すっかり秋らしくなりました。
久々に職場のみんな全員と会えました。やはり楽しいし嬉しい。
で、長女は帰宅後にひとこと、
「いやぁ~、今日の給食、めっちゃうまかった。」。
これが感想。
普通に仕事ができる、普通に仕事をする、ってことの幸せを感じました。
で、家につきましたら久々のお客様。
いつもいろいろとありがとうございまーす。
さて、だんだんと日常が戻ってまいりました。
でも、鉄は熱いうちに打たなければ。
日曜日、ありがたい。
今日はここにて催事です。
まぁつぅに、
「初めてきたわけじゃねんだよねぇ~」と言われる。
公文を習っている人たちの集いでした。
いろいろな人がいました。さて、長女はどー感じたか。。。
こんな感じで、みんなの前で問題を解く・・・
さて、その後はとあるイベントへ。
後半の部からの参加。
みんなからの「あゆぅ~ちゃぁ~ん!」とのお招きに心躍ります。ニンマリ。
あたしは、午後からの出勤は得意ではないのですが・・・
さて、それから8月の走りおさめです。
距離: 12.22 km
時間: 1時間 3分
よみがえってきた生活です。
さて、明日から9月。
貴重な体験もさせていただきましたし、またいろいろやりたいと思いまーす(^^)
ここにいる幸せを感じてます。でも大きな経験をさせていただきましたので、またヒトツがんばってみたいと思います。
で、ようやく起きてパトロール。
結構疲れても、まだまだやれるもんだ。
と、いうことで感謝しながらそれなりの距離を。
本日は、来年度から新設される大きなプロジェクトの説明会です。
なんとか形になりました。
今の大きなプロジェクトはこれなのかもしれません。
目標をもって、そしていろいろ流されずに、自分を見失わず、腰を据えて、、、ですね。
今日は珍しく「ひまですかぁ~。」とまぁつうの友人にお呼ばれしていただき、日本食をいただく。
で、出てきた言葉は「チーム医療」でした。。。
はっとわれに帰る現実。。。
決してリフレッシュとかではなく、本当の意味での業務、ミッションが果たせたような気がします。そう、相手の立場にたつことも学ぶ。
いろいろな勇気に感動した数日間でした。
で、乗り継ぎ等の関係で、6時発の飛行機。
ってことは、、、
現在4時。。。
でも不思議と起床できるんですよね、なんとなくのわくわく感。
あたしはこの後は乗り継いで乗り継いで、、、ってことになるわけです。
ヒトリだったので、いろいろな報告書を作成しながらの至福の時。
たまらん(^^)
さてと、ここから長いんだよなぁ~、、、大体15時間くらい。
無事に帰ってきました。
あれにのり、これの手続きをし、またあれにのり、そしてこれにのり・・・
あっ、金曜日かぁ~。
ダンスを迎えに行く、通常の週末。
これもまたありがたい、ありがとうございました(^^)
何日目だろうか。
朝の早い時間なんですが、緊張感もあってみんな張り切っています。
今日から本格的なスタート。
私はセンターの方と打ち合わせをして、今後の可能性についてまとめる。(キーワードはマルコ?ん、マルタ。)
午後からは日本人学生との交流、やはりすげ。ついつい比較してしまってうらやましく思ってしまようですが、委縮するなんてことはないのです、キャラクターを活かしてさ、、、と応援しています。
というわけで、疲れ切った学生のフォローをし、明日の打ち合わせをして解散。
で、パトロール。
疲れたので約1時間ほどでヤメ。
さて戻ろ。
すげー楽しそうだ、フリスビーができる広大な土地。
さてさてカフェテリアでヒトリ夕食です。
楽しい時間をやり取りします、にゅーぱるが業務開始となるので、定期的な意見交換。
ここが何時で向こうが何時か、、、
ってことで、朝更新して翌日の夜に更新すると、中一日あいた感じになる・・・ようわからん。
さてさて、昨夜は楽しく過ごしたものの、体が順応せず貫徹状態・・・
でもなんとなくおなかが空きました。
コーヒーをいただく。
さてさて、本日からメインであるECの開講デス。
不安も多いかと思いますが、ぜひともがんばってくれよ。
はいオリテ開始。緊張するなぁ~。
一通り終わったので、明日からの英気を養いに集うことにしました。
少し休憩しながら、張り詰めた空気もとけ、みんなで談笑。
本日はリラックスタイムということにして解散。
私は、アイサツに回り、買い出しをし、夕方からパトロール。
向こうには野球場、サッカー場、陸上トラック、が見える。
NUHWみたいだ・・・(苦笑)
で、
距離: 11.20 km
時間: 1時間 3分
まぁ、大きなリュックを担いで、写真をとったりしながらだからしょうがない。。。
さて、夕食後はゆっくりと歩いてみました。でも夜がフケルのが遅い感じ。
こーやってイチニチイチニチが終わっていきます。
ミンナハゲンキカ?