師走スタート!・・・アセッタ、、、

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日からいよいよ12月がスタート。
「師走」、「師(恩師)が走り回るほど忙しい月」と解釈しております。
そんな中、今月は出張からスタート。
初の四国上陸、徳島県。

新潟空港から伊丹空港、その後バスにて徳島へ、というルート。
で、早速デバナをくじかれました。

「delay」。。。

これは遅れるっていう意味か???全く天候は荒れていないし、、、

伊丹空港から飛んでくる飛行機に軽い異常が見つかったため、飛行機が変わります。その準備で遅れますとのこと。わりと長期戦です。
1時間ほど遅れる、と言われましたが、大阪で1時間過ごすはずだったので、まずそれをキャンセル。
新潟空港でゆっくりと充電させてしまいました。特大を頂戴しました。。。

場内放送で呼ばれるわ、念のためタクシーチケットをお渡しします、と言われるわ、結構マンマークされだしました。
すごいのは搭乗口に座って、パチパチ仕事してましたら、

「これをつけてください。」とのこと。

「伊丹空港に連絡をいれたから、このバッチをつけておいてくれ!」と。
で、無事に飛びました。。。1時間遅れで。

で、なかなか気が気ではない状況になり始め、、、着。
一番先頭に降りさせてもらい、預けたトランクは先頭に出てきましたし、特別出口からタクシーに乗せてもらい、無事に高速バス乗り場に着きました。高速バスに乗り遅れたら徳島までタクシーの予定でした。(これホント。)

ふぅ~。

淡路島を通り、一路徳島へ。
チェックインもそこそこに、本日の目的である情報交換会会場へ直行!

阿波尾鶏。


ダイナミックに食させていただきました。


同期である鳴門教育大学の佐々木さんと、初対面の先輩四国大学の山本さんと。
色々楽しい話をさせていただきました。書ききれないほど話題がたくさん。平日にも関わらず時間を作っていただきありがとうございました。

その後は、少々パトロールしてホテルへ。
徳島の夜1日目、色々ありましたが、色々な心遣い、思いやり、に感動しました。

さて、明日は私立薬学部57大学が一同に揃います。
また貴重な時間を皆様と共有してまいります。

仲良く仲良く・・・

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

本日は評価結果をきちんとフィードバックし、私の想いを伝え、それぞれに期待、信頼、をかけていることを共有し、、、退散。
よりよい関係を構築するためにはいろいろと大変ではありますが、自分の立ち位置をわきまえて、適度な緊張感とすれすれのワイワイとそれに伴ったギリギリの言動をうまくミックスして運営していくことにしようと改めて思いました。まずは雰囲気作りから。。。

さて、その後はそそくさと退散。。。で、小学校へ。

給食後の昼休みちゅうでして、活気がありました。
やはり元気が一番!
12月の色々な打合せをし、授業を参観させていただきました。
今日のお題は「九九」。リズムに乗って覚えてます。

さて、今宵は尊敬する教員と課内の職員とで一緒に、、、決起集会。
なかなかイイ感じです。

段々とエンジンがかかってきて、、、ゲートオープン!


楽しく情報交換を行うことができました。記憶もどこかへ・・・

本日は薬剤師を志す本学学生のための議論がほとんどでした。
強力な試験を協力して行いましょう!
さてと、これでクリスマスの予定が、、、
イカンイカン(謎笑)

新しい企画をしようと、、、

カテゴリー: スタディ, 相乗 | 4件のコメント

後輩達が企画して教員に提案してくれまして、しかも説明会を開きました。。。
頼もしい。

本学には2つの学部がありますが、カリキュラムも全く異なりそれなりに協調できるところはあるものの、やはり難しい場面が多いのです。

それを、さくっと後輩が、、、とても頼もしく思えました。
あとは、私がそれぞれの場面でうまく全体へのプレゼンができれば完璧ですね。

さてさて、本日はヒイキニしている食堂の5周年記念。
閉店間際に少々お届けにあがりました。

店が終っているにも関わらず、色々ご馳走を頂戴いたしました。
5年間で結構、お邪魔したでしょうね。
また近い将来に食事にこようと思います。
本学の学生にも結構あいました。


特製ラーメンで占めさせていただきました。
先日のお花もここです。。。

で、23時過ぎ、、、帰宅しましたら、妻がヒトコト。
「あのさぁ、近所の食堂の5周年にケーキとかお花とか渡してる場合じゃないんじゃない?」

なんとも含蓄のあるお言葉。。。

さて、明日は楽しみな会が1つ!

