昨日、2月例会。
ドキドキしながらもワクワクしながらこの日を待っておりました。
メンバーみんなで大きなことに挑戦しよう。
「そう、冬の秋葉山を歩こう。」と言うことになりました。
その前に座禅をし精神統一をして、邪念を払い自分を見つめてから。
ということで振り返ってみます。

6時集合ですので、そろそろ出発。もちろんこの時点からトホ。
新津駅着。

まだ真っ暗です。
新津駅コンコースにて朝礼後、電車にて移動。古津まで。
古津駅到着後、歩を進め、第一目的地のお寺までムカウ。
それぞれが自分を見つめるための時間を持ち、、、
入山準備。グッズ配給ちゅう。

いよいよ、入山準備。
結構、カンジキが重宝されるらしいが、、、当方持ち合わせなくチトフアン。
みんなでワンチームとなり、お互い支えあいながら歩を進めてまいりました。

何もないところを踏み込むイメージ。。。足がぬがるぬがる。


休憩はわりと多めに、ただし短く。

おにぎりが格別に美味かった。


素敵な風景にたくさん出逢いました。


笑ってますが、結構サワギです、コタエテキテイマス。。。


ときには、筋肉痛の人を励ましたりする救護チーム。

「あしなみをそろえ~て、いこうじゃないかぁ~♪」ちゅう。
言葉では言い表せない経験をし、思い出ができ、それぞれ成長し、、、
とにもかくにも、全員無事でゴールすることができました。

さてさて、その後は慰労会。

みんなイイ顔してます。

このとき、すごいことが起こりました。。。エアーがデタ!(笑)

で、つぎ。

最後はランブルスコの微発泡の赤で、、、
イイ一日でした。
↑ ここまでは昨日の話。
本日は、長女とかる~く、ゆる~く、1周、25分。

最後は雪かきを少々。。。

よくやったなぁ~。