「ぐるーぷちょう!」
「はっ、誰のことだ?」
はっとして、その後どっと笑いがおきました。
「今日はこれだな。。。」
とキープ音の書き出しが決まったことは言うまでもありません。
いろいろあせるなか、このようにふっと肩の力がが抜けるような、ふっとした雰囲気がかもし出せる、、、
「あいつはすげぇ・・・」
と思いました。
これからも信頼し合える関係を構築することが大事ですかね。
末代まで伝わるような名言はずっと忘ませぇ~ん。
先日の記事が新潟日報に掲載。
じみぃ~かな、、、と思ったのですが、素敵な思い出となりました。
親睦会での話題のヒトツになりますね。
派手さはありませんが、暖かい雰囲気ではありました。
さて、今日も細心の注意を払いながら、360度に気をつかいながらも何とか終了。。。
その後は、今年度初の正副理事会に陪席。
関連する議案のところを入念に。
久しぶりに、しゃべった感じです。いやぁ~、楽しかったです。
で、その中で、ソーメンの話が出たり、この先のワクワク感がたくさんありました。
たまらず、ゆでて食しました。。。
単純で、ニクメナイですね。
ギスギスせず大らかな感じで過ごしたいですね、、、無理かな?
紙ひこうきのゆる~い感じが、とりたててもらえたようにさ。
さて、また戦場へ!
昨日からいろいろバタバタしておりますが、一考しても一向にすすままい。。。
『なんかあせる・・・』
後半は珍しく出張があるし、オプキャもあるし、、、打ち合わせしてても、、、
『なんかあせる・・・』
といいつつもデスクに座っている時間が極端に少なく、方々への調整に駆け回っておりました。
で、多くの学生に出会うたびに、「うぅ~ん、やっぱいいなぁ~。」
と思考がすぐ変わる、、、単純なところがあります。
本日は台風の影響を心配しておりますが、やはり長女の小学校は明日の始業を遅らせるようです。このような早めの判断、対応は大事です。決断のタイミングの巧みさに限ります。
本学学生も明日は無事に来てくれるといいなぁ~、少し早く行ってみようか。
さて、本日のイイできごとです。
まぁもう少しガンバリマス。
本日はおもぉ~い腰を上げて出勤。。。
月曜日ですし。
さて、本日は忘れられないことがあり、、、まぁイイ感じで受け止めることとします。
なんとかここからまたがんばるしかないな、、、とね。
まぁよくある、降りかかってきた感じです。
でも、「イケメンですよね。」、「頼りがいありますよね。」っていうヒトコトも大事にし。。。
さて、小学校へ。
本日は文化祭の打ち合わせを少々、、、紙ひこうきの慰労もかねて。
その後は、共通の友人を通して知り合ったせんせと入念なチャージ予定の打ち合わせ。
まぁイインデス。色々あります。
イイ経験をさせてもらって感謝です。また大きくなれそうです!
明日は、色々なことを考えたことを。。。