ということで、来週色々ありそうなので、初診。
長女は軽い風邪?、あたしは花粉症・・・かも。
2年ぶりに診察を受けにいきました。(あんまり認めたくないのですが、まぁしょうがないですね。)
前回の点眼液がジェネリック薬品に変わっていました。
いろいろ服薬指導を受けていると勉強になります。
さて、本日は気分転換へ。
雰囲気のイイ場所で、リセットしています・・・
ということで、走ってから、
家族で朝マックをして、
それから、おあず。
っしゃ。行ってみるか!
くたくたになる感じで、坂道を登り、、、
やっぱり、頂上では、ゆっくりと大パノラマを肌で感じながら、ひと休み。
眺めがよく、出勤前の貴重な時間。。。
今日は慌しかったなぁ~、来週の準備が目白押し。。。
夜は、長女のダンスの送迎。
そのため、わりと早目に職場を出たのですが、まだ明るかった。。。
そして自転車をこぎながら、土のにおいから春を感じました。
思い出すなぁ~、センバツを見ながら、夕にゃん を見ていた頃。
今でもはっきりと覚えています。
春休みって案外スキなんです。新しいことへの期待っていうか。
現実では、送り後にアイマにぱとろーる。
距離: 6.14 km
時間: 33分 5秒
さてさて、ゆっくりと飲みますか。
1週間を振り返りながら、いただいております。
センバツの組み合わせも決まったし。
大阪桐蔭、相手に不足なし。
まだ、みんながんばっているようですが、そんなことを考えながら、金曜日の夜を満喫デス。
本日の朝刊。
先日の街頭募金の活動が新聞に掲載されていました。
ヤッカの学生もがんばってくれたようで、感激です。
そーこなくっちゃね。
いろいろな経験をどんどんさせてあげたい・・・とホントに思います。
今日は夕方まで予定がなかったので、自分のペースでいろいろと業務を進めました。
なんとなく、見えてきたような気がします。
私の場合は、とにかく『声に出す。』、これを心がけています。
進捗状況、思っていること、を表現することは大事なのです。
初めて目にしたコーヒーを購入。
無糖、ブラックをこよなく愛するのですが、その中でも特にイイ感じでした。
まぁつぅがふっ猿でしたので、不在の中、長女が一人で足を組んでソファーで、読書していたシーンに胸うたれました。
さて、いよいよです。
3.11・・・
きれいごとは全く言う必要はありません。
昨日学生と募金活動をしたのですが、学生が作っていたボードです。
これをもって、街頭募金。
感心ですわ。現地にも何度か行ってるし。
2年前のこの日、その時間帯は何をやっていたか、、、そしてその後どう行動したか、、、それがイマ活かされているか、また生きている実感を感じられているか、、、
少しその時間に黙祷をしながら考えました。
長女の小学校でも黙祷をしたとのこと。
うまくいえませんが、ヒトツになりましょう。
さて、本日はわりと親しくさせていただいている方から、結構な助言をいただきました。
機会を逸しないようにしたいと思います。
こういう方をメンターというのだろうか。。。
なるほど、イマの学生は、あたしの半分の年齢なんですね、、、ドンマイ。
今日は町内の集まりで、「ろくねんせいを送る会。」
雨模様でしたので、近所の友だちを含めて送迎をしてあげました。
最後には、6年生以外も全員にお土産があるらしいので、袋をしっかり持参していきました。
お友だちとはなかよくねぇ~。
まぁつぅはふっ猿でしたので、そう、至福の瞬間。
いろいろがんばりました、家事ではなくてブレイン系。
お昼ごはんは家でがっつりと食べた後、またパトロール。(奇跡的に雨が上がり、むしろ晴れ間が。。。)
距離: 6.19 km
時間: 32分 56秒
その後は、2年前の東北地方大震災の募金活動に参加。
秋葉区の若手有志4団体で企画しているのですが、新潟薬科大学学友会も入っておりますので、当然私も参加。
いやぁ~、今日は寒かった。
センター試験ベンチコート、手袋等、完全防寒だったのですが、ものすごく寒かった。。。
ビックスワンよりも。
で、学生に、
「寒くないか?」、「適宜お店で買い物したりして暖をとったほうがいいぜ?」と思いやっていたのですが、、、
学生の1人に、
「はいのさんの半分の年齢ですから、全く寒くないっすよ。」
と言われてしまいました。
単純に、44歳以上ってことになります、あたし。
まぁ、こんなフウな雰囲気の中、真剣にあのときを思い出しながらも、募金活動をさせていただきました。そこにはとても暖かい雰囲気がありました。
ほんの一例。
学生にとっても非常に素晴らしい体験が出来たことでしょう。
「寒い中、たいへんだね。」、「ごくろうさま。」
このような、ヒトコトを目の当たりにした学生たち、このような雰囲気が自然に出せるような大人になってほしい。。。
そんなことを彼らに伝えながら、また自身も感じながら、極寒の中120分。
貴重な時間を過ごしました。
16-4ってすごい。
鳥谷(聖望学園→早稲田大)
松田(中京大中京)
内川(大分工)
稲葉(中京大中京・・・しかもあたしより年上)
糸井(近畿大・・・高校がわからん)
坂本(光星学院)
うぅ~ん、やっぱり野球は素晴らしい。
明日からまたガンバリマスかね。