員の方とお会いして、また元気がデル。

本日は、うぉうぉあんとらーずへ。

キックオフまでが楽しいのです。開門前に到着して、「ぷしゅっ」とにはつ。


久々の再会もあり・・・


シメにまたいただく。。。


同点のなか帰宅の途へ。。。

美味しくいただきまして、そのまま爆睡。
さて、寝れない。