学生が主役です

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

といっても、私も主役になりたい・・・

さて、本日のセミナーは「米国の高等教育におけるエンロールメント・マネジメント」。なかなか手強いです。学長、理事長、が多く参加されました。


多くの学友にもお会いすることができ、充実した時間を過ごすことができました。米国ノートルダム大学における、学生満足度を上げる方策等、高等教育機関の使命とともに、米国の事例を交えて講演をいただきました。

結構疲れましたが、楽しかったです。

前ノートルダム大学 エンロールメント・マネジメント担当副学長
Daniel J Saracino氏

金曜日からずっと出かけておりましたが、久々の再開も含めて充実した時間を過ごすことができました。多くの刺激と活力をもらいました。
この感覚を素直に大事にしたいですね。

そうそう無類の家族愛を持っていると自負しておりますが、、、全く一緒にいれませんでした。。。
が、サファリパークへ行ってきたようです。

強く生きたいですな・・・

西からの吸収

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日はじっくりと大阪を味わってきました。歴史を中心に。
まずは大阪城付近を散策し、その後は食文化を体験。

で、大変名残り惜しかったのですが、次回の訪問を期待して、、、大阪を離れました。
行き忘れた場所:大阪ドーム、龍谷大学、大阪桐蔭高校、

今回、お会いした方から色々と知恵をいただきました。やはり久々の再開はいいものです。
自分自身の成長を求めつつ、今回の経験を活かしてまた努力することを心に誓いました。そう、自分色を求めていきます。

さてさて、明日は東京にてセミナーを受講してきます。ちょっと背伸びして。

ブランドとは、、、

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

本日は、朝から快調です。あまり深酒もしなかったし。。。

ということで、予定通り関西学院大学にお邪魔いたしました。一昨年度一緒に切磋琢磨した職員がおりましたので、お邪魔させていただき、色々刺激を受けてまいりました。完全なるブランド化。関関同立の一翼を成す大学です。それはそれはサスガです。

正門前。


このアングルは確かに絵になりますね。

さてさて、規模の違いはあるにせよ、学生を想う教職員の気持ちは負けていられません。学んだことをフィードバックし、学生満足度を追求していきます。ただし、、、迎合はしませんが。

その後は、もう1大学お邪魔し、学友とお会いしてまいりました。

久々の再開でしたので、、、盛り上りました。

さてさて、明日は少々まとめて、その後一度新潟に戻ります。。。

日本にある私立薬科大学の数、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

57大学。日本の大学の数、、、750。

さて、本日は大阪にて「日本私立薬科大学事務局長会議」が開催されました。空路大阪入り。

やはり、空の旅はいいですね。なんか色々夢が浮かんできます。

会議では、薬学部6年制の最終学年を迎え、現在浮かび上がってきた問題等の共有、情報交換を行い、国の政策、これからの薬学教育、薬剤師像等も含めて、意見交換を行いました。基本はそれらを養成する大学の質、並びに教職員の質だと思いました。あっ、教育の中身を第三者(有識者含む)に評価されることになっています。もちろん、結果は世間に公表するのです。来年3月の新制度での初の国家試験も実施されます。まだまだ未体験ゾーンが続きますが、このわくわく感がたまらないですね。

その後は貴重な情報交換をさせていただきました。

私は186なんですが、アルバトロスがありましたね。

2012

カテゴリー: 新津JC | 2件のコメント

うぅん、まだまだ先ですよね。やっぱり。
身の回りですと、2012年度入学試験募集要項、ぐらいしかないなぁ~。2012ってモードは。。。

さてさて、何かといいますと、昨日は社団法人新津青年会議所の臨時総会がありました。その席で2012年度社団法人新津青年会議所の理事長選を行うのです。そう、私の次を託す方が決定されます。2011年度もちょうど折り返しに入ったということです。ほっとしている状態と、まだまだそんなことは考えられない状態、また少し寂しい感じ、、、青年会議所は実はちょうど7月頃から、「次年度モード」という言葉があるように、一気に2012年度体制が裏で平行して走り出すのです。
業務でも一歩でも二歩でも先を進めよ!という暗示ですかね。
 
(総会前)


本日の議題はただ1つ、、、「2012年度社団法人新津青年会議所理事長」の決定に向けて、、、投票中・・・

さてさて、じゃぁ~ん!

