大型連休後半がスタート。
先日コンビニでパッと目に留まって購入。
あまり深く考えたことがなかったのですが、立場上、環境上それなりに触れる機会があったものの、改めて今日読むことにしました。
多くの思想もちりばめられており、大変参考になりました。
ポツダム宣言から、、、うぅん難しい。
自分なりの考えは持っておいたほうがいいかも。
憲法記念日に読むことに意義があります。
その後は雨があがりましたので、パトロール。
中越高校スタイルで。
その後は、、、全く記憶がありません。
昨日のある先生との一席がとても有意義で、寝坊してしまいました。。。
妻と長女は不在。
本日は、わんぱく相撲です。
秋葉区の小学生の大会。
いいんですよ。
本当に現代社会に欠けているものが思い出されます。
特に、、、負けて泣けるってすばらしいと思いませんか。
パフォーマンスではなく、まだ小学生、いろいろな人生の分岐点等にたった時点において、悔やんでも悔やみきれないという後悔の涙ではなく、純粋に悔しいという涙。。。
こんな感情はどこへ行ってしまったんだろうか、、、
多くの笑顔、純粋な表情、それに親御さんのありあまる愛情、真剣勝負の場ではありましたが、素敵な空間でした。
うちの長女にもぜひ味あわせたい。。。イツカ。
さて、その後は中央区へ。
素敵な情報交換をすることができました。
これからの有意義な、そしてスケールがバカデカイ話。。。
ギネスも旨かったですし。
刺激を受けながら、新津にてもう1件おじゃまして帰りました。。。
あっ、明日はきちんとします(笑)。。。
思考回路の整理と客観的な表現方法と異分野と深みと。。。
あっ、この素敵な二択は昨日の参観日でのヒトコマ。。。
新しいクラスメイトに自分紹介。。。
そのなかで「大きくなったら、、、」と題して、言い切りました。
自分を信じてがんばってほしいと思います。
少なくてもあたしよりもすごいことになりそうですし。
で、その後は総会があり、皆さんのまえで「アキラレナイ」ための秘策を少々。
みなさまよろしくおねがいします。
さて、今宵は大懇親会。
すごいことになりまして、、、日付も変わってアサガタとなってました。
さて、本日は第4回の会員会議所会議、、、
思い出深い場所となりました。
やはり平行して進む事業をどうさばくか、いや「さばく」、「こなす」という対処方法ではなく、それぞれを意味あることとしてとらえ取り組む。
これは業務にも重ね合わせることができます。
そして、、、またもや素敵な表現方法を見つけました。
で、その後はどうしてもやりたいこと、やらなければならないことがあり、、、充実しました。
で、最後に、、、
素敵な先輩(崇拝してやまない)と素敵な情報交換会。
ぜひともまたよろしくお願いします。
さてさて、明日はわんぱくとギネスで、これまた楽しみなイチニチです。
本日はちょーれーとーばん。
先日のオランダからの使者との交流の中での出来事をちらほらと。武勇伝や珍道中に、ノチに伝説になりそうなことまで。
そういえば昨日帰蘭したのでした。ちっと連絡でもしてみっかな。
また、4月からガラッと変わった雰囲気のなかで「ボクはゲンキデス。」みたいな感じで、さらに努力を重ねていこうと、緻密さと大らかさとダイナミックスとユニークさ。
こんなことを意識してみようと思います。人生そろそろ後半かも、だし。。。
そんなときにヒトコト、「事務処理ではなく仕事」、「対処能力の向上ではなく本質部分の理解」、それが学びであり、深く掘り下げることであり、深みにつながる。。。
よし、これはオモシロソウダ!
その勢いもあり、その後大量の書籍を発注し心の栄養摂取に向けた準備。
その後、55周年実行委員会に参加。そろそろかな、、、まだまだかな、、、
みんなと様々な思考を交差させながら。。。
そうそう、初めて手に入れました。
筆舎Sとの共同購入。
あたしは、、、桐生第一卒のルーキーに薫陶ちゅう。
明日の午後はいよいよ総会です。
2年目が順調に航海に出発することができるように、深みをましていこうと思います。
よろしくお願いいたします♪