ホッとひといきしながらそろそろと

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨夜はたっぷりと時間があった、よかった。

雪の朝。

昨日とはがらっとかわり、またふってきた・・・春はまだか、、、とか。

まぁつ富津猿、長女中央区、さてどーするか、と考えにやにや。
いろいろ考える、いや考えたいイチニチ。

今宵も今までとは異なるスタイルにて過ごす。

さてにがつ

カテゴリー: スタディ, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

無心で考えることができました。いやぁ、よかった、おだやかだった。またヒトツ、ありがたい、感謝感謝。

新たな気持ちでパトロール。

快晴だし、気分いいし、


あのときとおなじ澄みきった青空、よかったな。

久しぶりにいろいろ考えながらできました。

その後は珍しくオフィスへ行き、予想通りの展開とこれからのことを予想して帰宅、そして少し環境整備。


安定感。

その後はゆっくりと過ごし、あれしたりこれしたりとへーわに過ごす。
買い出しに行き、夕飯の準備。


うんうん。


これはほんと旨い。


節分だ。


恵方巻。

「健康」を軸に相当の願い事がある。

ヒトツノケツイ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

昨夜からずっと考え、冷静に、そしてついに微量のアルコール・・・

JRも若干乱れていたということで、どらどらということになり、はちじはん。

それからはセゴドンを見たりして、ゆっくりと過ごしてみた。

そして飛んだ。

1月のシメククリ。
そう、もう今年もヒトツキ終わった。

積もる雪を見ながら少しイメージ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

どーなっていくんだか・・・という感じ。


ここを通れるようになると結構広がってくるのだが・・・

昨夜の雪、気温が気になるものの、出勤時は特に問題なし、さて頑張ろうか。


本日はこれにお世話になりました。
ん???異変か。

~緊張感に包まれたものの~

大事にはいたらずホッと。
そうそう、今朝で少しの区切りを達成しましたので、今日はお休みしよう。


やさしいものを食べ、今日はこのあたりで。

今週もまた引き続き

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

主体的に、積極的に動いていきたいところ。
よろしくお願い申し上げます。


なんとかパトロールもできております。


雪に覆われる・・・

今週はさてどーなるか、いや、どーするか。

なやむ。

スタバといえば、、、
2012年1月29日のおもっしぇハナシをご紹介。もう5年経ちました。

当時のままですが、自分の描写表現スキルに挑戦します。伝わるかな。

『まず、私はいつもの通り「キャラメルマキアートのベンティーサイズ」をマイタンブラーで注文しました。(と言っても3回目の経験ですが。)
で、店内で飲みますのでフタが返却されて、お金を払った後、席で待っていました。配膳台からは数メートル。

しばらく(5分ほど)待っていましたら、「キャラメルマキアートの・・・」と声が聞こえましたが、おっできたかな?とは思いましたが、いずれにしても催促が来るだろうと、そのままにしておきました。

そしたら、若い女の子が、私と同じタンブラーで(フタがない状態)で、出来上がった飲み物を持って店内をうろうろしながら、私たちの席の近くに座ってスマホをいじりだしました。(へぇ、全く同じタンブラー持っている人がいるんですね。とは思いましたが、少し不安を覚え始めました。)

なぁんとなく、「これオレのじゃないか。。。」と思ったのですが、まぁいいか、と思い静観。コーヒーだしのところは、既に作っておらず、、、こりゃアタリですね。

ということで、スタッフに問い合わせました。
「私のベンティ、まだですか?」
そしたら、店の外まで探しに行ったり、右往左往し始めました。。。
(やっぱりこの人では。。。)

しばらくして、「スミマセン。こちらのほうで間違ってしまったようで。。。今新しいタンブラーでお作りしますので、しばらくお待ちください。本当に申し訳ありません。」

と、話しながらホンモノの商品を飲んでいるその女の子に目が留まり、そのスタッフ唖然。。。

その子からは、タンブラーを回収し、本来の商品にてお出ししていました。(女の子は突然のことでびっくりしたでしょうね。ショートサイズのマグカップでした。スタバ初でしたかね。)
当方、新しいタンブラーにて本来のキャラマキが出てまいりました。

・その女の子も全く気づかないもんですかね。
・お店の人はまず外にまで探しに行きました。(数分経っています。)
・あのタンブラーはどういう運命になるのか。(4000円くらいするはず。)
・本来、あの女の子がもらうはずの商品はどうなるのか。
・今度からは商品受け取り口の前にて待っていることにします。

色々勉強になりました。
決してクレーマーではなく、シーケンスにおけるリスクマネジメントと言ったところでしょうか。』

といった感じです、いま思い出しても笑わずにはいられません。

本日は遅れたもののしっぽりと新年会。

とれたてのにぎす、それと熱燗。


雪が積もってきた、、、列車の遅れの放送が聞こえてきた・・・

気になってたので観てみた

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

日曜日、へーわに映画鑑賞してまいりました。


いやいや・・・でもかっちょいい。


これです。
(長女は、未成年だけど子どもじゃない、を。)


ここがまだ誰もいない時間帯での鑑賞。

内容はすべて理解できました、私にとっては珍しいことです。「黄泉がえり」はぐっすりと最初から最後まで寝たからねー。ほほぉ、一番応えたことは、やはり偶然が発生したことをどう活かすか、なんですね。


これ旨かった。

その後は、長女とダンスを鑑賞し、コーヒーとか飲んだぐらいニシテ帰宅。

わずかな距離の夕方パトを行い、さて開始です。

明日からまた1週間・・・

そろそろヒロインズが帰ってくるか。

切り替えていこうHDD

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

なんともグダグダしてしまった週末の朝・・・

昨夜の宴はとても楽しくイイお酒でしたので酔いもなく、でも引きずるHDD。
今日は同僚が働いているので、まけてられない、まずパト。

やはりこの場所いいなー、このアングルも。
そうなんです、本日は入試が行われていまして、なんともいえない心境になる・・・


運行状況を確認し、キャンパスを眺めてみる・・・
1月27日ってのは特別な日だったなぁ~

まぁつと長女が中央区へ行った。

私はYOUを見ながらいただきました、旨い(^^)

その後は西郷どんとか見てみたりしてへーわに過ごす、で買い出し。
さてさて、夜は飲み会へまぁつを送り、長女もそろそろ帰ってくるかな。

それにしてもHDD・・・