馬場一也君です☆
私も大好きなメンバーの1人です。
ントナラずや、この秋葉区のためにがんばってくれることでしょう!」
気持ちよく理事長職を張っていただけるように、メンバー全員で協力していきましょう。

2011年度残りもKeep on Fighting!!で・・・

すーぱーくーるびず・・・?

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

という言葉があるかは知りませんが、本日は朝から灼熱地獄だったため、Tシャツ、短パン、で自転車通勤をしました。結構気持ちよかったです。(風紀委員にはまず怒られますね・・・)

なんとなく、想像してみてください(笑)。新たなモザイクの形です。

しかし、なかなか汗がひきません。全て着替えて、シャキッとして、デスクワークに勤しみました。なかなかオンオフがあっていいです。いい感じでジョギングも出来ておりますので、まぁ合わせワザで、気分転換を図っております。日々のアルコールを正当化するために。。。

さて、最近は、主体性を持った仕事、一歩違った角度からの仕事、及びマネジメントを心がけております。みんなが楽しく仕事をしているか、ということと同時に、「それは作業か。」、「クリエイティブな部分はあるか。」、「発想の転換はないか。」を意識するように、また意識させるようにしております。とは言っても、即効性があるわけでもなく、マイペース型、抱え込み型、ハードルを上げる型、まず反対から切り込む型、といろいろな性格の型があります。組織においてはあくまでもチームプレーが基本ではありますが、その上で異なる価値観をぶつけあい、それぞれの基準で満足を得ることも大事なのではないかと思うようになりました。自分も、様々な経験を通すことにより、過去の経験の型にはめず、新しいストックとして受け止め、それを自分の引き出しの1つに加えることができるようにブラッシュアップし、そこに魅力のスパイスを加え、独創的な視点として、落とし込みたいと思っております。せっかく働いているのですから、今後のためにも日々成長し、そのカーブに乗っかりたいと思います。それを操縦することに酔いながら。

今はまだ色々とありますが、自分自身を信じて、進んでいきたいと思います。サポーターは誰なんだろう・・・家族か?仲間達か?

さて、明日は総会。いよいよですね。
私の想いを継承し、託すことの出来る人、私もその瞬間は真剣に向き合います。

まだまだ2011は続きます・・・

久々に思い出しました。

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

1998年~2002年までの日々を。。。

そう、その昔私はとある製造業に身を置いておりました。新卒で入社した際は、この職場で一生働くもんだと思っておりました。何がどう、どこがどう、歯車が噛み合わなくなり、、、負のスバイラルへ。開発職、製造業には向かない、なぁんて自分で勝手に狭くして、今の職場に身をおきました。で、なぁんとなくこの職場で10年過ごしております。

本日は何があったかといいますと、学生の企業訪問の引率。本学薬学部の学生は、大学院進学を除けば、ほとんどが病院や薬局へ就職し、薬剤師として活躍するのですが、企業に就職する学生はあまり多くありません。そこで、学生の視野を広げるため、また職業観を養成するため、今回は3年次学生を、企業等へ見学させていただくにあたり、私は引率してまいりました。

ワクチンを製造し、少数多品種ということで、機械化している箇所もありますが、人の手にて製造し、品質管理を徹底している企業でありました。学生も視野が広がったのではないかと思います。

で、私は製造業時代の自分を重ね合わせてみました。うぅん、やっぱり辛かったなぁ。ってな感じです。自分の人生の時間のほとんどを費やすことになるのです。仕事は仕事、、、なぁんて、私は不器用ですので、出来ません。そういった意味でも、四六時中考えていても飽きない、わくわくするような業種に身をおくことのできる今の私は、幸せかもしれません。今、少し上手くいっていない部分もありますが、輪廻転生のもと、必ずや復活します。秋季大会、春季大会とそれぞれ4回戦、3回戦、で敗退したものの、この夏に期待が集まる明訓高校のように。。。失礼しました(笑)。

今宵は、小学校のPTA役員会に出席しました。学年委員の方、地域委員の方、一同に集まり、活動状況の報告、そして文化祭バザーに向けての連絡がありました。

お忙しい中、ご参集いただきましてありがとうございました。もうすぐ夏休みですね。子ども達が楽しく過ごせるように我々も楽しみましょう!

そこで、私は一つのパフォーマンスがひらめいたのです。。。
どう考えても、、、成功する予感・・・

明日は、学内でゆっくりとじっくりと、駆け引き無く、堂々とFightしますね!