イチオウ無事におわりました・・・感謝デス

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さて、センター試験2日目。受験生のためにガンバリマス。


明日はぱとろーるできるといいなぁ~。っていうぐらいの時間です。

さて、着。

ん?イロイロなところに除雪車がもうがんばってくれている。。。

ん?もう来られている方々もおられます。。。サスガです!

さて、見習ってガンバリマスか。


まだ月がキレイデス、ツキがツクカ。。。

2日間大きなトラブルもなく、教職員が一丸となってそれぞれの立場をしっかり努めました。おかげで無事に終了です。
撤収も、ゲンバジカラには定評があるだけあって、すむーずです。「団結」。

本日はなんとしてもぱとろーるしたくて、ずっと考えてました。
(たまに見える青空がタマランのでした。)
距離: 8.54 km
時間: 41分 23秒

ん?ちっとハヤイかも。

さて、今日は小籠包焼売をいただきます!

1月末までに達成すべき目標ができました。
少し無理する必要があるかもしれませんが、、、

にゅうしシーズン到来

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

本日と明日は国民的行事である「大学入試センター試験」。

私も、大学人としてありがたくも参画させていただきました。

まだ誰もいない駐車場で、サケンデミル。


朝一番は気持ちイイなぁ。

さて、まずはこの業務から。

正面玄関のバンニン。
寒いですが、まだ誰も来ませんが、なんとなくテンションがあがるのであります・・・

みんながそれぞれの立場、持ち場で最大限がんばりました。おかげで順調に無事に終えることができました。

さて、明日に備えて生活パターンを変えなければいけない人、自分を抑えなければならない人、チャンスをつかむ人、優先順位を別なところにそもそもおいている人、泰然自若の人、それぞれありますが、私は無事に帰宅しました。

さて、明日も早起きして無事に終えることができるようにがんばりますわ。

なぁんかやれそうだなぁ・・・

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

本日は帝都へ。

 
ひとつのきっかけにしたい。。。


斑鳩にて。。。
(21世紀枠で2003年に出場した柏崎高校の初戦の相手と同名。で?)

事業実施前に入念な打合せ。

いけるんじゃね? 
とりあえず前向きな話のみ、ワクワクします。

様々な方々を見かけ、シゲキを受け、引き締めて、終了。
その後は3人で打合せ、懇親を深める。。。

なんとも言えず久々の充実感、モティベーションの向上を感じながら帰宅。
確か朝は雪が降っていたような気がしますが、道路が乾いてる。。。

ってことで、きゅうきょ。
距離: 4.22 km
時間: 19分 41秒
良かった、、、走れたぜぃ。

その後は、明日からのセンター試験業務に備えて、

生牡蠣をいただきました。
マジうめぇ。

今日学んだことを活かして、とりあえず明日からセンター試験業務ガンバリマス。

ヒサビサの再会で結構イタダキマシタ

カテゴリー: ひとりごと, 新津JC | コメントをどうぞ

昨夜の宴・・・新年会。


出発の会に相応しく盛会でした。それぞれの立場で強く進めることを思いました。
で、多くの方々が「ヤッカダイ」、「ヤッカダイ」、とお話されていましたので、また嬉しくもあり、オノレの立場のもどかしさもあり、、、
まぁ今はなんとか、このあたりで。


で、終わって、その後、


まだまだ続きました。
楽しかったです。。。

ということで、本日は特になし。つらかったなぁ~、体調ではなく。
うれしかったこと、
・ソデグチから見えるチェックが素敵
・どんなフウに送られてきたかみせてもらえますか
と、少しほめられ、少しやる気がある方に出会えたこと。

様々な想いをフッショクスルために、
距離: 14.57 km
時間: 1時間 16分
やれるときにしっかりとハバを広げておきたいと思います。

それにしてもなぁ~んもなかったなぁ~。

オモイをクチにだしてみたもののヒッコメル・・・

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

これはとある会議の終了後のデキゴト。まぁいっか、この数年が勝負かと思っていますので、別な次元でガンバリマス。
この連休中にかなりシゲキを受けたし。

で、本日はそのキーパーソンから直通電話をいただく。。。
かなりの知識量、情報網、で、全く太刀打ちできませんでした。。。
(やはりソトを見ることで実感できることってありますよね、どこを向いていくかがこれからのポイントのような気がします。)

本日は、他大学の職員の方に少し説明させていただく機会も得たり、本日はデスクワークは持ち帰ることにして、アクティブに努めさせていただきました。

で、早めの帰宅、そして懐古パトロールです。
距離: 12.27 km
時間: 1時間 5分
いろいろ考えながら、苦節をフッショクする。

で、ようやくダンランです、タマラン。

山形のお酒。同志からいただく、「うち飲まないんで・・・」と。
ありがたく年末年始に少しずついただきましたが、今日でふぃなーれ。
マジ旨かったです、ちっす。

とりあえず、ダイジにはいたらずよかったっす。

ヒトアンシン。

テンション、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

3連休ラスト、快晴。


「これじゃ、とーきょーとかわらんじゃん!」と、昨日上京して状況がわかることを誇らしげにつぶやく・・・

で、今回も思い通りにできました。
距離:12.37 km
時間: 1時間 5分
うぅ~ん、体がオモイんですが・・・まずまずかな。

午前中は時間があったので、少し整理しましたところ、「オット!」。

こんなステキなお酒が「クラ」に・・・

午後からは、今年度初の銀世界へ。(あまり得意ではありませんが・・・)

まぁ、想い出になるといいな、、、と。
かなり寒い、、、ぱとろーるしていたときはむしろぽかぽかだったのに。
でも、子ども達(たち?)の元気のよさを見ると、まぁ大きいアラレも問題ないですわ。。。

でも、なぜかテンションがさがりはじめる・・・

まぁいっか。

とりあえず、楽しカッタデス。
イロイロとお話が絶えません。

インプットしましたからね、つどつど思い出してテンションあげまーす!

やっぱおもっしぇです

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントをどうぞ

今日は久々の勉強会に参加。(←生野昭雄として上京)

その前にっと、

でも、ひでーな、、、今日は。


さて行ってくっか。

距離: 7.61 km
時間: 39分 8秒
ばっしゃばしゃ。。。

で、いざ出発するときは、

こんな感じ。。。

で、着。

この交差点に立つと、いつも緊張します。。。


さて、とちゅうから参加です。
皆さんの激励をしながら、多くのシゲキを受ける、いやシゲキがある、とてもシビレル。イイ感じで戻ってからぱふぉーまんすができれば、、、
しかし、皆さんすげかった。。。

さてさてその後は、別の方々とのコンシンカイ。

こっちも全国から集まってきた方々との情報交換です。

まだまだがんばりがたらん、がんばらんと、、、とおもいました。

イロイロな言葉を思い出し、掻き立てられたイチニチでした。

夜食でーす!