久しぶりに緊張感と充実感を味わう・・・

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

「どんげもんなんだか・・・」と、興味半分でエントリーしました。

「高校野球検定」・・・

ばらんばらんに知識はあるのですが、それがきっちりと理解できているとは思えない。。。
でも、せっかくの記念に受験することにしました。(初回だし・・・)

@東京っす。


会場着。

向かう新幹線の中と、ここで、さらに知識を詰め込む。


こーゆー試験って緊張しますね、ヒサビサです。あんまりシャープペンシルとか鉛筆とかって持ってなくて、大慌てで長女のものを準備して持って来ました。。。(それにしても受験番号・・・3番って。)

楽しんで問題を解きました。あまりにもマニアックすぎて思わず笑ってしまいました。
「あえて覚えるよりも、自然に頭に入ってくる。。。」
この感覚をダイジにしながら、ますますカルトに向かいます。

帰りの新幹線では、ガラッと気分を変えて、別モード。

さて、新潟着っと。

ボジョレーをはじめていただきます。

久々です

カテゴリー: スタディ, スポーツ | コメントをどうぞ

今日と明日は休暇。大学での催事もなし。

ということで、天気もいいし、窓も開けたし、少し昨日も飲んだし、、、
行ってきました。
距離:13.10Km
時間:1時間9分20秒

さて、午後からゆっくしてから、、、行ってきました、ビックスワン。
昨年度はJ2降格の危機とか言ってましたが、今年は順調、というか強い。。。

今回はゴールうらで観戦。


圧巻っすね。

何度か観戦したことはありますが、非常に安定していたし、ポッゼッション率も高かったので、安心して帰宅しました。

ほほぉ~、クリスマスモードですね、ここも。

さて、明日に向けて準備しますか。

読んでるだけで楽しいカモ。

さて週末です。

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

雨。。。

でも、まぁいろいろあるか、ってことで、とりあえずパトロールはパス。

ちょっと早めに出勤したら、おっ、イタ。

あんまり記憶がないのですが、まぁ締めくくりをきっちりとしています。
で、本日のパワーランチ。

うどんのおーもりをいただく。。。

あぴーるはやめて、早めに帰宅し、パトロール。
距離:13.11Km
時間:1時間8分57秒

長女のダンスを迎えに行って、少々お酒をいただきながら、、、
という、ふつーの1日でした。

さて、週末ダ☆

ヒサビサにあう同志・・・

カテゴリー: 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

わからんだろうなぁ~、、、この感覚。
素晴らしいかけがえのない友との一席を心待ちにしたぐらいニシテ。

さて、今日は雨天だったので、自宅にてプチトレ・・・(内容はひとまずヒミツ)
で、本日は「ひまわりプレイらんど」という、子ども達の自主的な取り組みの発表会があり出席。

ほほぉ~、、、

でも、なかなかのできばえだったっすよ、お客も多かったですわ。

さて、、、いた!

これはみんな・・・ビビる。

夕方からは、総会に参加。2014年1月からの新体制についてのお披露目デス。
イイ緊張感があるなぁ~。ぜひとも頑張ってほしいデス。私は、新たにガンバリマスが。

お待ちかねの懇親会。

久々だなぁ~。


多くの若手ともコイ話ができました。

みんなと楽しく過ごした夜。
メズラシク1次会にて失礼しました・・・

まずはササエアッテっと

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

えぇ~っと、今日はまぁつぅの誕生日。

その瞬間をちっと逃す、、、

ヒサビサにちっと晴れてましたので。

すごくイイですね、この感じも。夜は確実に明ける・・・

距離: 6.12Km
時間:31分 25秒

出勤前にほっとしながら、朝刊を読んでいましたら、


むむむ?協定。確かに、先月のことでした。。。

で、業務については、全省略。。。
色々ありますが、まぁ自分は自分なりにいってます。放電せずに充電ちゅう。

さて、きっちりと終了したのちは、

すぺしゃるメニューっす。

あっ、その後は、ナッピィバースディの伴奏、合唱、クラッカー、、、

サプライズのレアチーズケーキ。

へーわなイチニチでした。

おめーがたおれっとここがたがただぞ・・・

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

週の冒頭、面談の機会があり、言われたヒトコト。
イロイロお話しましたが、イチバン響きました。
「へぇ~、じゃぁやったろうじゃん。」、見たいな感じ・・・タンジュンです。

さて、本日は第二回の高等教育コンソーシアム理事会に参加。
まずは駅南にてピックアップ。

すっかり秋らしいですね。

さて、会場の新潟県立大学へ。

各大学の学長が集まっております。

さて、活発な議論を交わし、各大学の現状等をお聞きすることが出来ました。新潟県の高等教育機関の「学び」を、今後どのように社会に発信していくか、可能性は大きいと感じます。
さて、どこがリードするか。

懇親会も少し参加させていただき、ご挨拶したあとは、随行の役目をしっかり果たしました。

まだまだ可能性があった時点、、、@新潟駅万代口。


なんともいえない雰囲気でした。

とりあえず、大学戻ろうっと。
なんかキガキデナイ・・・

アキバレ・・・ごるふびより(苦笑)

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

今朝の風景。

ん?
はい。新しい風景となりました。旧は反対側に望めます。
少しクリスマスも意識したぐらいニシテ。

なんとなくだるいんですが、快晴につられおーそーじ。
で、行きましょか。
距離:11.1km
時間:57分53秒

お昼は、即席ラーメンを久々に食し、出勤。


思わず足も止まります。

爽やかなアキバレでした。

おっとありがたい。プレゼントをいただきました。

いつも本当にありがとうございます、これで留守を守ることも意味があったってことになります。

さて、呑もう、で明日からまた頑張りましょうか。