セルフメディケーション

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

先日のヘビーローテーションとはあまり関係ありません(笑)。

さて、これからは体調管理もそれなりに気にすることにしようと思います。ジョギングで全て肯定されると思っていましたが、あまり思わしくない結果が、、、ただいま筋肉痛。。。しかし、私は続けたいと思います。
それより、サイケンサ???

さて、本日は半日かけて他人の評価をしました。鋭い視点で物事を考えないといけません、それだけ責任を持って。
上司からもそれなりの及第点をもらい、まぁ自分の見る目のセンスに満足しました。
明日の京都がとても残念ですが、、、とりあえず帰宅。

その後、ブロック出向の書類の関係で、あのヒガリエ0925が参上!

やっぱ、ジキヒツだぜなぁ~、と言いながら、署名(満足満足)。


なにやら、新入会員の勧誘まで、、、

本日は、とてもゆっくり過ごすことができました。
先日のドラフト会議の模様をまとめた本に没頭してしまいました。

さて、明日もまた色々ありそうですが、週末の遠征に向けてちゃっちゃと過ごします。
初の四国なんです!

綺麗でした。。。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

本日は2つの大切な出来事をどっちもキャンセル。
ということで、朝一番に家の掃除をしてから早々に出勤。。。

今日は多くの書類に囲まれました。
昼休みを利用して、大学の裏山をパトロール。
きれいな風景に出会いました。


うん、案外いいかも。。。

ちなみに、昨日の駅南は、、、

さてさて、今日は友人の5歳の誕生日祝いにお花を購入しました。

また、明日から一生懸命に!

へビィローテーション

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

娘のお気に入りのエーケービー。(カタカナ表記ではなかったですか。。。)
この曲をひっさげてピアノ発表会に挑みました。毎日練習していた成果がでれば大丈夫!、と気軽にプレッシャーをかけずに暖かく見守っておりました。

その前に午前中は、高等学校と新潟薬科大学との意見交換会、、、どんな感じの会か、準備段階では全く想像持つ来ませんでしたが、なんとか開幕。

高等学校側からの意見、ダイレクトに本学に向けたメッセージを多くいただきました。これからどうなっていくのか、本日の会合を決して無駄にせず、素直に受け入れたいですね。

その後は、ピアノ会場へ直行!

演奏ちゅう~。

なかなかどうして立派に弾けましたわ。

弾き終わった後の態度がビッグサイズ。

お友達の発表もきちんと聞きましょう。。。

私は全くピアノには縁がありませんでしたので、ほんと頼もしく思えました。

上手に弾けましたねぇ~!お見事!!
ほんと、いつも良くしてくれる先生で、好きでピアノを弾いてくれているのでホント幸せです。


さて、会場を後にして、、、

妻はフッ猿大会とのことで、そそくさと会場を後にしていきました。

私はこの後、先日の小学校バザーのマルモリダンスの打ち上げに行ってきます。

いつもと違う中華料理屋さんで中華料理をガッツりと☆

で、馬場次年度理事長予定者に重要な任務をお願いしてしまいました。ありがとうございました☆☆☆

朝の活力・・・

カテゴリー: ひとりごと | 2件のコメント

「おはようございます。」

と、元気の良いあいさつに囲まれました。
今週はあいさつ隊の一員として朝の活動。
子どもたちの他に本日は先生も一緒にあいさつをいたしました。
せっせと歩いてくる姿に勇気をもらいます。
これホント。

本日は勘違いしてしまいました。。。

他意はありません(笑)。

明日は、高等学校と本学との意見交換会。
色々な状況をお話しながら、高等学校の現状をお聞きし、そこからまた色々発展していけるといいなぁ、と思っています。