週末。
おかげさまでじゅーじつしてます。走ってますし、飲んでます。
イイアングル。
日々本分もちゃんとがんばっております。で、リズムがイイってわけです。(トウキョウへも行きましたし、PTA関係の集まりもありましたし。
いつも楽しく過ごしています。。。
この土日もタノシミだ(^^)
そーです。ガイヤは結果だけを見て批評してはいけないのです。。。
ってことを感じた、ワールドカップ日本代表選手発表と、北信越高校野球新潟県大会決勝戦。。。
でした。
やはりその道のプロにならないと、そしてバランスをとりつつもヒトツのことに集中し、継続していかなければ、、、謳歌することはできないんだなぁ~と感じます。
とりあえず、ブラジルも楽しみにすることはもちのろんですが、7月27日の雌雄を決する3度目の対決(期待をこめた予定)に勝負をかけ、焦点をあてていきたいと思います。
学ぶことは多いです。子どもたちの健全なる成長のためにもたいせつ。触れ合うことで、明るい社会が誕生します。世代を超えた交流が続くのです。
今朝、ゴミ捨てに行くとき、
「おはようございまーす。」とあいさつしながらいましたら、
となりのとなりのとなりのまえの家の方から、
「ほら、たけのこやろかね。」と言われ、、、
「あっ、とりあえずゴミ捨ててきます。」と言って戻ってきたら、
じゃぁ~ん、、、でかい。
「皮むいて、ラップして、あーして、こーして、美味しいよ。」と説明をしていただきました。
感謝です。こーゆーのっていいですね。ほんわかした雰囲気になりました。
さてさて、その後は長女につきあい、きょーどー北陸ってとこに、120回ほど電話してました。(今の時代にありえない。)
今日のお昼です、きょだいななんです。なんってなんなんだろ。フシギな美味しさがあります。
お昼過ぎからぱとろーる。(ちょーど明訓の試合が始まったころから。)
距離: 12.27 km
時間: 1時間 6分 50秒
うぅ~ん、、、食後はキツイ。
にしても、テンキが良かった。
さっぱりとしたじぇらーとをいただきました。にほんしゅがインしてます。
イイイチニチ。