桜を観る

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨晩、かなり強烈に飲んだため、何も出来ず、とりあえず早めに出勤。

あまり意味はありませんが、スタート。


おっ、いましたね。今日はすどーり。

で、着。

うわぁ、すげぇ、桜満開じゃん。。。と、ヒトリゴト。


完璧なまでに美しい桜。

キャンパスに咲く美しい桜をしばらく眺めていました。

夕方は、記念すべき第1回のセンター会議。
いろいろ個々から可能性を具体化していきたいと思います。ガンバリマショウ。

さて、夜は長女の小学校へ。
平成25年度総会に向けての準備。なんか、知っている顔ぶれが割りと多く、ネゴシエーションに成功しそうです。

帰り際にみたヨザクラも風情がありました。

今日は、桜咲く雰囲気を満喫し、また儚さの気づきもシカリ・・・の日。

サッカーをしてみたぐらいニシテ

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は1年に1度のサッカーです。
(まぁつぅは週に3回程度していますが。)

ちょっとした家族旅行。

まだまだ早い段階での出発。

さて、集合。

集合場所の秋葉区役所にて。まだ6時前半。

で、一路吉田地区へ。


開会式です。チームワークはピカイチなんです。


長女は応援。


なかなか重労働らしい。。。つかれた。

さてさて、戦績はまずまずでしたが、「元気ちゅうにゅう」として張り切っておられる、今井美穂さんが応援に駆けつけてくれました。地域活性化モデルとしても活躍しています。
長女、まぁつぅ、とも直ぐに意気投合。

それはそうと、肝心のサッカーは、1勝2敗だったかな。
でもとても楽しくココチヨイ瞬間でした。まぁつうとも、インサイドキックでパスの練習とかできたし。。。

さて、その後はせっかくだからということで、お弁当をいただいたにも関わらず、宇宙一店へ。

昨年の11月のギネス以来でした。でも、やっぱり美味しいっす。


ぎょうざもはじめていただきましたが、やばいっすね。

杭州飯店・・・18人で。

天気が良くて、しかもココチヨイサッカーの疲れと、宇宙一のラーメンを食して、幸せな気分で帰宅。

パトロールしてから、夕食会へ。

だんだん壊れてきました。。。
水割りとロックとストレートです。


結構いただいてから、ボトルを2本カラに。。。
喜界島と芋をいただきました、最高でしたね。

いやぁ~、アレだけパトロールしていても、サッカーの瞬発力、俊敏性はサスガだと思いました。

日曜日の最高の過ごし方です!

 

 

飛んできたボールをきゃっちして運もキャッチ

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日のメガランが少々響いたため、パトロールちゅうし。
でも、もったいないほどの快晴だったので、チャリにて仕事場の方へ。

裏の山から新潟平野を一望する。
休日なので、ココロも穏やかです。
また決意を新たにしています。


ちょっと、みんなの書類にハンコを押しに立ち寄る。

はて、本日は長女が新しい習い事を開始・・・合唱。

会場はとなりの校区の小学校です。
これで、土曜日の午前中も行事がセットされてしまいました。。。
でも、多くの友だちがいるようで、すぐナジンダみたいです。
その後は、練習しまくりです。どれだけ気に入ったんだか。
ピアノ弾いて、合唱して、ダンスして、クモンして、楽しいようでなによりです。

さて、その後は美味しいカツどんをいただき、、、

急に思いつき、BCリーグ開幕戦へ。
「新潟アルビレックスBC」vs「群馬ダイヤモンドペガサス」。
あんまり観戦には来ませんが、開幕戦だしメディシも非番になったし、ということで。

