本日お盆です、気が引き締まります、なんとなく。
お盆、お墓参りに行き、色々と近況報告を行う。ばっちり、またお願いします。
お盆休暇満喫しております。
今日はいよいよ文理登場。こちらもパトロールがあります。

灼熱ロードを避けて、いろいろと名所を巡るパトロール、でここは堀出神社というところ。
なんとかダラダラと距離を稼ぎ、長女からラインにて連絡が、「先取点取ったよー、BSでやってます。」みたいな感じ。

シャワー後の朝食、塩分補給のなすづけ、大好物。この時点で、ひっくり返したりひっくり返さりたりして、1点差。でもほんとに新潟県代表とは思えないくらい堂々としてるし、打ってる。
よく頑張りました、お疲れ様でした。
その後は、岡山学芸館vs広島商業をじっくり観戦、ん?隣県かな。そーいえば、中越高校も富山商業と対戦してた、甲子園なのに・・・
甲子園とわずかな距離のパトロールと長女との会話とそして晩酌、これがイイね。
昨夜のリベンジがしたくてしたくて、普段より少し遅くなったけどスタート。
ということで、本日は朝はゆっくりと。第一試合も始まった。家の片づけもやらなければ、と考えながらいる。で、デスク周りもきれいにして、そしてこちらへ。
本日のテーマは、高大連携、高大接続、教育改革、と満載。高等学校の先生方と大学側との情報交換、プラットフォーム的な会。さて、メモメモ。
色々学ぶことが多かったです。あと、どうやって進めるかですね。
これから後輩と家族会。