遠まわしのテレと強いケッタクを感じた日、、、

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

さて。

本日から長女はなんとか学校へ行ける状態となったようです。
まずはひと安心。
クラスメートからいろいろ手紙をもらったり、連絡帳にて先生からメッセージがあったりと、まぁなかなかの待遇なんですね、休むと。
で、ふと発見。

長女からの手紙がありました。
そこには、我々への感謝がかかれてありました。
一緒にいられることがうれしかった、との内容。お医者さんにも連れて行ったし、そのまま学校へも送って行ったし、感謝してくれてんだな。子どもなりのテレだな、、、と思っていたら、
「ん?ママ、、、」って。

まぁ、しょうがない。
回復してよかったよかった。。。

本日はしばらくぶりの声だし。
『魅力』をテーマに、いろいろと。
それには思考を整理しながら、ないものを乞うのではなく、あるものを探す、また、それが故に魅力は極めて近くにあるかもしれないし、気づかないかもしれない、勇気をもつことで、それを魅せることで、それが『魅力』となる、、、なんてことを。

今日も快晴でしたね。

気分上々でしたので。。。

朝からとても清清しかったので、早めに帰宅して公文帰りの長女と合流して、自宅でマンツーで食事をしました。
いろいろ長女なりに考えているんだなぁ~、と手紙のことを思いながら、楽しく過ごしました。

さて、週末のサワギに向けて、準備の準備を、、、

明日もイイイチニチになりますように☆☆☆

アクティブサってさ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

どういうことを言うんだろう。。。

先日来、長女の方の体調が優れず、なんともはや意気消沈気味です。むやみに学校行かせても、帰らせられるし。。。
朝、欠席の連絡を添えて近所のお友達に持って行き、ランドセルに連絡袋をつめて持っていってもらう、、、ということを2日連続。

妻と共同して、あっちの医者、こっちの医者と、右往左往しております。

で、近々の祭典。

なかなか盛り上がれるみたいですよ。
野球に例えたら、、、想像もつきません。と言う具合です。
楽しみぃ~。

ドイツ、イングランド、ウクライナ、チェコ、フランス、イタリア、デンマーク、スウェーデン、ポルトガル、オランダ、スペイン、アイルランド、ギリシャ、ロシア、クロアチア、フランス、、、
これらの国名を発するだけでシアワセです。
フランスかな、、、なんかにおいますね。

さて、これから飲ませていただきます。

とりあえず、高級ふうなものを2種類。
飲み比べです。

明日は、なにげに当番・・・

重役出勤、、、

カテゴリー: 家族の絆 | 2件のコメント

長女、体調不良につき、出勤したものの引き返すハメに。。。
いやぁ~、バタバタしましたね。
妻が出勤するまでに戻ってきてくれ、とのことで、大慌てで引き返し、
かかりつけのクリニックへ。

待合室で「ぼぉ~」っとしておりました。

で、診察して薬をもらい、登校。

段々と熱くなってきました。
気持ちイイそよ風のもと、堂々と”出勤”。。。
(あたしも。)

胃腸炎等が流行っているらしいので、ぜひとも気をつけてくださいね。

で、通常業務もサツバツとした中こなし、6月理事会へ。
しかぁ~し、長女が結局早退したとのことで、こちらも審議事項終了後、許可をいただき帰宅してまいりました。

皆さん、、、申し訳ない。

いつもより若干早く帰ることができましたので、長女の看病を少し、、、明日休むと言ってますし。

まぁ、ダディとしては十分すぎるほどミッションを果たした日。
ということで。

今度はあきはく

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

さて、本日は大学の球技大会。
学生主体のイベントの中でも注目すべきうちの1つです。

で、職員チームとして参加。

楽しく参加させていただきました。
リアルにレクリエーション。。。勝とうとする気なんて全くない。
結果は、よくある強豪校の初戦のスコアみたいな感じ。。。

で、その後は長女の方と回転寿司に行き、その後は秋葉区のぴぃてぃえぇの総会です。(昨日は市、今日は区)

秋葉区内には19の小中学校があります。
いろいろと貴重な情報交換をさせていただきました。
幼稚園時代、一緒の立場だった人もおりまして、懐かしい顔もありました。これからもいろいろとがんばって行きたいですね。
ながぁ~い懇親会も終わり、、、

最後に、、、バンザイです。

2次会へ、、、っていってもソトはまだ明るい。

こんなシアワセでいいのかな、、、と思っていると思います。

さて、あたしはオマーン戦をアジトにて。。。

子ども達の健やかな成長を暖かく見守りながら、主体的に関われることをシアワセに思います。

ぴぃてぃえぇにて

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

昨晩、ものすごい深酒だったものの、、、60分ほど。


この坂に、すごい意味を感じてしまいました。。。


ちょうど上から見ましたら、、、着々なんですね。

最終盤付近で、出勤される御大と。

辻立ちではありません。。。(笑)

気持ちイイ風にふかれながら、9時30分からの一発目の放送を聴いてみました。
なかなか上手にお話できていたのではないかと、、、自己採点。

その後は、新潟市のぴぃてぃえぇ総会に参加してまいりました。

新潟市内の小中学校は180校ほどあります。。。
懇親会では多くの方とお話させていただきました。


その後、少しヨリミチをしまして、、、また変わりました。

明日はソフトボールをして、区のほうへ。。。

さてロクガツ。

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

一応、上半期のシメの月。
目標を持って過ごさないと、、、

といいつつも、イイ同僚とマキタクへ。

ヒサビサに越後線に乗ったのですが、ちょうどこの時間帯はゆっくりと時間が流れ、心地ヨイ風が吹いていました。。。
弥彦山、角田山がマジかに見え、さらに広がる田園風景。
絵が描きたくなりました。

さて、その後は重要な会に陪席させいただき、
懇親会等ふたっつ。

まぁ幸先のよいスタートが切れましたかなと。
前段ではものすごい刺激を受け、中段ではビップ2人楽しくバーで、ファイナルは素敵な同僚たちと明るくワイワイ。(いつもすみません。。。)

深夜2時にトホにて帰宅。。。
この時間が実は貴重なんです。いろいろ考えながら、、、

5月も最終日

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

さて、今月は何やったかな。。。
あっ、例の選考、、、ご期待に添えませんでした。言いましたっけか??

と、こんなことを考えながら悶々と。
長女が体調を崩し、学校から連絡が来るわ、登校しても早退してくるわ、途中で保健室へ行ってまた戻ったりと、、、最近ちっとサワギでした。
で、本日の参観日はなんとか無事に。。。

でも全く参加する気がないみたいです。。。

いつもやりたいことの半分もできずに一日を終え、
何かを変えようかと思いながらもできず、、
まぁ、その場その場を大切に行くことにします。

で、明日から新しい月。
なんとなくリフレッシュしてまた行きますか・・・ね。