カテゴリー別アーカイブ: ひとりごと

☆がキレイなひなまつりの夜・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

今日から一週間が始まったなぁ~。3月だ。

今日は重要な会議もあるし、その準備とか緊張感とかシゲキとか、まぁ色々な感情が交錯するんだろうな、と思っていましたが。
「まぁ、よそうとおり」デス。
タマリマセン。でも、哀れな振舞いはできないのです。

どちらかというと、主体的に前向きに、取り組むことが重要ですね、きっと。まぁやれるだけやろう、少し先を見過ぎですかね、最近。

最後は、さすがだなぁ~、と思いました。参加者の意見交換の場に立ち会うことができて。なんて、アカデミックなんだろう。
シアワセです。

でも、どうしても払拭したくて、今日は夜のパトロール。
距離: 7.09 km
時間: 33分 56秒
ホントに夜空の星がきれいでした。ぼーっとしてました。

少し遅れての参加となりましたが、ひなまつりの夕食。

ちらし寿司を美味しくいただきました。

ひなまつりの夜、へーわに過ごす、そこに意義アリ。

気持ちを引き締めていきましょう、そう、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

きーぷおんふぁいてぃんぐ。
(あっ、グダグダしてしまいましたが、なんとかパトロール成功。)

週末にかけて纏め上げ、整理し、それを早速説明する・・・
でもなんとなくしっくりこないなぁ~。
でも、まぁいい、これからの全てのことに活かしていきたいと思っています。年度末が来ますから、そう立ち止まってばかりもいられないのです。


あっ、今日のお昼は超ヘルシー系で。

午後からは重要な会議づくし。毎回毎回勉強です。いろいろなケーススタディ。

ははぁ~ん、皆さんはこのタイミングで帰宅するんですね、この時間くらいまでガツガツやっていると自然に浮き上がってくるんですね、、、という発見をしながら帰宅。


やめられません、、、ホッとする瞬間。


おっと、こんなものを発見!


皆さんからのいただきものも美味しくいただきました。

さて、たるんだ精神を研ぎ澄まさなければ・・・

うんうん、その先をいこう。。。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

全く、いみふめーなタイトル。

さてさて、今宵も目覚めは遅く、そしてシアワセな朝。

「いちご大福」、昨日のお土産であります。


なかなか食べ応えがあって美味しいです。

ということで、ぱとろーる。
途中でつーよんに出くわして話し込む・・・
記録はまぁまぁ、距離もまぁまぁ。

最近の日曜日の過ごし方もテイバン化してきました。
長女学習中の間、ぱとろーる、で、まぁつぅはふっ猿・・・
で、お昼ご飯は、なんとぱぱがそれなりに、

これは、「にほんそばのやきそば」。
中央区のあじとで勉強してきました、実に旨い。。。

その後は長女とあーだこーだと、至福のとき。でも、今日はいろいろできました。

で、、、迷うなぁ~。
あぶさん。。。買うかどうか。。。

あたしはあたしでこーえんかい。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

帝都ではたまらない勉強会があったものの、先約を優先し、シアワセな週末。。。

とりあえずパトロール。

週末ですから、たまにはこちらまで。


ぐるっと周って、グランドへ。。。まもなく球春ですね。
ソチが終わったらイッキですね、じぇーりーぐとかも。


お~っと、今日は入試です。
無事を祈り、手を合わせ、帰路に。
(わりと距離がでました、もちろん時間も。)

お昼は、激辛で有名なラーメンを。(随分前から気になっていました・・・)

たまらなくカライらーめん・・・


このぎょうざも旨い・・・

またこよう。

さて、午後からは、「平成25年度家庭教育フォーラム」に参加しました。久々に、自分の時間を研鑽に使う・・・

私が、「はっ?妻と子どもをおいてコソダテ???」と言われそうですが、いろいろ当然のことではありますが、あらためてその重要性を聞くことができました。
私はまちがっていないようなきもするんだけどなぁ~。
印象に残るフレーズ、そして重要なキーワードは、えばーへチェック。

さてさて、その後はスタバでヒトヤスミして帰宅。

ガンダムとたしか座区。。。

で、晩餐。

えへへへ、がっつりっす(^^)

給食っておいしいな♪

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

いつも長女が言います。確かに私もそうでした。

なんと、今日は長女の通う小学校にて開催された「ありがとう昼食会」に参加することができました。ちょうどその前には六送会をやってました。少しだけ間に合いました、ピアノ弾いてました・・・

お待ちかね・・・

キムチチゲ、いか入りちじみ、ちゃぷちぇ、かんこくのり、うぅ~ん、全部カンコク・・・
美味しくいただきました。
挨拶うんどう、1年に1度だけある名人になる私(1年生対応)、余りある感激です、美味しく給食をいただきました。

よし、今晩は長女とはこの話しで盛り上がろう。

そーいえば、

本日は、この件に少しふれてみました。
生命産業創造学科・・・
せっかくだから、わくわくしながら、そして希望をもってがんばるか。

っしゃ、週末が来たぜぃ。

テイキテキニ集うことで気づきがある

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、昨日の宴。

楽しかったなぁ~・・・


弐次会も永遠と続きました・・・

でも目覚め快調、、、でもパトロール中止。
できる範囲で業務を遂行。
なんとなく一部雪解けの予感もしますが、まず自分自身を整理しないといけません、少し多すぎます、あれもこれもと考えているだけなんですが。

哀れなアピール行動には関わらないようにして、速攻退散。
で、わずかな時間を利用してパトロール。
(アプリ故障のためだと思う、世界標準記録レベルのタイムがデタ。)

今宵は、長女の通う小学校へ。

卒業式の準備ですかね、そろそろ。。。


今年度最後の会議でした。
ホッとしましたわ。

無事に終わりました、、、さて次は・・・っと。

最高のアサメシ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨夜、開封し、アジミし、バツグンに旨し。

ってことで、今朝あつあつのご飯とともにイタダキマシタ。

やはり、旨し。
博多中洲の「ふくや」産のめんたいこっす。さいこーの朝ご飯。

健全なる日本人のアサメシスタイルをヒサビサニ実現しました。
いやぁ~、いっぺくった。

さてさてぱとろーる。

雪化粧の田園風景。今日は気持ちがイイほどの澄んだ風。

ゆっくり過ごすことができました。

ん???

また明日からよろしくおねがいいたしますぅ~。