カテゴリー別アーカイブ: 家族の絆

イチオウ無事におわりました・・・感謝デス

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて、センター試験2日目。受験生のためにガンバリマス。


明日はぱとろーるできるといいなぁ~。っていうぐらいの時間です。

さて、着。

ん?イロイロなところに除雪車がもうがんばってくれている。。。

ん?もう来られている方々もおられます。。。サスガです!

さて、見習ってガンバリマスか。


まだ月がキレイデス、ツキがツクカ。。。

2日間大きなトラブルもなく、教職員が一丸となってそれぞれの立場をしっかり努めました。おかげで無事に終了です。
撤収も、ゲンバジカラには定評があるだけあって、すむーずです。「団結」。

本日はなんとしてもぱとろーるしたくて、ずっと考えてました。
(たまに見える青空がタマランのでした。)
距離: 8.54 km
時間: 41分 23秒

ん?ちっとハヤイかも。

さて、今日は小籠包焼売をいただきます!

1月末までに達成すべき目標ができました。
少し無理する必要があるかもしれませんが、、、

なぁんかやれそうだなぁ・・・

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は帝都へ。

 
ひとつのきっかけにしたい。。。


斑鳩にて。。。
(21世紀枠で2003年に出場した柏崎高校の初戦の相手と同名。で?)

事業実施前に入念な打合せ。

いけるんじゃね? 
とりあえず前向きな話のみ、ワクワクします。

様々な方々を見かけ、シゲキを受け、引き締めて、終了。
その後は3人で打合せ、懇親を深める。。。

なんとも言えず久々の充実感、モティベーションの向上を感じながら帰宅。
確か朝は雪が降っていたような気がしますが、道路が乾いてる。。。

ってことで、きゅうきょ。
距離: 4.22 km
時間: 19分 41秒
良かった、、、走れたぜぃ。

その後は、明日からのセンター試験業務に備えて、

生牡蠣をいただきました。
マジうめぇ。

今日学んだことを活かして、とりあえず明日からセンター試験業務ガンバリマス。

オモイをクチにだしてみたもののヒッコメル・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

これはとある会議の終了後のデキゴト。まぁいっか、この数年が勝負かと思っていますので、別な次元でガンバリマス。
この連休中にかなりシゲキを受けたし。

で、本日はそのキーパーソンから直通電話をいただく。。。
かなりの知識量、情報網、で、全く太刀打ちできませんでした。。。
(やはりソトを見ることで実感できることってありますよね、どこを向いていくかがこれからのポイントのような気がします。)

本日は、他大学の職員の方に少し説明させていただく機会も得たり、本日はデスクワークは持ち帰ることにして、アクティブに努めさせていただきました。

で、早めの帰宅、そして懐古パトロールです。
距離: 12.27 km
時間: 1時間 5分
いろいろ考えながら、苦節をフッショクする。

で、ようやくダンランです、タマラン。

山形のお酒。同志からいただく、「うち飲まないんで・・・」と。
ありがたく年末年始に少しずついただきましたが、今日でふぃなーれ。
マジ旨かったです、ちっす。

とりあえず、ダイジにはいたらずよかったっす。

ヒトアンシン。

テンション、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

3連休ラスト、快晴。


「これじゃ、とーきょーとかわらんじゃん!」と、昨日上京して状況がわかることを誇らしげにつぶやく・・・

で、今回も思い通りにできました。
距離:12.37 km
時間: 1時間 5分
うぅ~ん、体がオモイんですが・・・まずまずかな。

午前中は時間があったので、少し整理しましたところ、「オット!」。

こんなステキなお酒が「クラ」に・・・

午後からは、今年度初の銀世界へ。(あまり得意ではありませんが・・・)

まぁ、想い出になるといいな、、、と。
かなり寒い、、、ぱとろーるしていたときはむしろぽかぽかだったのに。
でも、子ども達(たち?)の元気のよさを見ると、まぁ大きいアラレも問題ないですわ。。。

でも、なぜかテンションがさがりはじめる・・・

まぁいっか。

とりあえず、楽しカッタデス。
イロイロとお話が絶えません。

インプットしましたからね、つどつど思い出してテンションあげまーす!

まぁいろいろあります・・・

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

すごいです、本日の飲み会のカズ。

さて、本日も12キロ(とあるスポットを50周)走破した後は、にこにこしながら過ごしました。

で、たまらず私も。。。

さて、どーなるかな、、、今宵。


これはマジ旨いっす。


へへへ。


このギンナンも旨いっすよ。


本日は、これとあれです・・・(苦笑)

無事に帰宅することが出来ました、、、寝すごとなく。


やはり、この地区におじゃましましたら・・・必須です。

お土産です、満点パパ。

なんとかフルイタタセテ・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日からシゴトハジメです。

この休暇も1つのコトに集中しまくったのですが、それにマンゾクするわけにはいかず、今朝もぱとろーるしました。マンゾクです。

へへへ、負けるわけにはいきませんから。


久方ぶりに会うみんなに、少し緊張しながらも、楽しみでもあり、、、(@正面玄関前)

自分なりに結構考えてまして、今年はイロイロ変化がある年なんだろう、振り返ってみると分岐点になる年なんだろう、と思いますが、陽があたる部分だけではなく、通常の部分においてもそれぞれマンゾクを得るように努力すること、発想の転換、至極当然のこと、だれも気づかないことを前向きに、、、というようなことを感じながら聞いていましたし、それなりに伝えたつもりです。(偉そうなことはいえませんが。)

ただ、今年は勝手ながら精神衛生の面ではかなりリニューアルしましたので、期待できるのではないかと自分自身も楽しみです。

年初に相応しく、「素晴らしい学生」に出会うことが出来ました。とあるプレゼンを聞いていたのですが、素晴らしい感性を持ち合わせており、自分の価値観がはっきりしており、さらに自らの目標に向かって進んでいる様子をうかがい知ることができて、かなりシゲキを受けました。共通点も1つありました、誇らしいです。
「こんな素晴らしい学生もいたんだなぁ~。」と素直に尊敬しました・・・はい。

シゴトハジメの割には、脂がのってしまい、少し遅くまでいました、めずらしく。

今宵の夕食、

ささっと作ってくれました。

なんとなくココチヨイ充実感にあふれています。(←この感覚続いてほしい・・・っす。)

あすからの「気」をやしなう

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

たのぉ~しみにしていた年末年始の9連休も今日で最終日。

いろいろと楽しかったです。いろいろデキタ。(でも飲み会とかは昨日だけでした。)

オモチを食べて、長女が宿題し始めて、まぁつぅがふっ猿にでかけたのを確認してから、ぱとろーるしてきました。

白化粧もすっかりなくなり、むしろ好天。気分イイです。


長女が通う小学校ではない小学校のグランドの脇です。ネットと晴天がたまらん。。。
なんとなく進むことができました。
距離: 20.36 km
時間: 1時間 49分
「ここを通って、それからここに行って、そしてこの道を通ってかえろ。」との即席コースですが、結構イイ感じの距離。
一応、休暇中のハシリオサメ。(この休暇中の目標達成。←でもこれだけ。)

お昼からは、昼寝したり、イチフナと京都橘を見たり、ゆっくりさせていただきました。緊張感ナシ。

夕飯は明日からに備えて、

自宅にお招きしました。

明日からまたよろしくお願いします。イイカゲンガンバリマスよ。