しょをしょうしょう

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

朝から雪模様。。。

今日は長女と一緒に冬休みのシメを加速度的に行う。
で、「書」は私も少々やってみたぐらいニシテ。

課題作「山の雪」。
まず、私が書く。
お手本になるか。(長女はいつも、課題作以外を書くクセがあるので、、、)

あまりデキが思わしくなかったが、長女もイイカゲン「やらせれ。」と言って書き始める。

基礎も基本も何もないふたりですが、楽しく仕上げました。
フシギと気持ちいいし。

せっかくだから、私の書初めを。

多投し始めておりますが、しょうしょう解説を。

【朗らかに走る】
いやいやではなく、自分のために朗らかに走ること。とにかくただただ前へと突き進んでいく。
【愛】
何事も愛をこめてコトにあたる。優しさと強さを兼ね備えた不惑の年。

こんなことを意識してます。
庭にしんしんと降る雪を眺めながら、、、イイ時間でした。

その後は、新しいアプリを試す意味でしょうしょうパトロールして、新年会へ。

全員ファーストしか守れません。
が、高校野球関係の講釈はとどまることを知りません。。。


こちらの紹興酒がどんどん進み、、、


次のお店でも、美味しくいただきました。

さて、明日からは気合いを入れて、、、と。

ちょっとはじめてみよう

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | 2件のコメント

あっ、パトロールのことではありません。

今日は商店街の方に帆を進めてまいりまして、、、

大竹さんの店内もパトロールコースにしたぐらいニシテ。
で、パシャリ。
お互いイイ年にしましょう、で、今度ご一緒しましょう。

そろそろ長女の学校の準備が慌しくなっております、、、まずは起床時間から。

本日は久々に中央区へ行ってきました。
その前に、、、土曜日の12時30分~、FM新津を聞いてみてください。
さて、中央区ではまた本を購入し、今年からちょっと初めてみようか・・・と思って、さらに購入。。。

帰り道のソラ

久々にゆっくりできました、あっ、帝京長岡、、、残念でした。

道路の雪も消えましたので、本パトロール。
距離: 11.27 km
時間: 1時間

そろそろ本格始動ですね。
テーマも決めたし、がんばります。

ゆっくりと慣らしながらいろいろとね

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

2013、初出勤。。。ミンナニアエル。


いよいよ、目標に向かって進むトシがスタート。


極寒の中、出発。


キーンとする寒さの中、漏れる日差しがまたヨイ。
こーゆー感じは好きです。

さて、着。

ちょっと目論見が外れ、焦ったぐらいニシテ。
今年度は愛を持って仕事をしようと思います。

「ふとりました?」、
今日、いちばん衝撃を受けたヒトコトでした。。。(笑)。

お昼からいただき決意をアラタニいたしました。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

氷点下の朝。。。


ちょっと感触を確かめて、目的地までトホ。

さて、お昼からいただきました。

熱燗を一合。。。
ミニカーを並べて「福が来ますよーに」。
で、いっちょまえにカンガエゴトをしたりして。


あゆうねえさん、「これはユメカ・・・」。

きもぉ~ちよくなった後は、正月体重が高水準で推移しだしたのでパトロール(帝京長岡勝利への祈願走)。
距離: 6.13 km
時間: 33分50 秒

今宵は、アサアレ石田ファミリーとの新年会。。。
定期的に情報交換をさせていただいております。仕事に対するモティベーションが素晴らしい。勉強にさせていただいてます。

ありがとうございます。


おほほほ、、、「コレハユメカ・・・」。

さてさて、とりあえず飲みます。

今年のテーマは、「愛」。

昨日からズット考えていたりしたぐらいニシテ

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

パトロールコースを。
ある事情で、自動車を置いてきてしまったので、それを取りに行くついでにどのような感じでいけばいいか、、、
お正月は、やはりいつも「おなかいっぱい」の状態だし・・・

実は昨夜から、楽しみにしてコースを考えておりました。
で、いつもより早く起床。(案外、平和な気性かもしれません、、、あたし。)
出発。

気合いれすぎたかな、、、あまり人通りがないところは全く足跡がない。。。
振り返ると、こんな感じです。。。
まだ、夜が明けきっていない。

で、そのまま信越線3つ目の駅をゆ~っくりパトロールしたころ、
神聖な場所に着。

今年もよろしくお願いします。。。最敬礼。
で、守衛さんにも新年のご挨拶。

そのまま自動車のある場所まで行きましたが、もう少しではぁーふの距離になることがわかり、パトロールを入念に(繰り返し)。
久々に達成。
時間:2時間20分30秒
距離:22.24Km
へへ、寒かったですが、、、終わってみればねぇ~、この感じです。
ゆ~っくりと。

まるで遠足前日のように張り切って、シタクをし、コースを妄想した成果がでました。
良かったデス。

その後は箱根駅伝を見て、それから高校サッカーを見て、満喫しました。帝京長岡高校も見事初勝利。(準々決勝の明訓戦(2-1)がもっとも苦労したのでは。)
夕飯は親孝行の時間。

さて、本日は崇拝してやまないメンターといっても過言ではない方からの連絡があり気合が入りました。
どんどん前向きになります。期待に応えなきゃです。

今年のテーマは「愛」デスわ。

やっぱり「走」から、、、2013

カテゴリー: 相乗 | コメントをどうぞ

元旦の朝、起床しましたら、、、ものすごい雪。

うん、、、悪くない。
あっ、まぁつぅはお年始のふっ猿のようで。

いろいろ考えましたが、元旦マラソンに参加してきました。
緊張感漂う大会も良かったのですが、まぁじみぃ~に。

アウェーの地に単身のりこむ。。。@西区。

こんな大会、、、

緊張感全くなし、楽しみ重視、、、ですが、あたしは割りとマジ。


すいすぃ~っと。
いつの間にか号砲がなり、いつの間にか流れて、適当なときに「パンっ」といって終了、、、という大会。

1月1日に走るってのに意義を見いだし、自己を満足させたぐらいニシテ。。。
今年も、走ることで、リズムを創りたいと思っています。

帰宅後は、皆さんからいただいた年賀状を拝見させていただきました。ありがとうございます!

長女も友達からの年賀状を楽しみにしているようです。

夜は、、、

最高級のお肉をいただきました。

さて、1月1日、自分自身への誓いを定め、貫きとおします。

今年もガンバリマス!

カテゴリー: 家族の絆 | コメントをどうぞ

「ほがらかに」、元気に過ごしたいと思います。
家族一同、そうあるためにガンバリマス。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2013年1月1日
生野 昭雄