今日は快晴微風。
午後からは、少々秋葉区東部育成協議会の平成23年度の会計監査の務めを果たしました。
慣れないミッションでしたが、大きな指摘もさせていただきました。自分なりに満足。
まぁいろいろありますが、少しずつ進めていくことにします。
いきなり思いつきりーちゃーで。
本日もいろいろと変化を求めながら、すっきりしながら、基礎は何か、そもそも、、、と考えながらの仕事。
ときおり大型連休のことがちらつき、、、ニヤリ。。。
で、帰路へ。
ヨザクラとマイチャリ。。。(自転車置き場にて)
で、少しヨリミチ、
すみません、、、
広島ふうお好み焼きとチョコバナナ2本(うち1本はストロベリーアジ)。
リクエストがありまして、購入。
多くの若者でにぎわっていました。
わずかな時間ですが雰囲気を味わうことができてよかったです。
そうそう、2人の戦士がエクストラなジョブを引き受けてくれました。感謝です。。。
これからじっくりと様々な計画をたてます。
いつも、たくさん飲んで寝倒れてます。
最近、長女が早起きして走って学校に行ってますので、それにつられておきました。
で、1周。
ヒサビサです。最高!
さて、本日は午前中はミーティング、午後から少しぼたんの掛け違いを修正。必ずやりとおします。
で、そそくさと小学校へ。
元気でやっているようで安心です。イイアジ出してそうです。
で、本日は所属キメ会、あたしは鳥瞰してます。
各クラスからの役員が続々と集まってきまして所属を決めます。立候補でも、くじはずれでもなんでもいいんです。どうせやるなら、子どもたちのために楽しく、一生懸命やりましょうよ。直接的な部分と間接的な部分で我が子を含む子どもたちが健やかに成長できるわけですから。そう、本日の挨拶のテーマは、「どうせなら・・・」と「せっかくなら・・・」を中心にさせていただきました。
で、ようやく無事に全ての役回りが決まりました。で、これから役員会、総会と続いていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
で、帰りに発見!
何枚か入っていました。
長女の方は関心があるか。。。
さて、ちょうどその頃、私にとってのトキの理事長とトキの専務理事が一緒にいたようです。
ヒサビサに、数件来るでしょうね☆
明日は、筆舎sプロデュースによる送別会♪