混んできてましたが、群馬側ですとこんな感じです。

左バッターが振り遅れたり、カットしたりすると、まぁ飛んでくるわな、みたいな場所で観戦しておりました。まぁ別に期待も何もしていませんで、淡々と見ておりました。

すると、ふわぁ~っとしたファールボールがスタンドに入り、跳ね返り、また跳ね返りして、、、ふっと私が振り向いたら、手元に吸い込まれました。

奇跡がオキタ。


ナイキャッチ!~青春と白球~


マンゾクする長女。
早速、「ぎゃおすのサインってもらえねぇんけ?」とヒトコト。
おいおい。。。

帰宅してからは1周パトロールして、長女と公園で遊んで、それからアジトへ。

わりと早い時間からいただいております。

明日はまぁつぅも含めてサッカー大会に参加です。
どれだけ上手いか見たいと思っています。

偶然のキャッチが忘れられない感じ。

いろいろあった一週間でした・・・

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

さて、本日の朝。

「いぃ~っぽ、すすんでまえならえぇ~・・・♪」
東北楽天ゴールデンイーグルスのみなさま。

田中マー、松井稼頭男、小山、嶋、、、みんなやるんだ。。。

さて、登校。

近所の方、総出となります。みんなで見送る。


途中で、志田君とバッタリ出会ったようで。「安定感バツグン」とのこと。ありがとうございます(^^)。

本日はスクバ対応からのスタート。

よし、行くべ。

長女の通う小学校へ、「わんぱく相撲秋葉場所」の参加募集依頼へ。

逸材・・・
出てくんねぇかなぁ~。

お昼は、メガモリカレーを。

旨かったデス。
ズッシリきた。

当然、メガを食したので、夜はメガラン。
120周を企てておりましたが、閉館時間が迫り、、、100周で断念。

ありがとうございました、イイ一週間でした。

今後についてのイブキ

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、少し雨模様。

今日も無事に登校。目を細める・・・
くれぐれもおいていかないようにね。

さて、あたしも元気に出勤、で、着。


もうすぐ、きれいな桜が咲きます。

今日は、とある件で、そろそろ連絡しなきゃなぁ~、と思っていたら、ぐーぜんにも来学。
久々にお会いしました、馬場直前理事長
重要案件を公式的にした後、ほんとに今後についての打ち合わせ、というかクワダテ。

全ては、こういう感じで、こういうところから始まるんです。頼りにしてます。

大学の理念と、地域のニーズと、学生の行動力と、ワレワレ世代のアイデア、これらの高レベルな融合を目指していってみます。

楽しんでやってみます。

さて、満足してノモウ☆

安定

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

今朝は、ふとした夢で心地よく目覚めました。
今でも想いだすとワクワクします。。。よかったなぁ~、一路姫路へ行く新幹線に乗り込んだときに目が覚めた・・・ような。

さて、気持ちよく、またドキドキ感を楽しみながら、パトロール2周。
距離: 12.06 km
時間: 1時間 5分
まとまった時間が取れて良かったデス。
でも、長女が起きたかどうかが気になり、途中で目覚ましコール。

明日も走れるといいな。。。

今日はキャリア教育の一環である、ガイダンス系。
朝から、慌しく、焦りながら、心をこめて、やさしく、従事しました。

午後からのワンシーン。

とあるシーン@カフェテリア。

おっ、カフェテリアといえば、、、

こんなものを手に入れました。

『落ちついて、誰が見ているか、わからない』
自戒もこめて、ハッとしたことっす。

ありがとうございました!

慌しいですなぁ~

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

タイトルはへーぼん。

さて、本日はイヨイヨ長女が舎弟ふうの友だちを連れて行く記念すべき日です。いつも連れられていたのが、連れていく立場。

家の前では、それぞれの親御さんが出てきまして”見送り”。
こうやって地域の子ども達を支えるんだなぁ~、見守っているんだなぁ~、と実感。
長女も重要なミッションととらえ、目配せをしながら登校。
ちょっと照れがあるようですが、それもまたカワイイ感じ。
決して手をつないだり会話をすることなく、「あたしの背中についてこい。」。。。

さてさて、最近は慌しい毎日で、何が残ったか、何が進んだか、イマイチ感覚がありません。
でもその場その場の瞬間では、対処療法は成功しています。

今日は珍しく小学校関係の行事があり、そそくさと退散。

こんな感じで役員ギメ。
みんなの主体的な参画に本当に感謝です。
今年度は”発信”を意識して活動する予定です。

そーいえば、本日いきなりちゃんかわい(旧めがねたろう)から、誕生日プレゼントをいただきました。

にがつむいか、のお返しといえばそれまでですが、気が利くこーはいです。ということで、近々にりふぃたばに行くことになりました。

さてさて、完全撤収して帰宅したら、食卓に、、、

「越後おやじ」って。。。

40歳の誕生日が過ぎましたら、イッキなのかもしれません。
周りの印象も見る目も・・・(笑)

でも、まだまだ思春期ですし、ガンミをよくします。