午後からは忘れたころに回ってくる、ゴミステーションそうじ。
きれいになって、キメポーズ。
この後、ゆっくりとパトロール。初の4週、91分なり。
寒風吹きすさぶなか、、、1年を振り返りながら。
本日、妻が仕事納めでしたので、慰労会。
レコ大見ながら、ふらっと。
レコ大においては、
エーケービィー。おめでとうございました。
さて、その後は板橋リーダーと合流。。。
互いに仕事納めの労をねぎらいました。。。
今宵もたのしゅうございました☆
本日は仕事納めの日。
クリスマス試験を無事終えて、一気に年末モードになってはおりましたが、年の瀬。。。改めて今年1年をきっちりと終えつつ、来年の準備をしつつ、、、大掃除。
SD(Staff Development)活動と研修について、少々こちらからプレゼン。。。大した資料を準備していたわけではなかったですが、有益に話を進めることが出来ました。
国立大学職員、私立大学職員の区別はありませんね。
まずはプレ会議のセットから。ワクワク。。。
しばらくこの件に集中してみます。
今宵は各部局で慰労会があるんだろうなぁ~。
と思いながらも、来年もまた新たな気持ちでイイ年にしようと誰もいない職場で一礼し、帰宅。
夜はアサアレと一席のはずが、、、おたがいさまです、ドンマイ。
本日は昨日のクリスマス試験の余韻に浸りぼぉ~っとする時間が多かったです。
誰と誰の戦いかはわかりませんが、むしろ自分自身との戦いでしたね。
教職員が一丸となって取り組む試験、そうあるものではありません。
国民的行事である「大学入試センター試験」であれば別ですが、、、
こういった機会を大事にしていきたいです。
先輩方の後輩を思う気持ち。
我々職員の最終打ち合わせ、、、雪かき部隊、前泊部隊そろって、早朝に。
がんばった人のうちふたり(ん~しぃ~でもこんな感じではないかと)。
ヤクヨンのみなさん良く頑張りました。
背中で語る、運営戦士、責任戦士、担当戦士、、、なんともいえない充実感。
さて、明日からはまた気を引き締めて、、、