昨日と今日は新津祭り。で、今日は月曜日。

リセット、わくわく、さて、順調にお腹が空いてきた。ずっと北島三郎の「祭り」がなっていたんですが、、、祭りだからか。
何とも言えぬ日常が戻ってまいりました。とりあえず、都度都度の目標に向かってまぁ頑張っていきたいと思います。
まずは明日がその試金石。
今日は新津祭り、出もしないのに行ってきました・・・
なんだろ。
最近、めっきり風が涼しくなってきたな、ってのを感じる。

こんな感じ、週末パト。
昨日はオープンキャンパス、なんとなくオープンキャンパスというと日曜日という感覚があり、本日休暇だってことにラッキー。
さて、本格的な業務再開に向けて、いろいろ進めよう、と意識だけは高く。長女も課題に追われつつ、休み明けのモードになってるかどうか、あとはわずかな緊張感と。
シューズも購入し、パトロールの歴史を振り返りながら、そして夕方パト。

イイ感じですね、4人の方とお会いしました。声掛けあう感じがイイです。
楽しかったなー、さて明日は準決勝。
大阪桐蔭か済美か日大三高か金足農か。
済美高校の校歌の中にて、「今、済美(ここ)にいるから出会えたね・・・」ってあって、きらきらネームじゃん、と長女がひとこと。
で、済美を応援しています、星稜にも勝ったし、あとカナノーとも言っていた。
今日も暑かったですね、特に朝パトはばてました。
さて、お盆休暇らしく、

いただきました。炭酸水とはまた違った旨さ。
さて、充実した休みを心掛けており、今日はゆっくりと。

久しぶりにいただきました、抜群に旨い、で、長女はミニをw。
で、濃厚ショコラをデザートに頼んだのですが、牛丼は10秒以内で持ってきてくれました。カップのデザートを冷蔵庫から持ってくるだけでも10秒くらいかかるようなもんだけどね、とか考えて、、、へーわです。
金足農業に注目しつつ、横浜と花咲徳栄の試合をじっくり見る、万波中正(父はコンゴ共和国出身)とか、面白かった。花咲には新潟県内出身者も活躍してた。