予定通り起床し、朝パト、今日は久しぶりに快晴だ。
本日も色々と考え中、きちっとしていきたいところ、色々あります。で、ほっとしながらのお昼。
食べやすい。
そういえば、本日はPRトラックが新潟入りするみたいで、ソワソワしている長女。見つけに出かけていきました。
これみたいです。
雨との戦いにもまけず、今日もなんとかパトロールできました。
モティベーションの維持。これで、夕方パトで久々の記録が出そうだ(^^)
本日は系列校に伺う。その前に県立岐阜商業の取組みを拝見し、驚く。かなりハイレベルな連携をしているんだ、と。今度、野球を見るときにも注目してみよう。
午後からは明日を考える会に参加。動きを見出すことができてうれしい。これからに活かしていきたいところです。 そのまま別のキャンパスにて、ちょっとした同窓会ができました、懐かしい面々と貴重な情報交換、それとこれからの話、やはりこれからは我々世代がガッチリと組むこと。
「待ってます」と言われ、とても幸せな気分で帰宅。
さてさて、この後が本番、シメのパトロール。
無事に達成できました、このような環境に感謝です、自分とシューズと皆さんのサポートに。
8月を振り返ると、
初めての長岡花火、新潟大学へゴー、海の家にてまったり、オープンキャンパスも楽しくできた、で内部研修会、教育改革発表、で、パトロールと飲みは高次元でバランスをとる。
いい8月でした、明日から9月、またヒトツ。
本日も雨か・・・
でも、小雨でスタートすると、いつのまにか雨も上がる、ってことで、もう少し早めにスタートしていれば、、、と考える昨日と今日。
さて、四国四商ってのがあって、直ぐわかりました。
徳島商業、松山商業、高松商業、高知商業、間違いない。
新潟商業、長岡商業、富山商業、高岡商業、福井商業、坂出商業、中京商業、広島商業、浜松商業、佐賀商業、とかもパッと出てきた。商業高校ってかっこいいイメージがあったな、強かったし。
そんなことを考えながら、そろそろ秋季大会組み合わせだなー、とか。なんとか高校生時代に感動を味わいたいものです、再び。
「ちょっとまとめてみません?」と言われ、ハッとする。
なるほど、、、頑張ってみようか。
雨模様が気になり、室内準備もしていたものの、、、やっぱり外だな、ってことで、帰宅後ガッツリパトロール、この2日間の想いを。
充実したなー、今月なんとか。